ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ポケモン博士の編集履歴

2022-11-25 21:33:12 バージョン

ポケモン博士

ぽけもんはかせ

『ポケットモンスター』シリーズに登場する人物の職業。『ポケモン研究者』とも。

概要

『少年少女が大人から御三家を受け取る』『ポケモン研究者がポケモン図鑑を少年少女に託す』という共通設定の都合上、1世代に1人は必ず登場するシリーズに必須の存在。

主人公にとっては恩人と言えるし、作品によってはライバルの恩人・上司であることも。


また、ゲームプレイ時に最初に登場し、主人公の名前・姿などを決定するプロセスにたずさわる存在でもある(第8世代では博士でない人物が担当。また第2世代は前世代の博士が引き続き担当する形式を採用している)。


トレーナーではない、もしくは引退済みという人物も多く、かつてはポケモン勝負はしないのが定番だったが、近年は勝負もできる博士が増えてきている。


歴代の博士

図鑑や御三家をくれる博士

オーキド博士

オーキド博士

赤・緑・青・ピカチュウ』から登場。

ポケモン研究の権威にして第一人者。そのためポケモン博士の中でもひときわ知名度は高い。

昔は凄腕のトレーナーであったらしい。

孫にナナミ、主人公のライバル(ゲームなどだとグリーンアニポケだとシゲル)がいる。


ウツギ博士

私のアイドル

金・銀・クリスタル』から登場。

『ポケモンのタマゴ』について研究している。

ピチューの発見者でもあり、タマゴとタマゴグループの存在についても彼が発表した。『HGSS』では連れ歩きについての研究も行っている。


オダマキ博士

オダマキ博士

ルビー・サファイア・エメラルド』から登場。

『ポケモンの分布』について調査・研究している。

研究所にいるよりもフィールドワークをしていることが多い行動派。

主人公のお隣さんになる選ばなかったほうの主人公(ユウキハルカ)の父親で、主人公の父親・センリの親友である。


ナナカマド博士

3時のはかせ

ダイヤモンド・パール・プラチナ』から登場。

『ポケモンの進化』について研究している。

強面な初老の博士で、オーキド博士の大学の先輩にあたる。

選ばなかったほうの主人公(コウキヒカリ)が彼の助手をしている。


アララギ博士

【リク絵】アララギ博士とチラーミィ

ブラック・ホワイト』から登場。

『ポケモンの起源』について研究している。シリーズ初の女性博士。

『B2・W2』では主人公の幼馴染のベルが彼女の手伝いをしている。


プラターヌ博士

Professor Sycamore

X・Y』から登場。

『ポケモンのメガシンカ現象』について研究している。

かつてはシロナと共にナナカマド博士へ師事していた。

ポケモン図鑑と御三家をくれる人だが、最初の町にいないためティエルノトロバを通じて渡した。


ククイ博士

色々log

サン・ムーン』から登場。

『ポケモンのわざ』について研究している。

ポケモン博士でありながらアローラ地方トップクラスのトレーナーであり、覆面レスラーとしての顔も持つ。


マグノリア博士

マグノリア博士

ソード・シールド』から登場。

『ポケモンのダイマックス現象』について研究している。女性としては初の老齢の博士。

高齢のために研究活動が難しくなっており、作中で引退し下記のソニアに後を任せた。


ソニア博士

ソニア

『ソード・シールド』から登場。

マグノリア博士の孫娘兼助手だったが、作中終盤で祖母から白衣を授けられ、その後研究成果が認められて正式に博士となり研究所を引き継いだ。


ラベン博士

ラベン博士(キリッ

LEGENDS アルセウス』から登場。

ヒスイ地方に他の地域からやってきて、ギンガ団の調査隊員としてポケモンの生態についての研究をしている。


オーリム博士

オーリム博士

スカーレット・バイオレット』から登場。

史上初のバージョンごとに博士が違うパターンで、こちらはスカーレットに登場する男勝りでワイルドな風貌の女性。地方のある伝承について研究している。


フトゥー博士

フトゥー博士

スカーレット・バイオレット』から登場。

史上初のバージョンごとに博士が違うパターンで、こちらはバイオレットに登場する物静かで近未来的な衣服に身を包んだ男性。地方のある伝承について研究している。


その他ゲーム本編

マコモ博士

ゆめみるおとめの

『ブラック・ホワイト』から登場。

『ポケモンの見る夢』について研究しており、アララギ博士とは大学時代からの親友。

ゆめのけむりを用いたゲームシンクを開発し、眠っているポケモンの記憶を取り出したりトレーナーのレポートを集めている。


アララギパパ(アララギ博士)

【アニポケ感想】64話【ネタバレ注意】

『ブラック・ホワイト』から登場。

前述のアララギ博士の父親。娘と同様ポケモン博士であり、彼自身も「アララギ博士」と呼ばれる。

娘のほうのアララギと区別して、彼はテキスト等で「アララギパパ」と表記される。


Dr.アクロマ

ㅤ

ブラック2・ホワイト2』から登場。

『ポケモンが秘めた潜在能力』について研究しているフリーの科学者。

研究のためなら悪に与する事も厭わないマッドサイエンティストだが、その理念自体は純粋。


ナリヤ・オーキド

やせいのサーファー

『サン・ムーン』から登場。

『ポケモンのリージョンフォームについて研究している研究家。

上記のオーキド博士にそっくりな従兄弟。アニメではポケモンスクールの校長をしている。


ウカッツ博士

ウカッツ博士

『ソード・シールド』で登場。

過去のポケモン(化石ポケモン)を純粋に研究する古生物学者。俗に言うネガティヴ履きをしている。

記事名の都合上ここに記すが、劇中でポケモン博士として認められているかは不明である。


外伝・派生作品の博士

バーネット博士

バーネット博士

DLソフト『ARサーチャー』から登場。

『ポケモンと異世界の関係』について研究している。

第7世代『サン・ムーン』にも、ククイ博士の妻として登場。


クレイン博士

ポケモンXD』に登場。ポケモン総合研究所の所長でリライブ研究を行っている。


ウィロー博士

落書き-40

ポケモンGO』に登場。

オダマキ博士同様『ポケモンの分布と生態』を研究しており、プレイヤーに協力を依頼する。

ブランシェキャンデラスパークという3人のアシスタントがいる。

アップデートごとに新世代のポケモンが増えているのは、ゲーム中では彼の調査により新たなポケモンの生息場所が見つかったためとされている。


ヒナギク博士

スマートフォン用ゲーム『ポケモンマスターズ』に登場。

『バディーズわざとバディストーン』の関係について研究している、人工島パシオのポケモン博士。


カガミ博士

カガミ博士

Newポケモンスナップ』に登場。

『レンティル ポケモン自然科学研究所』で、ポケモンやレンティル地方の自然環境について研究している。助手にリタがいる。


アニメ・映画の博士

フジ博士

博士が夢みた

映画『ミュウツーの逆襲』に登場。

南米のジャングルで発見したミュウの睫毛の化石から抽出した遺伝子を元に、人造ポケモンであるミュウツーを作り上げるが、ミュウツーに不信を抱かれ、研究所ごと爆破されて死亡する。

原作におけるフジ老人に相当する人物。


ウチキド博士

『オレンジ諸島編』にて登場。

『ポケモンの亜熱帯における変化』について研究している。

彼女に魅了されたタケシが一時的に助手になっていた。


サクラギ博士

サクラギ博士

新無印編』にて登場。

カントー地方クチバシティに研究所を構える。


ホダカ博士

『新無印編』にて登場。

幻のポケモン・ミュウを調査する『プロジェクト・ミュウ』のリーダー。


関連リンク

ポケモン情報局【公式】#博士の日 ポケモン博士紹介映像 第1~第4世代 第5~第8世代


関連タグ

ポケットモンスター ポケモントレーナー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました