ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ピエモンの編集履歴

2022-09-04 21:40:04 バージョン

ピエモン

ぴえもん

ピエモンとは、「デジモンアドベンチャー」に登場するキャラクター。

プロフィール

世代究極体
タイプ魔人型
属性ウィルス
必殺技トランプソード
得意技クラウントリック、エンディングスナイプ、エンディングスペル、トイワンダネス
装備トランプソード、マジックボックス
勢力ナイトメアソルジャーズ

概要

の多い神出鬼没の魔人デジモンである。

別次元的な存在で、正体はまったくの不明である。

何の為に出現したのか、その存在目的も不明であり、それを解明する手段も現時点では無い。しかし、戦闘力は強力であり、出会ってしまった場合は、己の運命を呪うしかない。

トランプソードはトランプを投げているわけではなく、背中の4つの剣で串刺しにする技である(柄の部分のトランプのスートの意匠があるから『トランプソード』なのである)。


亜種

カオスピエモン

GAIAが作り出したカオスロード配下のカオス三将軍に属するデジモンで、服装が黒くなっている。『デジモンワールド2』のオリジナルデジモンであり、その後の出番は特にない。


作品での活躍

デジモンアドベンチャー

CV:大塚周夫


魔の山の四天王ダークマスターズの一員として登場。四天王の参報格にして事実上のリーダー的存在。

初登場時はトランプのジョーカーのような愉快な玉乗り道化師として現れ「良い子のみんな~」とやたら軽快な口調で話しかけてきた。

その戦闘力は最強クラスで、現実世界から戻ってきたばかりの太一達と戦い、ウォーグレイモンメタルガルルモンを必殺技トランプソードの一撃で倒すという驚異的な戦闘力を見せている。

アニメオリジナルの技として、白いハンカチで敵を包み人形に変えてしまう「トイワンダネス」(衝撃波として放っているシーンもある)、衝撃波を敵にぶつける「エンディングスペル」を使ってくる。


実は過去に選ばれし子供達のパートナーのデジタマと紋章・タグを奪うため、ゲンナイら「自律エージェント」の組織を襲撃したことがある。

詳細は不明だが、この際にゲンナイに暗黒球なるものを植え付けており、その影響を抑えるためにゲンナイは青年の姿から老人の姿へ変えたとされている。

また、このピエモンらの襲撃がきっかけで、テイルモンのみが別の場所へと落とされ、それが他のデジモンたちと孤立する原因になった。


四天王の3体を太一達に倒され、最後の一体としてスパイラルマウンテンの頂上にて彼らを待ち受けていた。

トイワンダネスでタケル、ヒカリ、パタモン以外の仲間たちを人形に変えていき全滅寸前に追い込むも、タケルが最後まで希望を捨てなかった為、ホーリーエンジェモンの超進化を許してしまう。人形化された子供達とデジモン達もホーリーエンジェモンによって元に戻され、遅れてきたミミが引き連れた仲間のデジモンと合流し、劣勢になる。


焦ったピエモンは大量のイビルモンを呼び寄せて総力戦を開始するも、完全体デジモンからの攻撃にすら防戦一方になった挙句、ホーリーエンジェモンのヘブンズゲートによってイビルモン共々亜空間に飛ばされて消滅。彼の死をもってダークマスターズは全滅したが……


デジモンアドベンチャーVテイマー01

エイリアス3の1人であるシグマのパートナーとして登場した。


究極体としての誇りが高く、パートナーには忠実な性格。信頼関係も厚い。

八神太一ゼロ達を仮面広場「マスクズ・スクエアー」に連れ込み、太一とゼロのコマンドをシグマに筒抜けにしてコンビネーションを封じ、さらに自分やトランプソードを意のままに瞬間移動させて追い込むが、太一達がアイコンタクトによるコンビネーションで行ったフェイントに引っかかり自滅した。


その後シグマの心からの願いで太一には見逃してもらったが、デーモン城に帰還後彩羽ネオアルカディモン幼年期の餌にされてしまい消滅した。


デジモンゴーストゲーム


「どんな世界でも、弱者は強者の決めたルールに従うものです。私より強いものが、ここにいるのですかぁ?」

「悪くないゲームでした。ご褒美にあなた方も、私のカードにしてあげましょう。貴方は特に素晴らしい絵札に、それこそエースになることでしょう……」


CV:山路和弘

OPではどこかで見た構図のシルエットで確認できたが、第41話で本格的に登場。

ついに回想以外で正式登場した究極体で、ダークマスターズの面子の中で唯一アニメシリーズに再登場出来ていなかったが、今作で遂にアドベンチャー以来となる再登場を果たすことになった。


デジタルワールドでは公式設定同様恐れられた存在であり、人間界では神出鬼没さと幻想的な演出で話題の『ピエール・ドリームサーカス』をサーカス団長"ピエール"に扮し率いていた。

今作は『サーカスのピエロ』以上に『マジシャン』をしており、表向きには真っ当なサーカスで観客を魅了しているが、その目的は「強者に従う」という己の信念の元、人間界でゲームを行うためにデジタルワールドにてデジモンをカードに変化させた「嘆きのトランプ」を人間の子供で作り出すこと。

マスコットキャラに扮したオポッサモンから受けとった招待状の選択に乗った子供達を(配下のメフィスモンいわく「参加・不参加は選べたはずですぞ」)、危険な綱渡りに参加させ、結果問わずトランプに変化。ジョーカーを除くA~Kの絵札を揃える事を目論む(このトランプへの変化は人間ごとに変化する札が異なるため同じ絵柄のダブりが発生しており、1セットでも一式集めるのには苦労したらしい。また綱渡りを突破して、極限の恐怖に打ち勝った人物が絵札になり易い模様)。

このほかに初代アドベンチャーに見せた人形化のように、アンゴラモンをマスコット要員として、実際のアンゴラウサギの様な小動物化したり、カードを箱状にして対象の姿を変化させる能力も使用した。


サーカスの噂を聞きつけ、仕事で手一杯な清司郎を除いた達をメフィスモンが発見。最初のうちは「邪魔にならないなら放っておきなさい」と気にも留めない様子を見せ、オポッサモンの招待状を元に瑠璃の自宅へとやってきて、様子を見るや臨戦体制に入るフレイウィザーモントブキャットモンをカード越しで制止。すると「使える価値がありそう」とアンゴラモンを捕縛しそのまま連れ去ってしまう。


その後、招待状を元にやって来た子供たちをトランプに変えていた所、エアドラモンに乗ってテントに瑠璃達が乗り込んで緊迫した空気が流れるも、ガンマモンベテルガンマモンに進化したのを見て彼女達に興味を持ちそのまま招き入れる。

瑠璃からの説得を聞き入れず、自信満々な様子を見せつけるが「人間と勝負した事が無い」という宙の指摘からアンゴラモンとカードにされた子供たちの命運を賭け瑠璃と「互いにトランプを捲り数字を比べ数字が大きい方が勝ち3勝した方がこのゲームの勝利者となる」というポーカーに似たトランプゲームで対決する。

互角の勝負を繰り広げるが、最後のターンで瑠璃が最強のエースのカード引き敗北、「勝利した強者へのルールに従う」と素直に負けを認めアンゴラモンとカード化した人間を元に戻し、宙から「トランプは人間界で購入すればいい」と言われたうえで瑠璃からの約束を聞き入れて何処かへ姿を消していった。


勝つために手段を問わなかった初代アドベンチャーの個体に比べると、敢えて瑠璃の挑発に乗る形でハンデとして自分の陣営もデメリットを受けるルール(場外で戦闘中だったベテルガンマモンと自身の配下に対し、カード捲りで敗北した側の人員に攻撃が行く)を追加しながらも、自身は余計な挑発やイカサマをせず正々堂々戦い敗北を潔く認めており、むしろ部下のメフィスモンが決着後に自分の敗北を認めず、「イカサマをした」と言いがかりをつけて瑠璃に襲い掛かった際は、変にゴネることもなくラモールモンの風牙烈巻迅で返り討ちにされたところを止めてから「下衆な部下の非礼」と代わりに謝罪するなど「ゲーム」という範囲の元だが潔い性格をしている。

(初期遊戯王を彷彿させる話だが、と比べてもイカサマなどもしないし正々堂々としていた。)


ある意味Vテイマー01以来の和解できたピエモンと言えるかもしれない。


因みに『メイン3人は完全体までしか進化できない』『敵は究極体』『メフィスモンがでてくる』『雑魚敵がアーマー体複数』という状況がテイマーズの映画1作目と似ていたりする。


デジモンサヴァイブ

CV:大塚明夫

※ネタバレ注意!

















主に従い、アルケニモン達に子供達の生贄を集めるよう指示していた。第3章から存在は確認されていたが、フードで姿を隠されていた。

第7章で対面、激突することになる。

完全体までにしか進化できないアグモンたちにとっては苦戦するが、バトル勝利後は本気では戦っておらず、ミユキを主に捧げるとタクマとともに黒いモヤに包まれる。


その後はタクマの世界に飛ばされ、アグモン達と激突。先程の戦闘でダメージを受けており、アグモンに敗北し、ミユキが開いたゲートに飛ばされた。


分岐ルートで道義ルートでは生存確認はされなかったが、激情ルート、調和ルートの第10章で姿を現す。

激情ルートではアオイを抹殺しようとするが、アオイとラブラモンが融合、暗黒進化したプルートモンに殺される。


調和ルートでは妹を殺されたカイトとともに主に復讐することを提案し、ドラクモンが進化したヴァンデモンと融合し、ボルトバウタモンとなる。


余談

アニメでは初代から参戦している古参デジモンであるにも関わらず、その特異なデザインか、はたまた正体が全くの謎に包まれているという設定故か、アニメの放送当時には固定の進化ルートが存在していなかった。(他のダークマスターズがかなりわかりやすい部類である。)

デジモンリアライズデジモンカードゲームを見る限りではファントモンから進化する場合が多い。(デジモンカードゲームではファントモン+その他の完全体デジモンをジョグレス進化させることで進化するようである。)


スマホアプリ『デジモン新世紀』や、デジモンサヴァイブでは大塚周夫氏が既に亡くなっているため、息子である大塚明夫氏がCVを担当している。


進化ルート

幼年期Ⅰ幼年期ⅱ成長期成熟期完全体究極体
ズルモンパグモンゴースモンバケモンジョーカーモンピエモン

バイタルブレスにて設定された進化ルート(ただしバケモンからジョーカーモンにはジョグレスを使わないと進化できない。デビモンやウィザーモンに置き換えれば通常進化可能)。これまではファントモンが進化前に据えられていたが、デジモンクロスウォーズにてジョーカーモンが初登場し、後に世代が完全体だと設定された為、進化ルートに組み込まれた。実際にジョーカーモンには「ピエモンの同属ではないかと言われている」という設定がある。


関連イラスト

究極の道化師 ピエモン「さあ、楽屋をあとにしましょう! 舞台の幕が上がります!


関連タグ

デジタルモンスター デジモンアドベンチャー デジモンアドベンチャーVテイマー01

デジモン ピエロ 道化師

ボルトバウタモン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました