聖騎士団に所属する聡明な青年騎士。
導かれるかの如く分け入った森の中、ついに運命にたどり着く。
そして青年は大きな一歩を踏み出すのだ。
――これは全ての始まりであり、大いなる叙事詩である。
概要
トレーディングカードゲーム『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』の『EXTRA PACK -SWORD OF KNIGHTS-』においてカテゴリー化されたモンスターカード群である。
全てのカードが戦士族に属しており、
『アーサー王伝説』の「円卓の騎士」を始めとする登場人物をモチーフとしており、サポートカードも『アーサー王伝説』の登場人物やアーサー王伝説の物語の鍵となる場面、「円卓の騎士」の剣をモチーフとした「聖剣」などと『アーサー王伝説』モチーフで統一されている。
炎属性のモンスターはシャルルマーニュ伝説がモチーフの「焔聖騎士」モンスターであり、『アーサー王伝説』における魔術師マーリンと縁を持つ。
アニメ遊戯王5D'sのシェリー・ルブランが使用するモンスターは偶然カテゴリに含まれるのみである。
ランク4の戦士族エクシーズへの展開につなげやすい効果や、聖剣と名のつく装備魔法と関連性のある効果を持つレベル4モンスターが比較的多い。だが、なかにはレベル5のモンスターや、レベル変動要素のあるレベル4モンスターも見受けられる。
また、聖騎士に直接属さないものの、聖騎士や聖剣に関連する効果を持つ他、伝承に纏わるイラストや名称などが用意されたモンスターも見られるという、意匠の凝ったカテゴリーでもある。
アニメ漫画において
遊戯王5D'sでシェリー・ルブランが聖騎士ジャンヌ、聖騎士の槍持ち、聖騎士の盾持ちを使用。この内、槍持ちと盾持ちはタッグフォース、デュエルリンクスでゲームオリジナルカードとして登場している。10年後にOCG化。
漫画版5D'sでは龍亞&龍可が森の聖騎士ワンコを使用。
(大いなる叙事詩は当然無関係)
「聖騎士」カード一覧
モンスターカード
効果モンスター
レベル2
聖騎士の槍持ち
レベル4
- 聖騎士イヴァン
- 聖騎士ガウェイン
- 聖騎士ガラハド
- 聖騎士コルネウス
- 聖騎士ジャンヌ(前述の通り、カード名日本語訳時の都合から含まれているが『アーサー王伝説』由来ではない)
- 聖騎士トリスタン
- 聖騎士の三兄弟
- 聖騎士の盾持ち
- 聖騎士ベディヴィエール
- 聖騎士ペリノア
自身の効果でレベルが変動する聖騎士
主にレベル4・光属性・戦士族のモンスターカードからなる「聖騎士」だが、自身の効果により闇属性・レベル5または闇属性・レベル5に変化する効果を持つ特徴のあるモンスターカードは、モチーフが『アーサー王伝説』においてアーサー王に背いたとされる人物であることが多い。
焔聖騎士
レベル5
シンクロモンスター
レベル9
エクシーズモンスター
リンクモンスター
魔法カード
通常魔法
速攻魔法
フィールド魔法
「聖騎士」関連カード一覧
モンスターカード
効果モンスター
レベル3
チューナーモンスター
魔法カード
通常魔法
罠カード
通常罠
関連タグ
遊戯王OCG 光属性 闇属性 炎属性 戦士族
遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧
聖剣(遊戯王) アルトリウス(遊戯王) ランスロット(遊戯王)
アーサー王伝説 円卓の騎士