ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

近鉄有数のターミナル、大阪阿部野橋駅から橿原神宮前駅までの南大阪線の実質的延長として山岳部へ突入し、吉野山地に至る路線。特急列車の運行形態は南大阪線と一体化しており、路線記号も同じくF。2021年ダイヤ改正より、パターンダイヤでは急行以下は分断された。代わりにワンマン運転普通が特急を補完している。


駅一覧編集

●:停車、|:通過

普通は各駅に停車するため省略。


駅番号駅名読み準急急行快急(臨時)特急乗り換え路線
F42橿原神宮前かしはらじんぐうまえ近鉄橿原線
F43岡寺おかでら
F44飛鳥あすか
F45壺阪山つぼさかやま
F46市尾いちお
F47くず
F48吉野口よしのぐちJR和歌山線
F49薬水くすりみず
F50福神ふくがみ
F51大阿太おおあだ
F52下市口しもいちぐち
  • 当駅は大淀町にあり、駅の由来となった下市町よりも繁栄している。
F53越部こしべ
F54六田むだ
  • 開業時、当駅が吉野駅を名乗り、終着駅だった。また、特急含めた全列車は当駅から各駅に停車する。
F55大和上市やまとかみいち
  • 近鉄特急で唯一の1面1線ホームの駅。また、吉野町役場は当駅が最寄り。
F56吉野神宮よしのじんぐう
F57吉野よしの吉野ロープウェイ

現役車両編集

狭軌車は千の位に6が割り当てられる(狭軌電車はすべてこの系統。過去近鉄が所有した養老線も狭軌のため車両は6000系統が多かった。)。在籍車両数は2016年9月時点。製造・改造順に紹介。

特急形編集

16000系近鉄特急最古参形式。半数以上は既に廃車され、一部は大井川鉄道へ移籍。4両編成1本、2両編成2本在籍。

16010系:16000系の増備車ながら、車体はビスタカー30000系の先頭車に準じる。2両編成1本のみ製造。

26000系さくらライナー。4両編成2本在籍。

16400系ACE。2両編成2本在籍。

16600系Ace。2両編成2本在籍。

16200系青の交響曲(あおのシンフォニー)。6200系から改造の3両編成1本。

通勤形編集

6020系:初期の編成は一部が廃車になっているが、通勤形で最古参形式。4両編成8本、3両編成18本在籍。

6200系:製造当初から冷房装置つき。電気検測車はかるくんの動力車にも使用。4両編成5本、3両編成5本。

6600系:界磁チョッパ制御車。2両編成4本のみの製造。

6400系列:以降の通勤形はVVVF制御車で製造。シュリーレン台車。細かい区分により、6400系(2両編成6本)、6407系(2両編成6本)、6413系(2両編成6本)、6419系(2両編成3本)に分けられる。

6422系:6400系列のうち、台車をボルスタレス台車に変更したグループ。末尾30、31の編成、2両編成2本が在籍。

6432系:6422系のワンマン運転対応車。末尾22~29、32、33の編成、2両編成10本が在籍。末尾32、33の編成は製造当初からワンマン仕様、末尾22~29の編成は6422系から改造編入。

6620系:6400系列を4両固定編成にしたもの。在籍する7編成ともボルスタレス台車。

6820系シリーズ21。2両編成2本のみの製造。


関連タグ編集

近畿日本鉄道(近鉄) 南大阪線 西日本旅客鉄道和歌山線

橿原市 御所市 吉野郡 高市郡

後醍醐天皇 南朝

関連記事

親記事

近畿日本鉄道 きんきにっぽんてつどう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 462

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました