ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

天然危険物の編集履歴

2019-11-13 11:31:42 バージョン

天然危険物

てんねんきけんぶつ

天然危険物とは、野生の最終鬼畜兵器である。

概要

この世界には「どうしてこうなった」と言わんばかりの殺傷力を有する生物や物質が幾つか存在する。

刺されると5分で死ぬクラゲ強力な毒針を飛ばす貝触っただけでも炎症を起こす毒成分を持つ毒キノコ某トランスフォーマーのごとく変形しまくる殺人プランクトン・・・

そんな「野生の最終鬼畜兵器」に付けられるタグである。


天然危険物の例

生物

植物

トリカブト(毒草の代名詞)

トウゴマ(トウゴマ由来の毒素「リシン」は暗殺にも使われた)

ギンピ・ギンピ(どこを触っても棘が食い込み、その激痛は2年以上続く)

菌類

ドクツルタケ(その破壊力から白い殺し屋とか殺しの天使とかの別名を持つ)

カエンタケ(触っただけでも炎症を起こす凶悪な毒成分)

ドクササコ(やられると急所がものすごいことになります)

アスペルギルス(最強のカビ毒と言われる「アフラトキシン」を生産するカビ

プランクトン

フィエステリア(殺人プランクトン)

寄生生物

レウコクロリディウム(超気持ち悪い寄生虫、野生の精神的ブラクラ

日本住血吸虫(水に入ると皮膚を突き破って人間の体内に入り込む。現在は根絶)

エキノコックス(脳にまで巣食う。発症した時点でほぼ助からない)

ヒョウモンダコテトロドキシンと呼ばれる強力な毒を持つ)

クラゲ

キロネックス(刺されると5分で死ぬクラゲ

イルカンジ(刺されると大勃起して死ぬ極小サイズのクラゲ)

カツオノエボシ(ミスター電気クラゲ)

アンボイナ(毒針を持つ殺人貝)

昆虫

オオスズメバチ(日本産最凶

ゴキブリ(天然ブラクラ

ミイデラゴミムシ(毒ガス兵器を持つ虫)

グンタイアリ(大群で襲いかかり天敵の蛇以外全ての動物を喰らい尽くす)

トノサマバッタサバクトビバッタ(たまに大量発生し災害クラスの蝗害を起こす)

その他の

サソリ(特にデスストーカーと呼ばれる個体は危険)

クロゴケグモ(誰が呼んだか毒グモ界のコブラ)

スベスベマンジュウガニ(各種猛毒成分の塊、食べたら死ぬ)

モンハナシャコ(その高速パンチは拳銃並み)

魚類

ホオジロザメ(THE人喰いサメ、その上賢い)

ノコギリザメ

ミノカサゴ(全身猛毒のトゲの上、人間を恐れない)

フグ(自衛には過剰な毒を持ったミスター有毒生物)

両生類

ヤドクガエル(特に強い種は触るだけでもアウト)

爬虫類

コブラ(THE毒蛇)

ウミヘビ (海のコブラ)

マムシハブ(日本に於ける毒蛇の代名詞)

コモドドラゴン(現実世界に存在するドラゴン、実は毒持ってます

哺乳類

(説明不要)

イノシシ(野生の戦車)

トラライオン等の大型

ゾウ(人が襲われるケースは上記の猛獣より多い)

非生物

物質

セレン(必須ミネラルだが摂り過ぎると凶悪な毒性を発揮)

酸素(物質を酸化させる・反応性の高さという点では実は凶悪な毒性を持つ元素)

アルカリ金属アルカリ土類金属(理科の実験でお馴染み、水と反応して盛大にファイアー)

硫化水素

ハロゲン

二酸化硫黄(ミスター火山ガス)

一酸化炭素

地形

火山

砂漠

気象現象

竜巻

台風


関連タグ

自然 地球 生物 植物  最終鬼畜兵器 死ぬがよい

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました