2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

「どうだ、牛折神を使って我々外道衆を倒してみては?それとも泣いてシンケンジャーを呼びに行くか?それでもいいぞ」(第三十二幕)
CV:稲田徹

データ

【身長】一の目・199㎝→二の目・49.8m
【体重】一の目・87㎏→二の目・21.8t

概要

第三十二幕「牛折神」、第三十三幕「猛牛大王」に登場するフジツボのような、爆煙のような姿を持つアヤカシ筋殻アクマロの4人目の部下で、『雷獣』伝承のルーツとされている。
たくさんのフジツボ(あるいは火口)が人型になったような不気味な外見を持つ。
そして得物は峰の部分が鳥の翼のような刀身をした「深淵稜堡刀(しんえんりょうほとう)」

その外見からも分かる通り、全身のフジツボ状の部位から灼熱の火炎弾をあらゆる方向へと自由自在かつ無尽蔵に乱射する技を扱うことができ、ハッポウズが火炎弾の弾幕を張った周囲は、瞬く間に焼け野原と化して何も残らない。
その光景はあたかも凄まじい落雷が落ちたかのようで、これが雷獣のルーツとなった。
 
仮にこの火炎弾の嵐を潜り抜けて懐に入る事ができたとしても、恐るべき切れ味を誇る「深淵稜堡刀」で攻守共に隙が無く、倒すのは容易ではない。

上記の技を得意とするところからも分かる通り、荒々しく暴力的な性格だが決して力任せの脳筋ではなく、主君であるアクマロに対しては深い忠誠を誓っており、策謀も張り巡らせる有能な人材。まさしく荒武者を地で行く性格と言える。

劇中では「禁断の力」とされる牛折神を手に入れるべく、榊原藤次の孫・ヒロを唆して封印を解こうとした。

活躍

第三十二幕「牛折神」

「禁断の力」とされる牛折神を入手するべく現世に侵攻。シンケンジャーナナシ連中と共に迎え撃ち、火炎弾を放って撤退する。

第三十三幕「猛牛大王」

その後、腑破十臓薄皮太夫の援護もあり、牛折神の内部に侵入する。
しかし、榊原ヒロのモヂカラによって牛折神を沈静化された事に気を取られた隙を突かれ、スーパーシンケンレッドの真・火炎の舞を喰らって敗北する。

その直後、「こうなれば、牛折神ごと潰してやる!」と叫びながら二の目となって巨大化
入手に失敗した牛折神の破壊を目論むが、牛折神が侍変形したモウギュウダイオーに圧倒された末、猛牛大回転砲を受けて爆散した。

彼もまた先のドクロボウクグツカイ同様、アクマロの真の目的をドウコク達に悟らせないための囮役。
だが彼の活躍のおかげでアクマロの計画はまた1歩前進した。

余談

モチーフはフジツボと爆煙、そして火山
名前の由来は発砲+頭(ず)

現代の伝承に於ける『雷獣』とは雷と共に落ちて来る獣のような化け物らしく、ハッポウズが暴れた後の焼け野原にいた様々な獣の傷ついた姿を化け物と見間違えたことがそのルーツになったとされる。
なんだかものすごく無理がある気がするが気にしてはいけない。暗い夜道でただの木の影や些細な物音、動物でもお化けに見えたりするように、妖怪の言い伝えとは大抵見間違いを恐怖心が増幅したものだったりする。そういうものなのだ。
 
雷獣をモチーフにした怪人はこのハッポウズが初である。

彼が登場した第三十二、三十三幕ではシンケンジャー側の最終戦力とも言うべき牛折神が登場したが、同時に『電磁戦隊メガレンジャー』のDr.ヒネラー役の森下哲夫氏がヒロの祖父・榊原藤次役としてゲスト出演している。

火山をモチーフにした怪人は『五星戦隊ダイレンジャー』のザイドス少佐以来である。

声を演じた稲田氏はスーパー戦隊シリーズの常連であり、『炎神戦隊ゴーオンジャー』にてエンジンバンキを演じており、同シリーズへの出演は3年連続となる。また、翌年の『天装戦隊ゴセイジャー』では衛星のターゲイトの声を担当した。

関連タグ

侍戦隊シンケンジャー 外道衆 アヤカシ(シンケンジャー) 雷獣 炎属性

バクガメス:似た様な能力を持つポケモンだが、弾を発射出来るのは甲羅を背負った背中だけ。

タラスク:こちらも灼熱のを広範囲に撒き散らすという、ハッポウズと似た能力を持つ。

シュバリアン同年の仮面ライダーに登場した中の人繋がり怪人。

ドリルバンキ昨年度のスーパー戦隊の同話数&新型ロボ初参戦に登場した怪人。

関連記事

親記事

アヤカシ(シンケンジャー) しんけんじゃーのあやかし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 260

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました