ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ編集

登場第2世代
タイプかくとう
分類ぶつり
威力100
命中率80
PP5
範囲相手1匹
直接攻撃
備考急所に当たりやすい
英語名Cross Chop

概要編集

両腕で強烈なチョップを同時に叩き込む技。「からてチョップ」の強化版だが、PPが少ない事や命中に不安がある点など完全な上位互換とはならない。


初登場は第二世代第一世代では散々だったかくとうタイプのテコ入れとしてあくはがね二倍相性と共に新たに追加された。その割には当時タイプ一致で撃てたのはオコリザル系列とカイリキー系列のみだったが……


威力は100と申し分ないうえに急所に当たりやすく、第三世代までは単発の威力では最大威力の技だった。

しかし、命中率80&PP5はいずれもかなり不安な数字で二回連続で外すなんてザラ。ちなみに第四世代で追加された「ストーンエッジ」は威力・命中・PP全て同じ。なおいわタイプの方があの呼称で揶揄されているように、こっちは『ワロスチョップ』と言われることも。


第四世代で「インファイト」や「とびひざげり」が台頭し始めたことですっかり影を潜めてしまった。

ワロスチョップ


他にはブーバーンが役割破壊に採用することもあるほか、ガメノデスは特性「かたいツメ」補正で「インファイト」をも超える威力を弾き出す事ができる。


現実世界でもプロレスラーが使っている……というか、元ネタはコレか?

両手を交差し正面から打ちつける技で、日本では1970年代、ラッシャー木村ら国際プロレスの選手を中心に使われ始めた。空中殺法を得意とするレスラーの中には自ら体を投げ出して放つフライング・クロスチョップを得意技とするレスラーも多い。


一方、ポケモンでの初登場時(第二世代)は「はさむ」と同じエフェクトを強化した感じのものだったため、相手を斜め上下から同時にチョップして挟み潰すという技であった。

そのためなのか、第3世代以降は両手で同時に斜め方向にチョップを繰り出し、その軌跡がクロスするという、プロレスとは異なる技となっている。


またスマブラではガオガエンの上必殺技として登場した。

復帰技なのだが上に上がった後斜め下へダイブするという軌道を描くため復帰に失敗した場合は奈落の底へ真っ逆さま。

クロスチョップ。


ポケモンGO編集

リリース当初から実装されている。習得者は主にカイリキーゴルダックオコリザルタチフサグマなど。


高火力を誇る原作とは違い、ジム・レイドバトルでの性能は2ゲージで威力50というあまりにもひどすぎる性能(普通威力50の技は3ゲージに分類されるため)。一応かくとうタイプの2ゲージ技の中では最速だが、それでもばくれつパンチに頼ればいい。

そのため、実装当初に覚えているポケモンは進化前が殆どだった。


ところが、トレーナーバトルが実装されると話は別。威力は相変わらずの50だが、必要チャージ量が最低の35になっている。

これは「ドラゴンクロー」「アクアテール」「ワイドブレイカー」と同じ性能。特に1発で7ずつ溜まるカウンターとは相性が非常に良いため、PvP界隈では重宝されている。

なお原作では急所に当たりやすい技だが、バフ効果はまだついていない。


関連タグ編集

ポケモン ポケモン技絵 ポケモン技一覧


チョップ系技編集

からてチョップ ダブルチョップ


クロス系技編集

クロスポイズン シザークロス

クロスフレイム クロスサンダー - 意味合いが少し異なる



ブルースワロー

関連記事

親記事

からてチョップ からてちょっぷ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 318168

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました