ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

美濃の蝮とは、戦国大名で織田信長の養父「斎藤道三」の異名。

蝮(マムシ)は獲物を咬みつき、毒で身動きを封じてから、ゆっくりと丸呑みしていく。

冷酷さと謀略によって下克上を成した斎藤道三はそんなマムシによく似ているとされた。

なお実際には昭和の頃に生まれたとされるのが定説である。

坂口安吾の『信長』以前には道三をマムシと呼んだ例は確認できていない。

この異名は司馬遼太郎の『国盗り物語』から有名になった。

以降戦国時代を舞台にした創作では斎藤道三にマムシの要素があてがわれやすい傾向にある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

美濃の蝮
0
編集履歴
美濃の蝮
0
編集履歴