ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ドゥルガー(Fate)
47
『Fate/Grand Order』に登場するアーチャーのサーヴァント。

我が前に立ち塞がる敵よ。


殺戮されよ。汝らは神敵である。


プロフィール

真名ドゥルガー(+???
クラスアーチャー
性別女性
身長156cm
体重46kg
出典インド神話
地域インド
属性秩序・中庸・天
好きなもの神務の遂行、シヴァ
嫌いなもの殺すべき魔を殺せないこと
ILLUSTSTAR影法師
CV下屋則子

概要

Fate/Grand Order』に登場するアーチャークラスサーヴァント。レアリティは☆5。

奏章Ⅰ『虚数羅針内界 ペーパームーン』にて、AI聖杯戦争(システム・グレイルウォー)において、存在する筈の無い七騎目のサーヴァントとして登場。


パールヴァティーカーマと同じく間桐桜を依り代とした疑似サーヴァントとして現界しており、マキリ達の再利用、聖杯戦争の真意に気づいたライノールの暗殺、メドゥーサの無力化等、裏で暗躍する黒幕の手駒として活動……と、思われていたが?


当初は敵側のエネミーとして登場し、6月25日からのピックアップ2でプレイアブル実装された。ただし霊基第3以降はネタバレを含む為、奏章Ⅰクリア、もしくは2023年7月2日13時までは解禁されない仕様となっている(日時を過ぎたら解禁は可能)。


真名

インド神話最高神、シヴァの伴侶の一人である女神、ドゥルガー

パールヴァティーの別霊基、別側面と言える存在であり、カーリーと共に戦神と恐れられる存在。


アスラを率いる存在であるマヒシャを、シヴァから授かった三叉戟で殺害した為、「マヒシャースラマーディニ(マヒシャの殺害者)」とも呼ばれる。


シヴァ夫妻の傲慢な仕打ちを今も恨むカーマにとっては、良心の側面であるパールヴァティー以上に『会いたくない筆頭』にあたる。曰く戦闘用という言葉すら生温い、殲滅特化の女神。神々が悪き魔神滅殺の為、力を合わせて作り出した殲滅機構、それこそが彼女の本質とされる。


人物

一人称は「私(わたし)」「我」、または「当女神」

他の桜系サーヴァントより表情の変化が乏しく淡々と戦闘を行う為、冷徹な戦闘マシーンの様な印象が強く、何かしら目的を持って行動する場合、「神務」という言い回しをする。

自分の説明に関しても客観的、というか単なるシステムの説明の様に喋る。


実は「殲滅特化の女神」という役割から、私的な欲を出さないように自制しており、コミュニケーションもとれない訳ではなく、暴走してマスターを傷付けない為に警告する等、配慮も忘れない。


意外とオシャレに興味がある、というか女性としての評価・賛辞は嬉しい模様。

好きなものにシヴァを挙げており、身内には(一部例外を除き)案外優しかったりする。


サクラ顔ではあるが、髪や肌の色からゼノビアに近いところはある。瞳の色は赤、額には眼の様な、喉元には十字の傷の様な赤い紋様がある。また首には白蛇を巻いている。


第一霊基は白い服なのだが、布地が少なく露出過多。

第二霊基では紅いサリーを着用し、リボンの上には蓮の花飾りを付けている。人界への潜入仕様との事だが、マスターが「女神過ぎる」「似合ってる」と言うのを待っており、褒めると赤面する


そして第三霊基は別存在へと再臨する。


能力

筋力はキングプロテア以来のEXという規格外。


アーチャークラスらしく、サーヴァントですら捕捉できない程超遠距離からの狙撃が可能。

また神霊故に、メドゥーサ魔眼をレジストした上に反動で潰す等、規格外な描写がある。


そもそも彼女は数多の神々の怒りから創造され、その神々より力や武器を受け取った存在である為、全てのサーヴァントクラスへの適性を備えた、最強のオールラウンダー女神とされている。


モーション中では、周囲に展開した『神授の十装』を頭上から投下する他、ナーガの口から水流を放つ、ナーガに拘束と同時に噛みつかせる、ドゥンと思われる虎に騎乗して四方八方から雷撃と共に体当たり、ドゥンの突進と共に雪なだれを発生、ヴァーユの矢を操作して斬り刻む、アグニの炎を自身を中心に炎上させる、背中の黒い球体から光線を広範囲に放射と、多彩な攻撃を繰り出す。


ステータス

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
ラニ=ⅫEXBB+EXCEX
藤丸立香EXBB+EXCEX

保有スキル

対魔力(A)アーチャーのクラススキル。魔術に対する抵抗力。Aランク以下の魔術を完全に無効化する。事実上、現代の魔術師では、傷をつける事は不可能。
騎乗(A)本来はセイバーなどのクラススキル。乗り物を乗りこなす能力。Aランクであれば、幻獣・神獣ランクを除く全ての獣、乗り物を乗りこなす事が可能。
単独行動(C)アーチャーのクラススキル。マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。マスターを失っても、一日程度現界し続ける事が可能。
女神の神核(B)生まれながらに完成した女神である事を表す固有スキル。『神性』スキルを含む複合スキルでもある。精神系の干渉を弾き、肉体は成長・変化しない。
神授の武具(EX)詳細不明。各神の象徴とも言える宝具『神授の十装』を指すと思われる。
マハーマーヤー(EX)大幻力。呪術的な力の根源である幻力は、インド後期神話においてヴィシュヌの瞳に住む女神として神格化され、更にはドゥルガーと同一視された。即ち、マハーマーヤーとはドゥルガー女神の別名を指す言葉でもある。
近付き難い者(A)「ドゥルガー」という名が意味するもの。これは元々魔神の名前であったともされ、以下のような神話も語られている。嘗て神々を追放するほどの力を持った魔神がいた。神々に助けを請われたシヴァが妻に対処を託すと、彼女は千本の腕を生み出すなどして魔神の軍勢と戦い、更には投げつけられた山を七つに砕き、最後には矢を魔神の胸に撃ち込んで殺した。その功績から、彼女は魔神の名を奪い、ドゥルガーと名乗るようになったのだという。
第三の目(EX)詳細不明。カーリーが有する第三の目が由来と思われる。

宝具

怒りよ、願いよ、魔を鏖殺する女神よ(マヒシャースラマルディニー)

  • ランク:EX
  • 種別:殲滅宝具
  • レンジ:1~100
  • 最大補足:500人


「執行します。」

「全神授兵装の制限を解除。シヴァ、ヴィシュヌ、インドラ、スーリヤ、ヴァルナ、ブラフマー。これは数多の神々達の怒りにして、魔神を滅ぼす女神の刃――『怒りよ、願いよ、魔を鏖殺する女神よ(マヒシャースラマルディニー)』……!!」


意味は古代インド語で「魔神マヒシャを殺すもの」。ドゥルガーの神話として最も有名な、マヒシャという魔神を殺したエピソードが宝具として昇華されたもの。


彼女は全世界を覆うような光と共に、水牛の魔神であるマヒシャに神授の武具で襲いかかり、魔神の軍勢のことごとくを殺したという。手下を失ったマヒシャはライオン、人間、象、さらに水牛へ、と姿を変えながら戦ったが、最後には彼女に殺されたと伝えられている。


真名解放されると、神授の十装の真名解放も連動して同時に行われ、シヴァの三叉戟の光、ヴィシュヌのチャクラム、インドラの雷などが一斉に活性化し、敵を一切の容赦なく殲滅する。


ゲーム上での性能

最大HP13230
最大ATK12835
コマンドカードArts:2 / Quick:2 / Buster:1
宝具カードArts
スキル1マハーマーヤー(EX) / 自身のNP増加(+30~50%)+味方全体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)
スキル2近付き難い者(A) / 自身に無敵付与(3回)&Quickカード性能アップ&Artsカード性能アップ&Busterカード性能アップ(各3T)
スキル3第三の目(EX) / 自身に宝具威力アップ(3T)&全てのコマンドカードをArtsに変化(1T)&無敵貫通状態(1T)を付与
宝具自身に〔天の力を持つ敵〕特攻状態を付与(1T)+敵全体に強力な〔魔性〕特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ>&敵全体の防御力をダウン(3T)

ざっくりと言ってしまえば、特攻宝具版(対天と魔性)の水着ジャンヌ。

リチャージに絡むスキルこそ少ないものの、A宝具且つヒット数が8hitと非常に多いので、システム周回に難なく使える。

加えて回数無敵、無敵貫通、全体オーバーチャージ付加や通常攻撃カード変更といった対高難易度向けのスキル効果もあり、50%の即時NPチャージを持つ為、幅広く使える汎用性の高さも利点。

神話における彼女のエピソードに倣い、サポーターのバフを彼女に集約し、高いリチャージ性能を生かして相手を殲滅するまで宝具連射を繰り返すのが、主な運用方法になるだろう。


目立った欠点はないが強いて挙げるならば、彼女と同等あるいはそれ以上の全体アーチャーとバーサーカーが多すぎるのは問題点の一つ。

それらとは特攻範囲で使い分けるか、宝具レベルを上げるなどして棲み分けをしたい所。


また、再臨とスキル最大強化に奏章Ⅰ実装の新規素材「エーテル収光体」が必要になるので、育成を進める上でシナリオクリアは半ば必須。その上で、フリークエストでの素材集めを進めておきたい。


関連人物

神話

シヴァ

最愛の夫。機械的なドゥルガーの側面であっても彼への愛は変わらない。


パールヴァティー

自身の大元、かつ対極の存在である優美の女神。

戦闘は自分が担当している為、彼女がシヴァの槍を持たなければならない状況に複雑な心境。


ガネーシャ

パールヴァティーの息子。

自分はパールヴァティーそのものではないと線引しつつも、食っちゃ寝してるガネーシャに対し、かなり容赦無い対応をとる(この際、武器の音が聞こえている事からヤル気満々な様子)。


Fate/Grand Order

藤丸立香

契約したマスター。

自身の荒ぶる側面に彼/彼女を巻き込まないように配慮しているが、それはそれとして距離を詰めてくるあり方を悪くは思っていないようである。


カーマヴリトラ

インド神話の魔に関係する者達。

魔を殲滅する自身のあり方上、当然ながら敵視している。特にカーマが第3霊基時に四肢に燃えているシヴァの炎に対しては紛い物と称しながらも、どことなく憧景を抱いている模様。

またアーケード版のカーマはクラスが同じアーチャーである。


パッションリップ

彼女の爪を見て、構成する女神のエッセンスに自身が混ざっている事を悟り、親戚認定する。


ギルガメッシュ(弓)

存在する筈の無いイレギュラーなサーヴァントでクラスはアーチャー、マスター聖杯戦争の監督役と共通点が多い事からセルフオマージュだと思われる。


ガラテア

アフロディーテユニットを「西の神授兵装」と認識しており、興味こそ抱くものの、「規格が合わない」と少し残念がる。また、初登場時の『やらかし』の動機が似てたりする。


イシュタル

同じアーチャーの疑似サーヴァントであり、あちらの依代はドゥルガーの依代の姉である。


千子村正

彼の依代が自身の依代が恋慕っている相手である為か、彼を見ているとシヴァ一筋である筈なのに胸が苦しくなってしまい困惑している。故に距離をとりつつその原因究明の為、物陰から彼の一挙手一投足を観察という行為に勤しんでいる模様。


余談

ドゥルガーは元々パッションリップに組み込まれた神霊として登場しており、何の因果か彼女のオリジナルを依代に登場した(これでリップの構成要素は全て登場した)。

最終霊基再臨後のグラフィックが召喚時の時の姿と言う珍しいサーヴァントである。


関連イラスト


関連タグ

Fate/GrandOrder 虚数羅針内界ペーパームーン

アーチャー(Fate) サーヴァント 神霊(Fate)

間桐桜 黒桜 サクラ顔 パールヴァティー カーマ ???

破壊神 兵器 巨乳 エロ衣装




















真相

彼女のマスター、その正体は監督役であったラニ=Ⅻ

そしてこの概念世界における聖杯戦争、その最初の一騎こそ彼女であった。ラニシリーズの一体、タイプDである『DX』に偽装されており、システムグレイルウォーの根幹を成す存在でもある。


具体的には神々からの力を受け止める『孔(ストレージ)』を有していた為、そこに召喚対象の英霊を格納し、その力で英霊達のアルターエゴを生成していた。







……だが





さあ────

終わり、そして始まるときだ。


全てはアルターエゴの無限生産。

世界の滅亡の回避のために。















ネタバレ注意


ドゥルガー「……過ちがあったとすれば、それは。


この歪な世界において






























センシティブな作品

“最初に呼ばれた私がアルターエゴである可能性”を考えなかった事です。マスター。


目的の達成の為に必要な力は揃った。


   私は請願する。


  愛すべき者────我が夫。

  ........ ....

 シヴァとの再会を、請願する。

我が前に立ち塞がる敵よ。


殺戮されよ。汝らは神敵である。


プロフィール

真名ドゥルガー(+???
クラスアーチャー
性別女性
身長156cm
体重46kg
出典インド神話
地域インド
属性秩序・中庸・天
好きなもの神務の遂行、シヴァ
嫌いなもの殺すべき魔を殺せないこと
ILLUSTSTAR影法師
CV下屋則子

概要

Fate/Grand Order』に登場するアーチャークラスサーヴァント。レアリティは☆5。

奏章Ⅰ『虚数羅針内界 ペーパームーン』にて、AI聖杯戦争(システム・グレイルウォー)において、存在する筈の無い七騎目のサーヴァントとして登場。


パールヴァティーカーマと同じく間桐桜を依り代とした疑似サーヴァントとして現界しており、マキリ達の再利用、聖杯戦争の真意に気づいたライノールの暗殺、メドゥーサの無力化等、裏で暗躍する黒幕の手駒として活動……と、思われていたが?


当初は敵側のエネミーとして登場し、6月25日からのピックアップ2でプレイアブル実装された。ただし霊基第3以降はネタバレを含む為、奏章Ⅰクリア、もしくは2023年7月2日13時までは解禁されない仕様となっている(日時を過ぎたら解禁は可能)。


真名

インド神話最高神、シヴァの伴侶の一人である女神、ドゥルガー

パールヴァティーの別霊基、別側面と言える存在であり、カーリーと共に戦神と恐れられる存在。


アスラを率いる存在であるマヒシャを、シヴァから授かった三叉戟で殺害した為、「マヒシャースラマーディニ(マヒシャの殺害者)」とも呼ばれる。


シヴァ夫妻の傲慢な仕打ちを今も恨むカーマにとっては、良心の側面であるパールヴァティー以上に『会いたくない筆頭』にあたる。曰く戦闘用という言葉すら生温い、殲滅特化の女神。神々が悪き魔神滅殺の為、力を合わせて作り出した殲滅機構、それこそが彼女の本質とされる。


人物

一人称は「私(わたし)」「我」、または「当女神」

他の桜系サーヴァントより表情の変化が乏しく淡々と戦闘を行う為、冷徹な戦闘マシーンの様な印象が強く、何かしら目的を持って行動する場合、「神務」という言い回しをする。

自分の説明に関しても客観的、というか単なるシステムの説明の様に喋る。


実は「殲滅特化の女神」という役割から、私的な欲を出さないように自制しており、コミュニケーションもとれない訳ではなく、暴走してマスターを傷付けない為に警告する等、配慮も忘れない。


意外とオシャレに興味がある、というか女性としての評価・賛辞は嬉しい模様。

好きなものにシヴァを挙げており、身内には(一部例外を除き)案外優しかったりする。


サクラ顔ではあるが、髪や肌の色からゼノビアに近いところはある。瞳の色は赤、額には眼の様な、喉元には十字の傷の様な赤い紋様がある。また首には白蛇を巻いている。


第一霊基は白い服なのだが、布地が少なく露出過多。

第二霊基では紅いサリーを着用し、リボンの上には蓮の花飾りを付けている。人界への潜入仕様との事だが、マスターが「女神過ぎる」「似合ってる」と言うのを待っており、褒めると赤面する


そして第三霊基は別存在へと再臨する。


能力

筋力はキングプロテア以来のEXという規格外。


アーチャークラスらしく、サーヴァントですら捕捉できない程超遠距離からの狙撃が可能。

また神霊故に、メドゥーサ魔眼をレジストした上に反動で潰す等、規格外な描写がある。


そもそも彼女は数多の神々の怒りから創造され、その神々より力や武器を受け取った存在である為、全てのサーヴァントクラスへの適性を備えた、最強のオールラウンダー女神とされている。


モーション中では、周囲に展開した『神授の十装』を頭上から投下する他、ナーガの口から水流を放つ、ナーガに拘束と同時に噛みつかせる、ドゥンと思われる虎に騎乗して四方八方から雷撃と共に体当たり、ドゥンの突進と共に雪なだれを発生、ヴァーユの矢を操作して斬り刻む、アグニの炎を自身を中心に炎上させる、背中の黒い球体から光線を広範囲に放射と、多彩な攻撃を繰り出す。


ステータス

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
ラニ=ⅫEXBB+EXCEX
藤丸立香EXBB+EXCEX

保有スキル

対魔力(A)アーチャーのクラススキル。魔術に対する抵抗力。Aランク以下の魔術を完全に無効化する。事実上、現代の魔術師では、傷をつける事は不可能。
騎乗(A)本来はセイバーなどのクラススキル。乗り物を乗りこなす能力。Aランクであれば、幻獣・神獣ランクを除く全ての獣、乗り物を乗りこなす事が可能。
単独行動(C)アーチャーのクラススキル。マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。マスターを失っても、一日程度現界し続ける事が可能。
女神の神核(B)生まれながらに完成した女神である事を表す固有スキル。『神性』スキルを含む複合スキルでもある。精神系の干渉を弾き、肉体は成長・変化しない。
神授の武具(EX)詳細不明。各神の象徴とも言える宝具『神授の十装』を指すと思われる。
マハーマーヤー(EX)大幻力。呪術的な力の根源である幻力は、インド後期神話においてヴィシュヌの瞳に住む女神として神格化され、更にはドゥルガーと同一視された。即ち、マハーマーヤーとはドゥルガー女神の別名を指す言葉でもある。
近付き難い者(A)「ドゥルガー」という名が意味するもの。これは元々魔神の名前であったともされ、以下のような神話も語られている。嘗て神々を追放するほどの力を持った魔神がいた。神々に助けを請われたシヴァが妻に対処を託すと、彼女は千本の腕を生み出すなどして魔神の軍勢と戦い、更には投げつけられた山を七つに砕き、最後には矢を魔神の胸に撃ち込んで殺した。その功績から、彼女は魔神の名を奪い、ドゥルガーと名乗るようになったのだという。
第三の目(EX)詳細不明。カーリーが有する第三の目が由来と思われる。

宝具

怒りよ、願いよ、魔を鏖殺する女神よ(マヒシャースラマルディニー)

  • ランク:EX
  • 種別:殲滅宝具
  • レンジ:1~100
  • 最大補足:500人


「執行します。」

「全神授兵装の制限を解除。シヴァ、ヴィシュヌ、インドラ、スーリヤ、ヴァルナ、ブラフマー。これは数多の神々達の怒りにして、魔神を滅ぼす女神の刃――『怒りよ、願いよ、魔を鏖殺する女神よ(マヒシャースラマルディニー)』……!!」


意味は古代インド語で「魔神マヒシャを殺すもの」。ドゥルガーの神話として最も有名な、マヒシャという魔神を殺したエピソードが宝具として昇華されたもの。


彼女は全世界を覆うような光と共に、水牛の魔神であるマヒシャに神授の武具で襲いかかり、魔神の軍勢のことごとくを殺したという。手下を失ったマヒシャはライオン、人間、象、さらに水牛へ、と姿を変えながら戦ったが、最後には彼女に殺されたと伝えられている。


真名解放されると、神授の十装の真名解放も連動して同時に行われ、シヴァの三叉戟の光、ヴィシュヌのチャクラム、インドラの雷などが一斉に活性化し、敵を一切の容赦なく殲滅する。


ゲーム上での性能

最大HP13230
最大ATK12835
コマンドカードArts:2 / Quick:2 / Buster:1
宝具カードArts
スキル1マハーマーヤー(EX) / 自身のNP増加(+30~50%)+味方全体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)
スキル2近付き難い者(A) / 自身に無敵付与(3回)&Quickカード性能アップ&Artsカード性能アップ&Busterカード性能アップ(各3T)
スキル3第三の目(EX) / 自身に宝具威力アップ(3T)&全てのコマンドカードをArtsに変化(1T)&無敵貫通状態(1T)を付与
宝具自身に〔天の力を持つ敵〕特攻状態を付与(1T)+敵全体に強力な〔魔性〕特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ>&敵全体の防御力をダウン(3T)

ざっくりと言ってしまえば、特攻宝具版(対天と魔性)の水着ジャンヌ。

リチャージに絡むスキルこそ少ないものの、A宝具且つヒット数が8hitと非常に多いので、システム周回に難なく使える。

加えて回数無敵、無敵貫通、全体オーバーチャージ付加や通常攻撃カード変更といった対高難易度向けのスキル効果もあり、50%の即時NPチャージを持つ為、幅広く使える汎用性の高さも利点。

神話における彼女のエピソードに倣い、サポーターのバフを彼女に集約し、高いリチャージ性能を生かして相手を殲滅するまで宝具連射を繰り返すのが、主な運用方法になるだろう。


目立った欠点はないが強いて挙げるならば、彼女と同等あるいはそれ以上の全体アーチャーとバーサーカーが多すぎるのは問題点の一つ。

それらとは特攻範囲で使い分けるか、宝具レベルを上げるなどして棲み分けをしたい所。


また、再臨とスキル最大強化に奏章Ⅰ実装の新規素材「エーテル収光体」が必要になるので、育成を進める上でシナリオクリアは半ば必須。その上で、フリークエストでの素材集めを進めておきたい。


関連人物

神話

シヴァ

最愛の夫。機械的なドゥルガーの側面であっても彼への愛は変わらない。


パールヴァティー

自身の大元、かつ対極の存在である優美の女神。

戦闘は自分が担当している為、彼女がシヴァの槍を持たなければならない状況に複雑な心境。


ガネーシャ

パールヴァティーの息子。

自分はパールヴァティーそのものではないと線引しつつも、食っちゃ寝してるガネーシャに対し、かなり容赦無い対応をとる(この際、武器の音が聞こえている事からヤル気満々な様子)。


Fate/Grand Order

藤丸立香

契約したマスター。

自身の荒ぶる側面に彼/彼女を巻き込まないように配慮しているが、それはそれとして距離を詰めてくるあり方を悪くは思っていないようである。


カーマヴリトラ

インド神話の魔に関係する者達。

魔を殲滅する自身のあり方上、当然ながら敵視している。特にカーマが第3霊基時に四肢に燃えているシヴァの炎に対しては紛い物と称しながらも、どことなく憧景を抱いている模様。

またアーケード版のカーマはクラスが同じアーチャーである。


パッションリップ

彼女の爪を見て、構成する女神のエッセンスに自身が混ざっている事を悟り、親戚認定する。


ギルガメッシュ(弓)

存在する筈の無いイレギュラーなサーヴァントでクラスはアーチャー、マスター聖杯戦争の監督役と共通点が多い事からセルフオマージュだと思われる。


ガラテア

アフロディーテユニットを「西の神授兵装」と認識しており、興味こそ抱くものの、「規格が合わない」と少し残念がる。また、初登場時の『やらかし』の動機が似てたりする。


イシュタル

同じアーチャーの疑似サーヴァントであり、あちらの依代はドゥルガーの依代の姉である。


千子村正

彼の依代が自身の依代が恋慕っている相手である為か、彼を見ているとシヴァ一筋である筈なのに胸が苦しくなってしまい困惑している。故に距離をとりつつその原因究明の為、物陰から彼の一挙手一投足を観察という行為に勤しんでいる模様。


余談

ドゥルガーは元々パッションリップに組み込まれた神霊として登場しており、何の因果か彼女のオリジナルを依代に登場した(これでリップの構成要素は全て登場した)。

最終霊基再臨後のグラフィックが召喚時の時の姿と言う珍しいサーヴァントである。


関連タグ

Fate/GrandOrder 虚数羅針内界ペーパームーン

アーチャー(Fate) サーヴァント 神霊(Fate)

間桐桜 黒桜 サクラ顔 パールヴァティー カーマ ???

破壊神 兵器 巨乳 エロ衣装




















真相

彼女のマスター、その正体は監督役であったラニ=Ⅻ

そしてこの概念世界における聖杯戦争、その最初の一騎こそ彼女であった。ラニシリーズの一体、タイプDである『DX』に偽装されており、システムグレイルウォーの根幹を成す存在でもある。


具体的には神々からの力を受け止める『孔(ストレージ)』を有していた為、そこに召喚対象の英霊を格納し、その力で英霊達のアルターエゴを生成していた。







……だが





さあ────

終わり、そして始まるときだ。


全てはアルターエゴの無限生産。

世界の滅亡の回避のために。















ネタバレ注意


ドゥルガー「……過ちがあったとすれば、それは。


この歪な世界において






























センシティブな作品

“最初に呼ばれた私がアルターエゴである可能性”を考えなかった事です。マスター。


目的の達成の為に必要な力は揃った。


   私は請願する。


  愛すべき者────我が夫。

  ........ ....

 シヴァとの再会を、請願する。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 奇妙な日常・4

    景清、丑御前、利休=Murder Time Trio概念流行らせたい。
  • ドゥルガー「二次創作ゲーム、ですか」モルガン「えぇ」

    パロディネタを書こうとなると、かなりの時間を使うんだなぁってことを実感した。 元ネタ→https://youtu.be/Vmsz3lKpRQg?si=mThpxHi7kcl_u880
  • 神妃と神妃

    どうもこんばんわ。皆さん、塔イベントはどこまで踏破したでしょうか?僕はようやく、写真に入りました。使えるサーヴァントを適時見極めて使わないといけないならいきなり最高戦力を放り込めないので慎重に進んでいるのが実情です。 ところでセイバーのメドゥーサですが、課金内では爆死しました。そして追加課金して回したらあっさりできてきました。しかも、3枚です!!11連で3枚!!理解した瞬間、「あ、俺今年いっぱいの運使い切ったな」なんて思ってしまいました(笑) その後ドゥルガー回したら、こちらも最初11連でもう1枚入手できました。 投稿されている動画を見る限り、塔イベントの鬼門はラスプーチンぽいですね。あの神父、いろんな意味で仕事し過ぎではないでしょうか?? そろそろぐだモル、ぐだククも書きたいので次辺りで終わりにするつもりです。最後までどうかお付き合いください、よろしくお願いします。
  • ドゥルガー「私は・・・」

    ドゥルガーが来てくれた+初の星5鯖の宝具レベル5達成を記念しての投稿。 カーリー好きだけど、ドゥルガーに接しやすさ感じる自分がいる。
  • レベル盛り盛りカーリー+今年も愉快な保護者達

    void time trio phase3のパロディネタ+ドゥルガー/カーリー120レベ記念回。 オーシャン・フライヤー持たせたドゥルガー/カーリーはヤバい(思い知らされた)。
  • 神妃の慟哭、伝達者の流血

    どうも、こんばんわ。FGO2800万ダウンロード、おめでとうございまーーーす!! まずは石もらえることが嬉しいです! さて懲りもせず、ドゥルガーで再び執筆しました。やっぱり彼女は可愛いですね、笑顔が。ずっと第1霊基ままです。(ヲイ 今回はいつぞやと同じ、前後編にするつもりです。よろしく願いします。
  • 当女神は対象サーヴァントの名称を『オトウサマ』と定義します

    殺戮女神がわし様を『オトウサマ』と呼ぶに至った経緯。 あくまで二次創作。妄想と捏造の産物。 ◯ご注意  ・原典未履修 ・ペーパームーンクリア! ・口調などいろいろとあやふや ・勢いで書いたけど本編でわし様明言してないよね それでもよろしければどうぞ どうでもいいですが、ペーパームーン最後のあのバトルで負けました。わし様ごめんなさい。
  • 破壊と殺戮の女神といえども破壊できないものも多い

    7作目ェ!リクエストが溜まってきた…!夢じゃなかろうかなんて思いながら筆を進める僕でございます。 未所持キャラってどうしても話が薄くなってしまう感じがして申し訳ない…。でもそれはそれで楽しい。 リクエスト、意見、感想待ってます! この気持ち、まさしく愛だ!
  • 神妃の想い、伝達者の想い

    どうもみなさん、こんばんわ。暑い日々が続いていると思いますが皆さんと皆さんの周りは大丈夫でしょうか?今日僕は出勤するときに救急車に二台もすれ違いました。朝でしたが熱中症だと思います。 各地で天気が大荒れ地獄のような暑さか、天変地異のような大雨落雷竜巻。身の安全はしっかりしておきましょう! 塔イベントはとりあえず、クリアしました。今はクリア後のクエストをじっくり進めています。メドゥーサは沖田、シグルドと組ませるとロマン砲が炸裂しやすくなるかもしれませんね。 ぐだドゥルは一先ず今回で終わりです。お付き合いくださり、誠にありがとうございました。
  • 吸血妖精モルガン

    魔法使いの夜に関しては未知知の知なんだ。 一体、何が起こるっていうんだ・・・(困惑)。
  • 正義の味方のカルデア日和3

    士郎の不幸(入れ替わり編)

    士郎の不幸シリーズ第一弾 To LOVEるみたいな展開を参考に書いてみました。 これが今年最後の投稿になります
  • 神妃、怒る

    どうも、お久しぶりです。独眼竜です。年が明けて初の投稿です。 バレンタインイベント、楽しんでいるでしょうか?僕はコロンブスが出て来た時点で、「あ、コイツ絶対に黒幕だな」って思ってしまいました。そして、セミラミスはヘルメットが板についてきましたね(笑) アンドロメダはなんとか、課金内で手に入れることができました。でも排出SSR概念礼装が完凸出来てません。てか、あれド○○ベですよね!?ニトクリス・オルタ、いろいろ大丈夫?? そして、春には奏章Ⅱが解禁!一体、どんな冒険なのか楽しみです! それでは本編をお楽しみください!
  • 神妃と神父

    どうも、こんばんわ。すみません、前後編で終わらせるはずでしたがもう少し続きます。書いていたら長くなりそうだったので途中で一旦、終わりにすることにしました。 妖精國関係者の幕間の物語が実装されてほしいと思う今日この頃です。 コメント、いろいろと励みになります。ありがとうございます。
  • マスター、クソボケる

    皆さん、大変お久しぶりです。 まずはFGO、3000日おめでとうございまーす! ピックアップはモルガンとアルキャス、回すかどうかは少々悩みどころです。 夏イベントとワンジナイベ、めっちゃ面白かったです。90++周回は夏はバサキャス、ワンジナはククルカンで大暴れしました(笑) さてそろそろ、ハロウィンイベントが近づいてきました。エリちゃん、今年は何をやらか…ゴホン、どんなトンチ…爆笑イベントになるのか楽しみです! 話変わりますけど、ここ2週間で一気に冷え込んできました。体調管理には気を付けていきましょう。 ではノロノロプレイしながら楽しんでいるサムレムがあるので…!皆さんはもうクリアしました?
  • オベロン「・・・・・・来て早々、周回に駆り出すのかい?」

    今更ながら今回の水着イベのガチャ結果の報告をすると、 ・水着メリュジーヌ3 ・水着トリちゃん宝具マ(6) ・水着バゲ子宝具マ(9) ・オベロン1 すり抜け ・ネモ1 だったので昨日に続き投稿。 あと、「我は求め訴えたり」と「デッド・ハザード」でカーリー大活躍だった。 魔性特攻の凄さを実感した。 バサトリアは諦めた。
  • 神妃の想い

    どうも、みなさんこんばんわ。明日はFGOのライト放送です。十中八九、新しいサーヴァントが実装されそうな予感がします。しかも2部6章とは、ウッドワス辺りが実装とかなんでしょうか?なんにしても楽しみです。 あ、セイバーのメドゥーサでもいいです。 そして、夏イベントは…モルガンの水着実装されろーーーーーーーーーーー!!!!!! では、もうしばらくぐだドゥルにお付き合いください。もう少ししたら完結させるつもりです。
    14,082文字pixiv小説作品
  • 【士郎】ヒロイン鞘争奪大戦【総愛】・続

    3年前に書いた(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12559665)の続き(のようなもの)。覚えてる人いないと思うけど… 奏章ペーパームーンをプレイしてて、ふいに以前書いた二次創作を思い出しました。尚、いつものことですがクオリティは期待しないでください。 新章、現状オチなし&ネタバレ注意。 以下、ちょっとした後日談ss ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 背後から分かりやすいほどの怒声が響く。その声の主が誰の者なのかなど、言うまでもない。ここに追いつくのも時間の問題だろう。 「マスターから聞いた話なんだが…お前、シヴァが好きじゃないんだろ?なのになんでオレを助けたんだ」 「なんでって…そんなの貴方に教える義理なんて無いです。たしかにマスターさんが言ったそれは殆ど真実ですが?主人公らしく鈍感な貴方には絶対分からない事ですので」 「なんだよそれ。オレってそんなに鈍いか?」 「えぇ。それはもうにぶにぶですよ」 ─ま、時間をかけてでも分からせるまでですが。 そう、愛の女神は彼に聞こえないように呟くのだった。
  • 奇妙な日常・3

    丑御前2人と正雪せんせぇ殿が宝具レベル5になったので投稿。 丑御前と景清を殴り合わせたいところ(正気か?)。
  • 正義の味方のカルデア日和3

    ドゥルガーは恥ずかしがり屋

    まさかまさかの桜顔新ヒロインが登場するとは、今でも驚いています。 というわけでドゥルガーさんの話。 ちなみにアーチャーが登場する理由は、最近あったガチャで見事にアーチャーを引き当てたからです!残すはメイドとサンタ。・・もうメイドは福袋に賭けるしか・・
  • 神妃と伝達者

    どうも、こんばんわ。予想通り、ドゥルガーがピックアップされました!貯めておいた欠片と買った石を放出した結果…… ドゥルガーをゲットしました!ヒャッハーしました!絆レベルも即Lv5までしました。 セイバーのメドゥーサはピックアップされませんでしたがモーションとか完成している以上、ピックアップされるのは確実だと思ってます!せめて限定ではなく恒常、ストーリーガチャに加わってほしいです。 というわけでテンションぶち上った勢いで書きました!いろいろ解釈とかが間違っていたらごめんなさい!!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  2. 自称・保護者の騎士様が後方腕組み彼氏面で私(聖女)のお見合いを邪魔してきます!

    読む▶︎
  3. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー