悪を滅ぼせ ゲッタービーム ゲット ゲット ゲッター ゲッターロボ
ゲッターロボとは
主にゲッター線を動力とし、3機のゲットマシンが陸海空に対応した形態に変形するスーパーロボットの事を指す。
一人でも操縦は可能だが、三人がいないとフルパワーで活動は困難となっている。更に、ゲットマシンでもゲッターロボの状態でも殺人的な加速があり、並みのパイロットでは操縦は不可能となっている。(最悪、死が待っている。)
一応だが、ゲッター線を用いないゲッターロボやゲットマシンが確認出来ないゲッターロボも存在している。
無茶苦茶な変形が多いのも特徴の一つ。
基本形態(ゲッター1)に関する記述のみ。他形態はリンク先を参照。
ゲッターロボサーガやアニメ版、OVA版に登場するゲッターロボ
ゲッターロボ
早乙女博士が宇宙開発用ロボットを恐竜帝国の地上侵略から地球及び人類を守る為に、戦闘用に改修したゲッターロボである。
豊富な武装を有し、爬虫人類(恐竜帝国)の苦手とするゲッター線を動力としてメカザウルスに立ち向かう。
サーガ版『ゲッターロボ』では、恐竜帝国の最終攻勢に巴武蔵は新たなるゲッターロボの完成までの時間稼ぐ為に単独で出撃し、多数のメカザウルスとの激戦を繰り広げ、最終的にゲッター1の腹部から無理矢理、ゲッター炉心を取り出してメカザウルスやゲッター諸共自爆する壮絶な最期を遂げた。
アニメ版『ゲッターロボ』では、無敵戦艦ダイとの決戦に敗れ大破。ゲッターロボG第一話では武蔵の葬儀の際に彼の遺品と共に火葬されている(下記のことを考えると焼却された初代ゲッターはデコイと言えなくない)。
アニメ・漫画共にその後は修復(もしくは再建造)され、稼働状態で博物館に飾られていた。
初代ゲッターロボの項を参照。
ゲッターロボG
上記のゲッターロボの後継機。こちらは初めから戦闘用ロボットとして開発されている。初代ゲッターロボよりもおよそ十倍の威力を発揮する事が出来る。
サーガ版、アニメ版共に、百鬼帝国が送り込む百鬼メカとの戦いに投入されるが活躍が異なる。
ゲッターロボGの項を参照。
ゲッターロボ號
ゲッター線を使用せず合理的な合体を行えるゲッターロボ。サーガ版とアニメ版で世界観や設定、デザインが異なる。しかし、基本的な敵組織は蛇牙城(ベガゾーン)を拠点とするプロフェッサー・ランドウのメタルビーストである。
ゲッターロボ號の項を参照。
真ゲッターロボ
早乙女博士が開発した「最強にして最後のゲッターロボ」と言われるゲッターロボ。サーガ版、OVA版共に設定が異なる。現在の目で見ると一番馴染み深いゲッターロボといえる。
真ゲッターロボの項を参照。
ゲッター聖ドラゴン
サーガ版にて、流竜馬が真ゲッターの稼働実験中に見た未来の地球で遭遇した謎の存在。
その正体は、早乙女研究所地下でメルトダウンしたゲッターロボGの進化した姿とされる。
地上で殺しあう人と融合したゲッター達の願いを叶える存在とされている。
ゲッター聖ドラゴンの項を参照。
ゲッターエンペラー
遥か先の未来で戦っている惑星よりも巨大な最強にして最後のゲッターロボ。
ゲッター聖ドラゴンが更に進化したと示唆されている。すべてが謎に包まれているゲッターロボ。
ゲッターエンペラーの項を参照。
ゲッターロボアーク
早乙女博士の遺産であるゲッターロボ。真ゲッターロボより安定性が高く扱いやすい。各形態は従来のゲッターとは一線を画くデザインをしている。
ゲッターロボアークの項を参照。
ゲッターD2
ゲッターロボGの量産型モデル。一見するとゲッターロボGだが細部が異なる。
ゲッターD2の項を参照。
真ゲッターロボタラク
アニメ版『ゲッターロボアーク』に登場。外見は真ゲッターロボのようだが、ブラックゲッターの要素も盛り込まれている。本作限定のゲッターロボ。
真ゲッターロボタラクの項を参照。
ゲッター軍団
サーガ版『アーク』等に登場。初めは早乙女研究所を拠点とした一つ部隊だったが、ゲッターエンペラーに率いられたゲッター戦艦軍団と共に長い年月をかけて銀河系規模の大艦隊に発展して行く(と思われるが詳細は不明)。
ゲッターロボD2等、機体名が確認出来るものも少なからずある。
詳しい目的は不明だが、知性ある他の文明に対して戦争を挑み次々と滅ぼしていっている。
ゲッター天
天で「ワン」と呼称する。アニメ版『アーク』最終話にて登場。外見は初代ゲッターロボに近い風貌だが、謎に包まれている。いずれゲッターエンペラーになる存在と言われているが・・・。
ゲッター天の項を参照。
量産型ゲッタードラゴン
OVA『真ゲッターロボ世界最後の日』に登場。
ゲッターD2とは別の意味でのゲッターロボGの量産型モデルで大量に出てくる。また、今作の鍵となるゲッターロボである。
量産型ゲッタードラゴンの項を参照。
メタルビースト・ドラゴン
OVA『真ゲッターロボ世界最後の日』に登場。
外見は量産型ゲッタードラゴンに近いが、細部が異なる。一応ゲッターロボだがインベーダーが擬態してるので、ゲッターロボ號やネオゲッターロボ以上にゲッターロボでは無い。
メタルビースト・ドラゴンの項を参照。
真ゲッタードラゴン
これまでに二つの同名のゲッターロボが存在する。
ブラックゲッター
OVA『真ゲッターロボ世界最後の日』、ゲーム『ゲッターロボ大決戦!』に登場。前者は初代ゲッターロボの改造で、後者は真ゲッターロボ似である。
ブラックゲッターの項を参照。
ネオゲッターロボ
OVA『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』に登場。ゲッター線を使用しないゲッターロボ。外見はゲッターロボGに似ている。
人気のあるゲッターロボだが、OVA発売から23年後にとある事情で更に有名となり人気が出る。
ネオゲッターロボの項を参照。
神ゲッターロボ
OVA『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』に登場。真ゲッターロボが進化した形態。赤から青に変色。メチャクチャ強い。
神ゲッターロボの項を参照。
新ゲッターロボ
OVA『新ゲッターロボ』に登場。外見は初代ゲッターロボだが、過去作品へのオマージュとアレンジが施されている。鬼と戦う事となる。
新ゲッターの項を参照。
寄せ集めゲッター
OVA『新ゲッターロボ』に登場。その姿はプロトタイプ・ゲッターに似ているが一部のパーツは真ゲッターロボを思わせる等、文字通り別のゲッターロボのパーツを寄せ集めているのが窺える。
寄せ集めゲッターの項を参照。
その他のゲッターロボ
以下は基本的には『ゲッターロボサーガ』とは関係が無いゲッターロボ。
プロトゲッター
ゲッターロボの試作機。
作品毎に設定と全貌が異なる為、プロトタイプ・ゲッターとプロトゲッターの項を参照。
ゲッターQ(クイーン)
アニメ版『ゲッターロボ』に登場。女性型ゲッターロボで、恐竜帝国が設計図を盗み出して建造した。
早乙女博士の養女・ミユキとしてスパイ活動をしていた帝王ゴールの娘・ゴーラが操縦し、ゲッターチームに襲い掛かった。
漫画『デビルマン対ゲッターロボ』に同名の機体が登場するが設定は大きく異なる。
ゲッターQの項を参照。
ゲッターロボ飛焔
漫画『ゲッターロボ飛焔』に登場。真ゲッターロボの汎用型として開発されたゲッターロボで、その時点では厳密にはゲッターロボ飛焔では無く「プロトタイプ・ゲッター」と呼ばれる。
地球上の都市を覆いつくし、人を取込むプロフェッサー・ジャコフが産み出した謎の植物に、因縁を持った竜牙剣達がゲッターロボに乗り込んで戦う。
プラズマとゲッター線のハイブリッド動力であるが、登場時はゲッター炉心は作動しておらずプラズマ動力だけで稼動していた。その割には若干無茶な変形合体を行っているが、その仕組みは謎である。
ゲッターガイアとの戦いでゲッタービームの打ち合いにより半壊した所をゲッター線の影響を受けて姿が変貌しゲッターロボ飛焔となった。
『ゲッターロボアンソロジー〜進化の意志』でバグに未来に引き込まれた時の戦いでも、それらしき姿を見せている。
ゲッターロボ(偽書)
漫画『偽書ゲッターロボダークネス』に登場。ゲッター線によって怪物と変異した人間の成れの果てであるイデアに対抗する為に作られたアンチゲッター線を動力源としたゲッターロボ。
開発者は敷島博士。
デザインは初代ゲッターロボに近いが、ガラス部分等から生物的なデザインが見える事や、ゲッター2やゲッター3のデザインがオリジナルと大きく異なっている。
ゲッターロボ斬
ゲーム『ゲッターロボ大決戦!』に登場。女性型ゲッターロボ。開発者はゲッターロボ號の橘博士。トマホークブーメラン→「合わせ風車」、ゲッタービーム→「斬魔光」など、武装は全て和風テイスト。
ゲッターロボ斬の項を参照。
デビルゲッター
漫画『デビルマン対ゲッターロボ』に登場。
デビルマンと3台のゲットマシン(イーグル号、ジャガー号、ベアー号)が合体。
デビルゲッターの項を参照。
ダイノゲッター
漫画『ダイノゲッター』に登場。
ゲッターロボ(DEVOLUTION)
漫画『ゲッターロボDEVOLUTION』に登場。
ゲッターロボ(ゲッターロボ牌)
漫画『ゲッターロボ牌』に登場。
ゲッターノワール/ゲッターノワールG
『スーパーロボット大戦X-Ω』『スーパーロボット大戦DD』に登場。
初代ゲッターに酷似した姿の黒いゲッターロボ。
ゲッター1に酷似した1号機、ゲッター2に酷似した2号機、ゲッター3に酷似した3号機が存在する。
ゲッターロボでありながら、それ自体が大型ゲットマシンと言う前代未聞のゲッターロボで、三機がゲットマシンに変形し、更に一つへ合体する事でゲッターノワールGとなる。ノアールGはその名の通りに、ゲッタードラゴンを基本にしつつも、真ゲッターロボの意匠を取り入れている。これまでのゲッターロボの多くが初代ゲッターロボの派生デザインであるのに対し、このゲッターノアールGはゲッターロボGを基にしている。つまりはゲッターロボの中では少数派であるゲッタードラゴンを基本にしたデザインを持つ珍しい機体である。
(作品の位置づけとして、ゲッターロボGと対にされる事が多いグレートマジンガーがその後の新マジンガーのデザインの基にされたのと対照的である)
原作は存在せず、名義はダイナミック企画オリジナル。マジンエンペラーGと同じ扱いである。
新ゲッタードラゴン
二次創作から生まれたゲッターロボ。
新ゲッタードラゴンの項を参照。
関連タグ
ゲッタートマホーク ゲッタービーム スパイラルゲッタービーム
スーパー戦隊ヒーローゲッター:ゲッター繋がり。ゲッターロボとは関係無い。