「来たか…無知な剣士共」
変身者
・バハト
・デザスト
概要
特撮番組『仮面ライダーセイバー』に登場する不死身の剣士。
初登場は『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』。
バハトが聖剣・無銘剣虚無を収めた覇剣ブレードライバーに、エターナルフェニックスワンダーライドブックを装填して抜刀する事で変身する。
バハトの消滅後は、遺された覇剣ブレードライバーを回収したデザストが第41章で変身。無銘剣虚無とデザストの愛刀・グラッジデントの二刀流で、ストリウス、カリュブディスの2体と戦った。
デザスト亡き後は彼のロープ同様剣斬に託され、スパルタンを倒す鍵となった。
8年後の未来、メギドが居なくなりかつての平和が戻ってくる程度に争いは鎮まりつつあった。しかし、ある男が無銘剣虚無を手にしており…。
形態
基本形態
『虚無!漆黒の剣が、無に帰す!』
ブレードライバーにエターナルフェニックスワンダーライドブックを装填して変身した基本形態。
派生形態
『虚無!神獣の炎で全てが無に帰す!』
アメイジングセイレーンワンダーライドブックを使用して変身する形態。
Vシネマ「深罪の三重奏」に登場する。
便宜上派生形態としているが、どちらかと言うとファルシオンの新たな基本形態という方が正しい。
使用アイテム
ファルシオンの変身ベルト。
変身、必殺技に使用する。
メイン武器。
ライドブック携行と必殺技に使用可能なホルダー。装備しているが劇中では未使用。
- グラッジデント
デザストの愛剣。彼が変身した際に無銘剣との二刀流で使用。
余談
名前の由来は、刀剣の一種ファルシオン。
なお、変身者であるバハトを演じる谷口賢志氏はかつて鳥の名前が入ったキャラクターに縁があったが、今作で鳥モチーフのライダーを演じる事となった。
スーツは頭部と右肩のパーツが新造で、肩以外のボディはゴーストドライバーで変身するライダーの素体を、左肩はビルド ホークガトリングフォームの右肩を改造したものと思われる。
劇場短編の公開時、公式からは本編にも絡んで来るとアナウンスされていたが、バハトが再登場するのか他の人物が変身するのか、もしくはファルシオンではなく破滅の本などの設定だけが登場するのかは不明だった。
- 第34章で、再復活したバハトが変身した形で遂に本編に登場。バハトが第38章で退場した後も、無銘剣虚無を奪ったデザストが変身する形で続投。また、先述した通りVシネマでは篠崎真二郎が変身した新形態が登場する。
尚、映画で主人公の敵として登場した仮面ライダーが後に本編に登場した例はライオトルーパーや仮面ライダーダークゴースト等の前例がある為初では無いが、変身者まで映画と同じだったのは珍しい(細かく言うと、作品を跨いでいるが『仮面ライダージオウ』に登場したアクアが初でその次がエターナルである)。仮面ライダーとしての姿が変わっていたコウガネの様な例はあったが。
これまでも怪人が変身するライダーは複数登場していたが、人間態を持たない怪人が変身するライダーは(『仮面ライダー』内だけであれば)仮面ライダー電王以来である。
但し、作品間を超えたケースを含めるならばチノマナコが変身したチノマナコディエンド変身態以来である。
因みに、電王以降で怪人状態から堂々と変身したのはプロトドライブ以来であり、その前はビートルファンガイアが居た。
テレビに初登場した2021年5月10日は、競馬の第26回NHKマイルカップが開催されたのだが、このレースに注目馬として「ホウオウアマゾン」が出走しており、twitterトレンドを飾った。
ホウオウ=フェニックス、アマゾン=演者がアマゾンアルファ役、と言う事でファルシオンを連想した視聴者が多くいた様子。
関連タグ
仮面ライダー一覧 サブライダー ダークライダー 怪人ライダー
劇場版限定ライダー:映画登場時はそうだったのだが、後に本編に登場したため「劇場版限定」ではなくなっている。
仮面ライダーストリウス:二人目のメギドが変身する仮面ライダー。
仮面ライダーエデン:同じくTV本編に登場した前作の劇場版限定ライダー。再生能力を持つ・途中で変身ツールを第三者に奪われる点では共通しているが、こちらは最終話での先行登場である上、変身ツールを奪った第三者がエデンとは異なるライダーに変身するがアメイジングセイレーンの登場によりある意味これも共通点と化した。
仮面ライダーバイス:次回作に登場する怪人が変身した仮面ライダー。
クローズマグマ:デザインと配色が似ている。またクローズマグマの翼はホークガトリングフォームの翼が原形。更にクローズのアクターもファルシオンと同じ永徳氏である。
フェニックス(ファントム):フェニックスモチーフの怪人。倒されても復活する不死性と強大な力で主人公達を苦しめる点まで同じ。
仮面ライダーオーディン、仮面ライダーブレード、仮面ライダーオーズ・タジャドルコンボ、仮面ライダービルド・フェニックスロボフォーム、仮面ライダー迅・バーニングファルコン:同じくフェニックスモチーフのライダー。ブレードとは剣の名前が付いていることも一致する。
電王、仮面ライダーネガ電王:人間態を持たない怪人が変身するライダー。
獰猛の戦騎D:ニチアサ作品で映画ボスが本編に登場した前例。
エデン → ファルシオン → ???
○号ライダー