橘翔
たちばなしょう
TVアニメ『ゲッターロボ號』
CV:小林優子
父の橘博士、兄の橘信一と共に日本国際航空宇宙技術公団ことNISAR(ネイザー)に所属し、ゲッターロボ整備班のチーフを務めていた。ゲッターロボが3体合体マシンとなってからはゲッター翔を操る。口調は女性的だが一人称は「ボク」という一風変わったヒロインで、幼少時の写真から兄よりもやんちゃな性格だったことが窺える。
見かけによらず、大食いでケーキが好き。
漫画『ゲッターロボサーガ』
CV:浅川悠
橘博士の娘であり、ゲッター翔のパイロット。幼い頃から神隼人らとともにネーサーにいたためか男勝りな性格。
居合の達人であり、走り去る一文字號の靴紐をすれ違いざまに切ったり、倒れてくる鉄骨を切ってシュワルツコフを助け出したりとかなりの腕の持ち主。顔はTVアニメ版に似ているが髪は少し長い。
北極でプロフェッサー・ランドウに慕っていた兄である信一を殺されてしまうが、後にランドウによってサイボーグとして復活していたことが発覚。アラスカ戦線にて悲劇の再会を果たすことになる。
アラスカ戦線を乗り越えた後はアメリカに残り、シュワルツコフと共にステルボンバーのパイロットとなる。北極での最終決戦では真ゲッターに取り込まれず、シュワルツコフと共にその場に残されることとなった(翔は「残してくれたのかもしれない」と語っている)。
その戦いから19年後を描いたアニメ版「ゲッターロボアーク」では連合軍の監査官として登場。(恋人となったシュワルツコフは連合軍の提督に昇進。)
また、アニメ版のゲッターロボアークでは髪色が茶の混じった黒髪になっている。
ゲッター線に選ばれなかった?
石川賢キャラでは珍しいことではないが翔は、ゲッターロボサーガの中では唯一キャラの変化が大きいキャラだった。
初期こそは號と並んで日本刀を扱う他に生身でもメタルビーストに飛び移れるなど人外染みた身体能力を持ち合わせていたが、アラスカ戦線中盤辺りからそのあたりの設定は徐々に消されて行く。
比較するものとして
- 初期に所持していた日本刀 ⇒ 途中から出さなくなり、最初からなかったような形になる
- 初期は赤かった頭髪 ⇒ 途中でベタ塗になり、チーム離脱後は完全に黒髪。
- グルグル目 ⇒ 普通の目に変化
- 口数が少なめ ⇒ 普通に話すようになった
この通り、翔は初期こそはゲッターチームならではの狂気と人外染みた身体能力を持ち合わせていたがストーリーの進行と共に成り潜め、最終的に物語の主軸から退場すると言った形でチームから離脱し、完全に普通の人間となった。(それでもパイロットとしての実力は変わらなかったが。)
ゲッターに取り込まれた大道剴、ゲッターと共に旅立った號を考えると翔は選ばれなかったとも言えるのかもしれない。(実際、漫画版アークではその後の彼女の姿は描かれることなく、隼人と違って完全に物語から外されている。)
ただし、”ゲッターに選ばれる”ことはゲッターロボ・サーガにおいて絶対的なことでは無い。ゲッターに選ばれなかったとしても、それはあくまで進む道が違ったに過ぎない。劇中ではゲッター線の進化の様を「山火事で生き残った種が新たな生命を芽吹かせるような事象」と比喩されたが、ある意味で橘翔もまた焼け野原に残った種であった。
翔はゲッターに選ばれなかったが、彼女はそれを「残してくれたのかもしれない」と語った。ゲッター線が導く進化とは違うかも知れないが、彼女もまた進化の可能性として残されたのである。
OVA『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』
CV:浅川悠
アメリカ軍に所属経験のある紅一点のメンバーでトップガンだった模様。
ネオゲッター2、真ゲッター2を操縦する。こちらではロングヘア。
居合切りの達人で冷静沈着な性格をしているが短気で暴走しやすい。
剴と同様にどのようにしてネオゲッターロボを操縦することになったかの経緯は不明。
今作ではシュワルツポジションがキング兄妹になっている為、サーガ版と違い恋仲になることはない。
小説版では最終決戦後にゲッターを降りており、剴と久々に再会して消息不明の號について語り合うところで物語が終わっている。彼女も號の消息は知らないが、何をしているのかについては想像がついているようだ。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るポケットの中の「 」
警報:ポケモン一度も触った事のないレアポケモン人間が書いています! 某様のカムイ+ポケモンイラスト連作リスペクト むかしむかーし、さだまさしさんが「ポケットの中の仲間たち」ってタイトル付けたの由来なんですが、後年某ロボット界の神がポケットの中に戦争なんぞぶちこんだせいでいろいろ吹き飛んでしまい(ノ∀`)つまりこれは「仲間たち」の方の話ですw💦 2p目:脳梗塞で長期入院中、訪問歯科医の足踏みミシン式ドリルにびびった記念です((´∀`;)))隼人入院シリーズ番外。 カムイが言ってるのは90年代中期に永井先生が描かれたデビルマン追加エピソード2,797文字pixiv小説作品- 不肖の子
不肖の子 拾壱(前)
腐タグとカップリングタグが付いておりますが、今回のお話にカップリング要素も腐要素もありません。 オリキャラの羽毛恐竜と隼人ら「置いてけぼり組」をメインにゲッターロボ號のアラスカ戦線を捻りに捻ってオマージュさせて頂いたお話です。 作中に出てきた小型恐竜の足の速さですが、本当に60キロから100キロで走ったそうで、ネットで資料をあさっていた時は本当にビックリしました。 後は冒頭に出てきた歌ですね。作中では(筆者が面白がって)インコやオウムの乗りで羽毛恐竜に歌わせてしまいましたが、ネットで見付けたときは怖かったです。16,116文字pixiv小説作品 As You Like It
この世は舞台。早乙女研究所の高嶺の花集団、新旧2号機乗り祭りという名の捏造祭り。アークチームと司令と橘翔ちゃんとD2部隊と一般所員の日常話。3,142文字pixiv小説作品RISE ON GREEN WINGS.
アニアク終盤の隙間埋めとある種の改変話。本当に運命に抗い切り開くための序章みたいな。 個人的にアニアクにおける隼人の処遇はあの内容で死を描くならば割と妥当ではないかと思うのですが、アーク組周りには作中で解決できてないことや矛盾やそれは正当化してはいけないことではないかと思うことが多く、モヤモヤしたのでその最低限の解消のための自己満足です。 最終話はある程度踏まえましたが、無理矢理色々突っ込んだり、設定としてそう書かれているが本編から読み取ることができないと判断したものなど意図的に無視している部分もあります。 そもそも拓馬たちを「良い子」と思いたい方には手厳しい内容だと思います。 この話自体で読めるようにはなっていますが、根本的に漫画版アークの自己解釈があるため、そちらに目を通してからの方がわかりやすいかもしれません。 https://note.com/refuge774/n/n57e5dce7f848 また、竜馬と隼人はどうなっているかは以前書いた話に準じています。 ここまでに私が書いた二次創作の時系列の他、「ゲッターロボサーガ」の全体像の解釈などはこちらから参照していただくと早いと思います。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19720427 本当は説教じみた事は石川作品に合わないと思ってるんだけど、私にはこうするくらいしかどうにもできなかった……。 1P後半→アークにはなぜ口があるのかと思った時に、番組違いだけど某バサラさんの「口がなきゃ歌えねえだろ」を思い出して。 漫画版を読み解いた時にはあれも不穏さに繋がる要素だったと思い、どうにかならんかと。 それと先に白状しますが途中の一部台詞などはゲッターロボサーガオマージュ作品のグレンラガンからも拾ってます。 拓馬を本当に希望ある存在にしたかったならば「他者を尊重する」などの石川作品に共通する根底価値観には丁寧に向き合って欲しかったと感じています。 個の尊厳や権利についてをはじめとするモラルや倫理観を約半世紀前の原典二作品が一番所持しているとはどういうことか、今一度考えて欲しいものです。 石川作品と言わず、ダイナミック漫画作品が「他者を考えられない/身勝手な/理性の無い ケダモノは滅びる」と何回も描いてきたのですから。 タイトルは私が20年近く愛してきた作品シリーズの曲から。 (あのシリーズの全体像はゲッターロボがベースだろうってもっと早く知りたかった!) この話の後に、あの曲のようにあってくれればいいと思います。 誤字脱字その他あればこちらにどうぞ https://marshmallow-qa.com/refuge774?utm_medium=url_text&utm_source=promotion41,573文字pixiv小説作品- superior existencia
隼人の場合⑨〜First half〜
一年ぶりに更新したかと思ったら、前後編かよ! …イヤ、ちょっと長くなってしまいましたので…ゴニョゴニョ。 サーセン皆様、科学的根拠の辻褄合わせが難航しておりました…何もかも、ゲッター線のせいさと丸投げしたいです←ダメだろ 設定の甘さは『そういうもんだ』とお諦め下さいませw 私の足りない頭ではこの辺りが限界でしたw 爬虫人類の美意識と地上人類のそれとは、随分と隔たりがあるのでは思っています。 例えば、ゴール三世のようなタイプが美の頂点とされているとか。 地上人類からしてみれば結構な美形のカムイですが、もしかしたら醜いアヒルの子扱いされていて、本人もそう思い込んでいたかも知れませんね。 けれども誰しもが認める美形二人に、かわいいかわいいとベッタベタに甘やかされて、戸惑いもあったかも知れません。 そんなカムイたんもかわいいよw23,462文字pixiv小説作品 - ゲッターロボ(OVAシリーズ)
疲労と配慮と花火の思い出
※ネオゲ・隼竜 仕事で一週間部屋に閉じ篭りきりの隼人。そんな隼人を案じ、翔は竜馬に助けを求める。 隼人が疲れていたり若者に心配されたり竜馬に子供のように甘えたりしています。 キリリとした隼人はおりませんのでご注意ください。 ※ネオイーグル号に関して勝手に捏造した設定を付加しています。16,770文字pixiv小説作品 - ゲッターロボ(OVAシリーズ)
お弁当騒動
※ネオゲ・隼竜 竜馬からの差し入れのお弁当が原因で、號、翔、隼人の間にちょっとした騒動が巻き起こる。 渡されたお弁当に込められていた竜馬からのメッセージに戸惑い、翔の元に相談に訪れる號。 そんな號に対し、翔は──。 若きゲッターパイロット達の、平和な日常の一コマです。ギャグ風味。 隼人が少し、いや、大分天然ボケなところがありますので、キリリとしたクールビューティーな隼人がお好きな方はごめんなさい。 隼竜ですが、竜馬の出番は少ないです。19,983文字pixiv小説作品