ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ボルト・ロイミュード

ぼるとろいみゅーど

ボルトロイミュードとは、『仮面ライダードライブ』第9話に登場する怪人。ロイミュード024が進化した上級ロイミュード。
目次 [非表示]

「これで暗黒の聖夜(イブ)』が完結する!」


データ

身長221.0cm
体重122.0kg
特色/力放電攻撃、電気をまとった格闘攻撃、電磁エネルギーを利用した物体操作
進化元ロイミュード024
人間態のコピー元発明家の男性?
CV/人間態あご勇(あごいさむ)

概要

スパイダー型ロイミュード024が進化して誕生した上級ロイミュードの一人。モチーフは電線、発電機(トランス?)で頭部には科学者老人の様な意匠も見られる。


普段はトランプカードを散りばめたような柄の赤いシャツの上に白衣を羽織った博士のような出で立ちをした白髪の男性で社会に溶け込んでおり、発明家として子どもたちの壊れた玩具の修理や改良などをしていた様子。


ロイミュード024

進化前の姿で、首周囲の色は白。進化後と同じく放電して攻撃する能力を持つ。また、壁や天井を蜘蛛のように手足で這って移動できる。ドライブと対峙するまで進化できていなかったのか、あえてこの姿を取っていたのかは不明。


部下としてバット型ロイミュード103コブラ型ロイミュード037を引き連れている。


能力

その名通り電気を操る能力を持っており、放電攻撃や帯電パンチ、そして局所的な落雷を発生させて攻撃することや磁力を用いて乗用車を持ち上げて投げ飛ばすなど応用力の広い攻撃を行うことが出来る。

また、コピーした人間の影響なのか町中の電力を吸い上げる機械を開発するなど確かな技術力を持つ。


活躍

社会に潜みつつ、何らかの実験の為に街中から電気を奪っていたが、実験最中の事故で電気が逆流して梶北(悪意的な名前だが気にしてはいけない)邸他数件でボヤ騒ぎが起こり警視庁特状課に察知され、ドライブと交戦し037を倒されてしまう。存在を感付かれた事でチェイスに警告を受け街を離れることを決意するが、正体を輝彦少年に目撃されたため、製作していた機械に幽閉。

機械から制御装置を外して電気を逆流させ、大規模火災を引き起こすと共に輝彦を始末しようとするも、その非道な目論見に冷静な怒りを発露した泊進ノ介が変身したタイプテクニックにより機械は無力化され、タイプテクニックグラビティによる必殺技の前に爆散した。

しかし……。


「ボクは、死なないよ……」


コアが消滅する間際に不気味な笑い声と謎の言葉を遺しており、実際に事件解決直後、彼に似た人間態の人物が複数市民に目撃されるという謎の現象が起きる事となる。


さらに、彼が製作した制御装置のパーツが103によってハートの元へ届けられた。ハートが「遺産」と評していたことから、この装置にはまだ何か秘密が隠されているようだが……?


ボルト・ゴースト

「ボルトは死んだ。ボクはいわば幽霊さ」


データ

身長221.0cm
体重122.0kg
特色/力放電能力を利用した攻撃

第11話(人間態では第10話から)に登場。ボルトロイミュードの残留データに一定量の電力を送り込む事で実体化した姿。

実は先の制御装置には自身のデータを潜ませており、装置に仕掛けられていた時限装置が作動し、大量の電気を得る事でゴーストとして再誕を果たした(ただし、本物のボルトとは別の人格である様子)


能力自体は特別な変化こそないが、頭が損傷しているなど若干の違いがあり、人間態も服装が博士らしい服装から白スーツと帽子を被った姿に変化している。


ボルトがコピーしたモデルの人間は発明家ではなく、犯罪研究家にしてSF作家の美波護郎。しかし、彼は3ヵ月前に病で既に他界している。美波の作品は大規模なパニックを書いた犯罪小説を手掛けており、危険思想な作風が多かった模様。


活躍

ボルト撃破後に不可解な停電現象が相次いだことで、不審に思った特状課が捜査を再開。そこで人間態の素性が判明。美波護郎の未完に終わった小説『暗黒の聖夜(イブ)』を現実のものにすべく再び暗躍する。

ちなみに、肝心な『暗黒の聖夜』のストーリーは、クリスマスイブに大規模な都市停電を起こすべく、青年革命家が暗躍するという非常に危険かつ狂気的な内容で、電気を大量に吸い取る装置の開発などは全てこの小説に添って動いていた。


その後、下巻の舞台に適した場所で大停電を起こそうと目的地を嗅ぎ付けたドライブと対峙。スパイダーバイラルコア(と自動車数台)を取り込んで大蜘蛛となり霧子を襲うも、謎の戦士に防がれた挙げ句トライドロンタイプテクニックに全ての脚をもがれ元の姿に戻ってしまい、最期はドライブのスピードロップで倒された。


だが、ハートに届けられたパーツは実はメディック復活の電力を得るものに必要不可欠な重要アイテムであり、装置に貯えられた大量の電力は彼女の復活に使用され、ハートとロイミュードの悲願達成を一歩前進させる事に成功した。


彼の企てた大規模な陰謀や、その裏で密かに進められていたメディックを復活させるための二段構えの作戦等々の功績からハートからはロイミュードの英雄として湛えられていた。


備考

後にスーツは第23話に登場したシュート・ロイミュードへ改造された。

なお、第11話での西堀光也の発言からMOVIE大戦フルスロットルの出来事はボルト(オリジナル)とボルト・ゴーストとの戦いの間に位置する事が示唆されている。


余談

演者のあご勇は『ぎんざNOW!』(TBS)の「素人コメディアン道場」で優勝、同じ優勝者の清水アキラ、アパッチけん(後の中本賢)、佐藤金造(後の桜金造)、鈴木末吉(後の鈴木寿永吉)らと翌1975年に「ザ・ハンダース」を結成。1980年まで活動後、桜金造と漫才コンビ「アゴ&キンゾー」を結成、『お笑いスター誕生!!』で10週勝ち抜きも病気療養で1984年に休止。

その後はぶるうたすとの漫才コンビを経て、漫談などこなすピン芸人として活動、2017年から清水の紹介でバスツアー添乗員をしながら芸能活動をしている。


関連タグ

仮面ライダードライブ ロイミュード 上級ロイミュード ロイミュード(スパイダー型)

関連・類似項目

鳴海荘吉:人間態の服装が酷似している。因みにあご氏は『仮面ライダーW』にも床屋役で出演した事がある。

電気眼魔次回作に登場する怪人。モチーフが同じ。

MOVIE大戦フルスロットル:ボルトとボルト・ゴーストの時間の間に起きた出来事。


ロイミュードXXX

クラッシュロイミュード(023) → ボルトロイミュード(024) → ロイミュード025


外部リンク

ロイミュード024 仮面ライダー図鑑


ボルトロイミュード 仮面ライダー図鑑


ボルトロイミュード人間態 仮面ライダー図鑑


ボルトゴースト 仮面ライダー図鑑


ボルトゴースト(暴走体) 仮面ライダー図鑑

関連記事

親記事

上級ロイミュード じょうきゅうろいみゅーど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2888

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました