ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

帽子の一種。ケピ(フランス語:Képi)。

19世紀初め、当時フランスの植民地であったアルジェリア駐留のフランス軍は現地の厳しい暑さに対応するため、この頃フランス軍の制式であったシャコー帽を簡略化したケピ帽を開発した。


構造は、芯が入った円筒形の胴が本体となり、天頂部は水平にまっすぐ張られる。庇は水平。

後に、官帽程では無いものの上部に僅かな膨らみを持ったものや、庇が下向きで曲線を描いたものも現れたが、これらもケピ帽の1つとされることが多い。

使用例編集

軍隊警察、サービス業の制帽として広く使用される。


本国フランスでは、開発されてから第一次第二次世界大戦を経て現在でもフランス軍の制帽として使用されている。

フランス軍の外人部隊の白い帽子は部隊の象徴的存在で、外人部隊を表すアイテムの一つとしてしばしば用いられる。

祖国の救世主、あるいは売国奴~フランス陸軍フィリップ・ペタン元帥第一次世界大戦期のフランス外人部隊
フィリップ・ペタン(1856~1951)第一次大戦期の外人部隊

日本では編集

日本では「官帽」に押され気味だが、シンプルながらお洒落な雰囲気があるこの帽子もそこそこ人気である。

現在では主に京阪電気鉄道※、叡山電鉄阪急電鉄の女性社員京都市交通局(地下鉄及びバス)、阪堺電気軌道広島電鉄九州旅客鉄道※ などと関西より西の交通事業者に多い様子。


一方で東海地方より東では、豊橋鉄道東急電鉄京浜急行電鉄の女性乗務員札幌市交通局の女性職員といった具合に従事者数の割に着用者が少なく、東日本旅客鉄道SL列車の車掌(高崎地区)や函館市交通局箱館ハイカラ號の乗務員※ など懐古的なジョイフルトレイン限定で用いられることも。

※京阪電気鉄道、九州旅客鉄道(JR九州)、箱館ハイカラ號は男性のみ


水無瀬まき さん
九州旅客鉄道阪急電鉄

かつては、昭和期の婦人警官営団地下鉄大阪市交通局近畿日本鉄道ターミナル駅赤帽の制服として用いられていたのでご覧になった方は多いはず。

交通事業者以外では、ホテルドアマンポーター警備員などでもシックな雰囲気を好んで使用する業者は少なくない。

大日本帝国陸軍の軍帽編集

かつては… 100年以上遡れば、文明開化とともに設立された大日本帝国陸軍の軍帽(制帽)でもあった。

建軍にあたってフランス軍を範としたためフランス式の軍服が採用され、自ずと軍帽はケピ帽となった。

明治の末には官帽型のものが採用されたため、大正に入ると一般的に用いられるものでは無くなったが、最も格式高い「正装(大礼服)」と、その下に位置する「礼装」は終始一貫して豪奢な飾りのついたケピ帽式のものであった。

明治陸軍 戦時服陸軍大礼服
戦時服大礼服

以下余談編集

  • 戦後の日本に於いては、軍人で後にフランス大統領となった シャルル・ド・ゴールが被っているイメージが強かったためか「ド・ゴール帽」という渾名が付いた。
  • 簡単な構造で統一感があるデザインであるため、マーチングバンドのユニフォームにも多く用いられる。
  • 警備員向けに市販されているため新品を購入する事が出来る。中にはホテルマンやマーチングバンドのユニフォームに使えるオシャレなものある。ただし、仮に身分を詐称した場合は大きなトラブルとなる。

関連項目編集

杉元佐一ゴールデンカムイ

BC自由学園ガールズアンドパンツァー

京阪電気鉄道 叡山電鉄 京都市交通局 JR九州

関連記事

親記事

制帽 せいぼう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4505030

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました