ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「響鬼、装甲」

概要

伝説的な音撃戦士であり、現在は猛士の総本部で開発局長を務める「小暮耕之助」が開発した剣型音撃武器。初登場は三十二之巻で、正式名称は「音撃増幅剣・装甲声刃」

武器であると同時に響鬼の最強形態・装甲響鬼への変身アイテムでもある。

最新技術の結晶という事もあり、劇中を見る限り一品物のようだ。

強き鬼

  • 性能とリスク

"特殊な波動を発生させて鬼を強化する"というこれまでの音撃武器には無い独自の機能が搭載されており、その性能は開発した小暮自ら「最高傑作」を自負するほど。

音声を増幅して「清めの音」に変換する事ができ、広い範囲に音撃を放出する事を可能とする。


だが高性能な反面使いこなすには敷居も高く、放つ波動が強過ぎるために適合できなかった場合は使用者の体力を著しく消耗させて大きな疲労感を与えてしまい、一時的に鬼に変身する事ができなくなるという時間経過で回復するとは言え露骨なデメリットが存在するピーキーな物。

劇中ではヒビキトドロキダンキショウキの四人が災難に遭っている。

  • 最終的に使用者となったヒビキだが普段から鍛錬を欠かさない彼が小暮の元で心身の修行を重ねる事でようやく扱えるようになったという結果から見てもハードルの高さが窺える。

※実際は敵側に奪われた際の放つ波動の強さを、抑える細工がされた経緯があり。そのお陰で扱えるようになった面が大きい


なお鬼を強化する特殊な波動はディスクアニマルにも有効であり、持ち手にあるディスク接触部にセットして起動する事でアームドディスクアニマルへと強化する事が可能。


戦国時代の響鬼の弟子である「猛士」という青年が響鬼の為に打った小刀を、現代の響鬼が手にしたことでアームドセイバーに変化し、一時的に装甲響鬼に変身している。


モード・外見

一言で言うと機械的な短剣。大雑把なシルエットは十手に近い。基本的な色彩は黒と銀の二色で、樋の部分(刀身に側面)に赤が配されている。

通常ならのある部分の正面と背面には可動部があり、その状態によってモードが変わる。

樋にはボリュームメーターもあり、拾った音声に応じて発光する。

剣撃モード

装甲声刃の通常形態であり装甲響鬼への強化変身を可能とするモード。

この状態で鵐目(柄の先端)にあるスイッチを押すことで待機状態に入り、背面のカバーパーツを上に展開。露出したマイク「響鬼、装甲」と発する事で強化変身が行われる。

音撃モード

背面のカバーを上方に動かし、更に正面の小さな刃も持ち手側に倒して護拳のような形にした状態。小さな刃が反対側を向いたことで両剣ににた見た目になった。

背面のマイクと正面のスピーカーユニット両方が露わになった事で必殺の「音撃刃」が使用可能になる。


必殺技

音撃鼓音撃鳴音撃震は必要ない。

  • 装甲声刃

剣撃モード:刀身に炎を纏って灼熱の斬撃を放つ。

音撃モード:マイクが拾った音声を増幅して「清めの音」に変換。広範囲に音撃波を放つ。


  • 音撃刃・鬼神覚声(おんげきは・きしんかくせい)

音撃モードでのみ使用可能。

マイクが拾った音撃波を装甲声刃の刀身に蓄積して、斬撃エネルギーに変換。顕現した巨大な音声の刃で敵を切り伏せる。


商品化

2005年9月下旬に「仮面ライダーヒビキ DXアームドセイバー」が一般販売。


余談


  • 必殺技名はスピーカー(ラウドスピーカー)の漢字表記「拡声器」と「覚醒」のダブルミーニングである。
  • 魔化魍を清める最強の音撃人の声というなかなかしっくりくるモチーフである。
    • 人声を中心とした音楽は「声楽」と呼ばれ、器楽の対語とされている。音撃という武術の層の厚さが透けて見える。


関連項目

仮面ライダー響鬼

ライダーウェポン 響鬼 装甲響鬼

魔化魍 音撃戦士 マイク



主役ライダー最強フォーム変身アイテム

ラウズアブゾーバーアームドセイバーハイパーゼクター


主役ライダー最強フォーム武器

キングラウザーアームドセイバーパーフェクトゼクター

関連記事

親記事

装甲響鬼 あーむどひびき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 27457

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました