ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

原作クラッシャーの編集履歴

2022-02-12 16:58:17 バージョン

原作クラッシャー

げんさくくらっしゃー

「原作クラッシャー」とは、原作から派生作品を作る際、内容を大きく改変する行為、またはそれをする人物や団体。「原作ブレイカー」「原作クラッシュ」とも称される。

概要

漫画アニメ化したり、映画化したりといったメディアミックスは昔から盛んであり、その中で原作の内容が改変されることはよくあった。

原作に準拠した作品を作ってほしい人からすれば歓迎できない行為であり、ときに「原作レイプ」と罵られることもある。

ただし、「原作レイプ」が否定一辺倒の言葉であるのに対し、「原作クラッシャー」は文脈によっては褒め言葉として使われることもある。


  • 原作通りに作るなら原作があれば十分という考えの下、原作者サイド、もしくはファンが、作り手の作家性の反映を歓迎する場合。
  • メディアミックスの制約上、改変せざるを得なかった、そしてその改変が歓迎された場合。
  • 時代の変化によって原作の持つ意味が変わってしまい、むしろ原作を尊重するからこそ改変される場合。
  • 原作とはあえて違う展開をパラレルワールドとして描く場合。
  • 古典作品を現代向けに翻案する場合。
  • そもそもからして原作の出来と評判があまりにもよろしくない、要は『駄作』『クソ作品』と評される作品を大幅に改編し、それが多くの人から高評価を受けた場合。

など、いわば「大胆な再構築」と言える。要は受け入れられるか、そうでないかである。



ファンによる二次創作パロディ同人では頻繁に行われていることであり、それらはむしろ原作とのギャップを楽しむものになっている。

pixivでは投稿者が自分の作品に自嘲してタグ付け・コメントしている場合もある。


中には自社作品内で原作クラッシャーをしている例(Aと言う作品に対してのパロディ作品A’を自社で制作)も存在するが、こちらに関してはイレギュラーと言う事で一例には含まれない。

(例:タツノコプロブシロードCygamesなど)


原作クラッシャーの例

人物

人気脚本家だが、原作を大きく改変することで賛否両論。アニメ『鋼の錬金術師』1作目は原作のストックがあまりなかったこともあり、ほぼオリジナル展開となって物議を醸したが、ハガレンブームの一翼を担った。


怒涛のオーバー演出で知られる。『機動武闘伝Gガンダム』はシリーズきっての異色作。『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』はさながら「スーパー横山光輝大戦」。


極度にデザイン化された絵柄が特徴的。『フリクリ』のコミカライズを担当。


アニメ・実写問わずクセが強い。『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』は原作の高橋留美子を怒らせたが独自のファンを獲得し、カルト映画になっている。


博士の異常な愛情』はシリアスな小説をブラックコメディに翻案。『シャイニング』は原作から神秘要素を剥ぎ取り、スティーブン・キングから酷評された。しかし映画ファンからはいずれも高い評価を得ている。


海外の映画祭を騒がせる鬼才。『ヒミズ』のクランクイン直前に東日本大震災が起きたことで、内容を大幅に改変した。『リアル鬼ごっこ』は原作を読んでいないと公言したうえで純然たる園世界を展開、第19回ファンタジア国際映画祭で3冠を達成した。


CMクリエイターらしい過剰演出で、何を撮っても濃い世界観になる。


中国の古典文学である『封神演義』を少年漫画に改変し、一番のヒット作に。



日本のメタルヒーローを参考にした『ロボコップ』は、苛烈なバイオレンスで味付けされたお茶の間の良い子号泣シリーズ。右翼的なSF小説を映画化した『スターシップ・トゥルーパーズ』は、全体主義を揶揄したブラックコメディに改変。


通称ナベシン。自分がアニメに乱入し、声も当てる。原作つきでもお構いなし。現実でもアニメと同じ格好をしている。


制作会社

『月詠 −MOON PHASE−』以降、新房昭之の影響下に置かれ、観る者を撹乱する実験的演出の宝庫と化す。


児童文学や漫画を原作に名作アニメーションを作り出すが、宮崎駿高畑勲という二人の天才のためのスタジオであり、作家性がとても強い。そのため、『耳をすませば』や『火垂るの墓』などのように原作の改編著しい作品でも二人のメッセージ性を含めて‘ジブリワールド’と認識される。だが、その世界観やブランドが二人の個性に依る部分が大きいために二人以外の手で原作改編された作品の評価は正直なところキツい。


そんなジブリの二人の古巣が東映アニメーション(旧東映動画)。子供向け化するために原作を改変することがしばしばあったほか、原作のストックが尽きた際に引き伸ばすのを大変得意にしていた。原作レイパーとして批判もされたが、一方で長期シリーズ化のノウハウについては今も東映アニメーションを超えるところは無いとも言われる。

東映本社自体も石ノ森章太郎の手を離れた平成ライダー以降は何でもありに(もっとも昭和からその片鱗はあったけれども)。仮面ライダーディケイドにいたっては他のライダーを文字通りクラッシュする「ファイナルフォームライド」を使って戦う。


七人の侍』を原案とした『SAMURAI7』や、アメコミを原作とした『ウィッチブレイド』など。


古今東西のおとぎ話を原作に名作アニメーションを作り出すが、内容は大きく改変されている。世間的な認知がディズニー版の内容で上書きされることも多い。


関連タグ

原作 原作レイプ

メディアミックス スピンオフ

パラレルワールド パロディ

クラッシャー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました