概要
明確な定義は無く、またグレートソードという区分は必ずしも両手剣と同義であるとは限らない。(形容詞の類いだから当たり前だのだが…)
乱暴に表すのならばその人とってデカいと感じた刀剣は、いかなる使用法であろうとすべてグレートソードである。
フィクションでは
上述の通り「大きめな剣」の意でしかないグレートソードだが、フィクションではもっぱらバスタードソードより二回り以上も大きい巨大武器として扱われる。一般的なイメージの尺度を人間で表すと「2mくらいの男性の首から上が柄、首から下が刀身、肩幅が刀幅」である。
当然というかあっても振り回せるわけがないのだが、儀礼用として馬鹿デカい大剣も実在するらしい。昔からデカいのはロマンだったようだ。
クレイモアとバスタードソード、グレートソードの「両手剣」としての違い
クレイモアはスコットランド由来の剣で、直剣には珍しい「刃の鋭さで斬る剣」。
バスタードソードは片手・両手兼用の剣。RPGの勇者が持つ剣はだいたいこっちのイメージだろう。(研究者によってはロングソード同一視されたり、派生型と見做されたりする。)
そしてグレートソードは刀剣類の種別ではなくあくまで形容詞のような存在である為、「両手剣」としての違いも糞もない。
よって、(「そんな馬鹿な説明があるか」と思う人も多いかもしれないが)バスタードソードもクレイモアもグレートソードの一種といえるが、状況によってそうでなくなる場合もある。
(バスタードソードもクレイモアも、同時代の刀剣類としては大きいので、グレートソードと呼ばれない状況はまずないと思われる。)
グレートソードの使用者
- ガッツ(ベルセルク):固有名「ドラゴン殺し」。一振りで5〜10人の兵士をチーズのごとく裂いていくほどの威力を誇る。「竜を殺せる剣」という無茶振り注文に対してヤケクソのような形で作られた代物だったのだが、後に本物の竜相手にも振るわれている。
- アリューゼ(ヴァルキリープロファイル):ゲームの尺度を見ると、普通の人間の2、3倍のサイズである。
- カイム(ドラッグオンドラグーン):上記の「ドラゴン殺し」をリスペクトした武器、「鉄塊」を振り回して敵を蹴散らす。(ちなみに続編では両手剣を片手でぶん回していた)
- チェルシー・アーコット(祝福のカンパネラ):終盤で使った神剣シーラスティンはグレートソードの分類に入る。
- クラウド・ストライフ(ファイナルファンタジー7):固有名「バスターソード」。その他、作中で彼が装備する剣は(日本刀など例外除き)すべて巨大サイズ。
- イリーナ・フォウリー(新ソード・ワールドRPGリプレイ):人間種カンスト筋力(のちに限界突破)にあわせて誂えたグレート・ソードを装備。直撃時のダメージはすさまじいが、命中精度が芳しくない。
- ジークフリート(ソウルキャリバー):ガッツ顔負けの大剣をタイマンで振り回す青年。武器のカテゴリーはツヴァイハンダーだが、その見てくれはどう見てもこちら側である。
- カルラ(うたわれるもの):見てくれ的にはグレートソードというよりものすごくデカい鉈といった方がいい。切れ味よりカルラの筋力に合わせて耐久力重視で製造された逸品。地面に打ち付ければその衝撃で兵士は吹っ飛び地面はめくれ上がるトンデモ武具になっている。どうしてこうなった
- マグナ(新・光神話パルテナの鏡):身の丈以上の大剣を振り回す最強クラスの剣士。使用している大剣は、条件を満たせば“マグナの巨塔”としてピットも使用可能になる。
- 剣士ゼータ(SDガンダム外伝):なんと彼は片手でこれを扱っている(もう片方で盾を構えるソード&シールドスタイル)。ただ、SDガンダム特有の体型のおかげかあまり違和感は感じない。
- 黒鉄のタルカス(ダークソウル):全NPC中、最強と噂される大力の騎士。特殊な黒鉄で作られたユニーク装備で全身を覆っており、彼の亡骸から防具を入手することが出来るのだが、何故か愛用のグレートソードだけは店売りされている。ちなみに彼について話してくれるバーニス騎士もグレートソードを愛用している。その威力は「グレート」の名に恥じないものであり、リーチが広く筋力補正も高いので一撃でボスのHPを数割削るほどの恐ろしい火力を叩き出してくれる。シリーズを通して脳筋戦士の愛用品と言える特大剣である。
- 犬夜叉(犬夜叉):世にも珍しい日本刀ベースのグレートソード「鉄砕牙」を使用。彼の父親の牙を原料として作られており、普段は封印されてボロ刀の姿だが使用者が人間を慈しむ心を持っていれば本来の姿になる。
- 相楽左之助(るろうに剣心):騎乗した敵を馬ごと両断出来るとされる「斬馬刀」を持ち、自身の異名「斬左」の由来にもなっている。ただし戦国時代の骨董品で手入れもろくにされていないため切れ味はほとんどなく実質鈍器だが、それでも超重量と左之助の腕力で凄まじい威力を誇る。ちなみに同名の武器は実在するが、流石にこんな代物ではない。
- ハル・グローリー、キング、ルシア・レアグローブ(RAVE):全てが該当するわけではないが、10の姿に変化する剣「テン・コマンドメンツ」及びそれと対になるダークブリング「デカログス」の形態に基本形態である「アイゼンメテオール」を始めとする大剣の形態がいくつか存在する。
- ソードストライクガンダム、ソードインパルスガンダム、デスティニーガンダム(機動戦士ガンダムSEED)(機動戦士ガンダムSEEDDESTINY):それぞれ「対艦刀」と呼ばれるカテゴリーの、糸鋸状のビーム発振器を持つ片刃のグレートソードを使用。名称は順に「シュベルトゲーベル」、「エクスカリバー」、「アロンダイト」。
- ガンダムアストレイ レッドフレーム(機動戦士ガンダムSEEDASTRAY):自身の代名詞でもあるMS用日本刀「ガーベラストレート」を戦艦ほどの全長にスケールアップした「150mガーベラストレート」を持つ。もっともこんな代物を通常のMSが振り回すことなど出来るはずもなく、運用には専用オプションが必要となる。
- 8頭身アヒャ/アヒャ神博士(世界制服をたくらむモララーシリーズ):ただでさえモナギコ系としては破格の体格である8頭身体型と比較してもさらに馬鹿でかい包丁状の大剣「凶刃」を振るう。本人の腕力もあってその破壊力は凄まじいの一言。
- ナタル・フィセージ(しぃのアトリエ):女性の身でありながら自身の身体より一回りは大きな鉈を振るう。ただしこの大きさはAA描きの解釈次第でもあり、一般的な鉈とさほど変わらない大きさのケースも見られる。
- マジンカイザーSKL(マジンカイザーSKL):海動操縦時に使用される、鋸状の峰目を引く『牙斬刀』を持つ。柄は伸縮自在で、薙刀のような形態をとることも可能。
- シンケンレッド(侍戦隊シンケンジャー):シンケンレッドこと志葉丈瑠が巨剣「烈火大斬刀」を使用。その面積を盾としても使うほか、5人分の秘伝ディスクを撃ち出すバズーカ枠でもある。さらに最終話では「双」のモヂカラによる二刀流を披露した上、女性である志葉薫の変身時も難なく扱われていた。
- クロちゃん/ミーくん(サイボーグクロちゃん):普段はそれぞれの盲腸の辺りに格納されている自身の身長の2〜3倍程度の長さの「何でも切れる剣」を持つ。これが正式名称だが、名前に反して何でも切れるとまではいかなかったりする。ちなみに両者でデザインが微妙に異なる。
- 伏犠(無双OROCHIシリーズ):「真・三國無双2」時代から変わらず「巨剣」を使用。「三國3」、「三國4」では男性のエディット武将の専用武器が巨剣となっていた。
- 関平(真・三國無双シリーズ):「4」では斬馬刀、「6」以降では大剣を使用。
- ノエル(原神)
その他使用人物がいたら追記求。