ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

スペック編集

番号
形式
  • 恐竜型(旧)
  • ディメトロドン型(新)
全長
  • 22.3m
全高
  • 12.6m
全幅
  • 8.42m
重量
  • 156t
最高速度
  • 150km/h
装備-
  • 全天候3Dレーダー〈旧〉
    • 複合センサーユニット〈新〉(帆の後方)
-
  • MAD磁気探知機〈旧〉(尾端)
  • 爆発物探知センサー〈旧〉(足)
  • 放熱口〈旧〉(脚)
  • チャフ・フレアディスペンサー〈新〉(脇腹)
武装
  • バイトファング(MK-Ⅱ)
  • 接近戦用ビーム砲×2〈旧〉
    • TEZ20mmリニアレーザーガン×2〈新〉(喉)
--
  • 高速キャノン砲〈旧〉
    • AEZ20mmリニアレーザーガン〈新〉(尾端)

概要編集

中央大陸戦争時代、ゼネバス帝国が暗黒大陸に亡命中にウオディックと共に開発した、大型のディメトロドン型電子戦ゾイド


小型機で見つかりにくいゲーターよりも大型になってしまっているがこの機体最大の特徴である背中の巨大な背びれは超高感度レーダーアンテナであり、そのレーダーの性能はゲーターだけでなくヘリック共和国ゾイドゴルドスのレーダー機能を凌ぐ。


この機体のレーダーとデータリンクした射撃管制装置は極めて正確に敵を狙い撃つことができ、かつ敵の通信電波を傍受すると自動的にそれを分析してより強力な妨害電波を発して通信を遮断することも可能と、隠蔽・索敵・精密射撃等に優れている。


ただし、ゲーター同様にディメトロドン自体の戦闘能力は低く、ゴジュラスだけでなくシールドライガー等の同クラスのゾイドとの直接戦闘では殆ど勝ち目がない。


ゼネバス帝国が滅亡した後の大陸間戦争でガイロス帝国が黒いカラーリングに塗って一時期運用した事がある。

大異変を生き延びており、ZAC2106年にネオゼネバス帝国により強化されて再導入された。ヘリック共和国滅亡後の共和国軍残党狩りに運用され、ゲリラ戦を続ける共和国軍の拠点をその優れた索敵能力で探り当てるためにバーサークフューラーなどよりも恐れられた。またその電子戦能力を生かして無人機であるキメラブロックスの司令機としても運用された。


ストーリー編集

バトルストーリー編集

中央大陸戦争ではZAC2041年のバレシア湾上陸作戦にてデビューを果たし、その際に高性能電子戦能力で共和国軍を圧倒した。

ネオゼネバスの機体はライガーゼロと激闘を繰り広げ、空間に無数に散布されたチャフとディメトロドンの電子装備から発された最大出力の電磁波が乱反射を起こし、周囲を巨大な電子レンジ状にすることで双方のパイロットが絶命して相打ちになった。


その他メディア編集

対となるゴルドスに比べると、アニメには登場せず、ゲーム作品でもほとんど出番がないなどメディア的には不遇である。


ゲームでは、自身よりもサイズが小さいゾイド(コマンドウルフ等)に負ける事もある(プレイヤーの腕次第では勝つこともあるが・・・)。


ファミコン用のソフト『ゾイド 中央大陸の戦い』では、モルガ以上だがレッドホーン以下という微妙な強さであり、序盤は比較的苦戦する敵としてプレイヤーの前に立ちはだかる。


しかしながら、上述のバトルストーリーでは電磁波を利用してライガーゼロと相討ちに持ち込んだ凄腕パイロットの物語が描かれている(電子レンジの原理でパイロットは二人とも死亡したとされる)。結局、ゾイドを生かすも殺すも、ゾイド乗りの腕次第なのだ。


続編の『ゾイド2 ゼネバスの逆襲』では、序盤でのダンジョンの中ボス的存在として君臨。前作と違いシンボルエンカウントではなくなった本作において、ダンジョン最深部で堂々と真っ赤な機体アイコンで待ち受ける姿は不気味そのもの。


序盤の自機であるアロザウラーを2発で葬る威力の攻撃を恐ろしい速度で連射してくる程戦闘能力が高い上に、話しかける等の操作無しに接触した瞬間バトルになるため、ダンジョンの奥での見慣れぬキャラ?の登場に「この人は誰だろう?」と知らずに近づいて怖い経験をした方も多いはず。


『サイバードライブゾイド 機獣の戦士ヒュウ』では攻撃速度が速く、最初の壁というべき強さを見せてくる。


バリエーション機編集

  • ディメトロドンMk-Ⅱ

バイトファングとビームランチャーを装備して火力をアップした砲撃戦用タイプ。

  • グレートロドン

背中のレーダーを発射後に複数個に弾頭が分散して敵に命中させることができる多弾頭ミサイルに換装し、尾部にもミサイルランチャーを装備した重装タイプ。

  • ミサイルトロドン

地対空ミサイル装備機。背中に左右2基ずつ計4基の地対空ミサイルを装備、レーダーと連動しあらゆる空域の敵に対応できる。特に中高度以下の迎撃を得意とする。

  • ロングレンジライフル装備型

ゴルドスが長距離砲を装備して活躍していた事から検討された砲撃タイプ。

ディメトロドンも長距離砲を装備すれば長距離からの精密射撃と言うゴルドスのような活躍をするかもしれないのだ。

  • ディメトロランサー

不意の遭遇戦に対処する為にロードゲイルの槍を装備した機体。


余談編集


関連タグ編集

ゾイド 古生物 電子戦 ディメトロドン


ゲーターディメトロプテラディメパルサー:同じモチーフと機体コンセプトを持つ。

関連記事

親記事

ゼネバス帝国 ぜねばすていこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 284

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました