ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カミツオロチの編集履歴

2024-01-15 13:28:39 バージョン

カミツオロチ

かみつおろち

『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの一種。

基礎データ

全国図鑑No.1019
ブルーベリー図鑑No.163
分類りんごオロチポケモン
タイプくさ/ドラゴン
高さ1.8m
重さ93.0kg
特性かんろなミツ/さいせいりょく/ねんちゃく隠れ特性
タマゴグループしょくぶつ/ドラゴン

他言語版の名称

英語Hydrapple

進化

ドラゴンタイプ

カジッチュカミッチュみついりりんごを使う)→カミツオロチ(ドラゴンエールを覚えた状態でレベルアップ)


概要

第9世代『スカーレット・バイオレット』の追加コンテンツ後編『藍の円盤』でカミッチュが更に進化した姿。


籠っていたりんごは、巨大な蜜飴性の巣壺へと変化。

こぢんまりとしていた中の本体も東洋龍のごとく細長い「オロチュ」へと成長し、鋭く生えた二本角の左側には小りんごが刺さっている。

その姿はどこかアップリュータルップルキョダイマックス形態を彷彿とさせ、流石にあちらほどではないが、カジッチュ系統のなかでは大きさ・重さともに最大。


顔を常時出しているのは司令塔を担う一体だが、中には角の生えていないオロチュが他に6匹入っている寄り合い所帯。このうち顔を出して来るのは4匹、なかっチュ相当の尻尾担当が2匹。

りんごに浮かぶVの字のような緑色の模様も、実はそれぞれの個体の葉っぱのような目を表に出したもの。


7匹それぞれは統率こそとれているが気まぐれな性格で、まれに心を合わせると本来の力を発揮できるという。


オロチュ

色違いはカミッチュ同様に蜜が黄金になり、角に刺さった小りんごもカジッチュと同じ青りんごになっている。


ゲーム上の特徴

進化に必要な「ドラゴンエール」は自力で覚えないわざマシン限定技であり、本作では事実上このわざマシンも必要になる。

入手するにはブルベリーグ四天王カキツバタに勝利しなくてはならない。


性能

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
カミツオロチ106801101208044540
カミッチュ8080110958040485

速度は大差ないが、火力・耐久ともに大きく上昇している。

足が遅い以外は、他のドラゴンポケモンと並んでも引けを取らないステータスになった。その足の遅さも「トリックルーム」で運用するならメリットになる。


専用技として「きまぐレーザー」を覚える。威力80のドラゴン技であり、たまに全ての頭が攻撃に参加して威力が2倍になる。


その他の特殊技として「だいちのちから」「リーフストーム」「みずあめボムハイドロポンプりゅうせいぐん」「エナジーボール」「りゅうのはどう」「かふんだんご」と威力の高い技が揃うが、命中率が低いものやデバフが掛かるものなどリスキーなものが少なくない。

また、「わるだくみ」や「せいちょう」によって補正を効かせることも可能。

幸い「ギガドレイン」も覚えるため「とつげきチョッキ」耐久型を作るのには支障がない。


物理技も「ボディプレス」「じしん」「げきりん」「ヘビーボンバー」「タネばくだん」「パワーウィップ」「ジャイロボール」「すてみタックル」「ふいうち」とクセの強い技が多い。

足が遅く防御力も高いため、「ジャイロボール」と「ボディプレス」は安定した火力を出すことができ、後者は「のろい」で火力に補正が掛かる。


変化技では「じこさいせい」や「みがわり」を覚える。


使用トレーナー

スグリとカミツオロチ


余談

中国語での名称が蜜集大蛇なので名前の由来は「過密大蛇」でカミツオロチであると思われる。「カミツ」の部分は果蜜(シロップ)もかけられている可能性もある。

カミッチュの頃は2匹で1匹のポケモンだったが、進化した途端にイッカネズミと同様に増えている(ポケモンでは珍しいことではないが)。


デザインや名前などからモチーフに八岐大蛇が含まれていると予想されているが、その場合は元ネタと違って首は7つしかない。ちなみに、同じく八岐大蛇がモチーフに含まれるポケモンにサザンドラがいるが、こちらも首の数は3つ(翼を含めると9つ)と一致しない。


ポリゴンZ以来17年ぶりとなる追加進化を二連続で重ねたポケモンである。

また、同じ世代内で追加進化を重ねる点、分岐進化後のポケモンが追加進化する点については初の例となる。ポリゴンZと同様にアイテムを2回用いた進化だが、こちらは通信を介さない分、進化が容易くなっているのはありがたい。海外リークではヒョロ長い二つ首が出た画像で、むし・ドラゴンタイプとされていたがどちらもガセネタだった。

追加進化のポケモンが登場する場合、既存ポケモンと連番で図鑑に載るのが通例だが、カミツオロチ以外のカジッチュ系統はブルーベリー図鑑には登録されず、カミツオロチのみが単独で登録される。

また、パルデア図鑑にカミッチュとカミツオロチは追加されず、キタカミ図鑑にカミツオロチが追加されることもなかった。

似たような例として、『FRLG』『LPLE』のカントー図鑑における『金・銀』『DP』『XY』で追加された進化前や進化後を持つポケモン、パルデア図鑑における『LEGENDSアルセウス』で登場した追加進化を持つポケモン、キタカミ図鑑におけるガチグマ(赫月)が該当するが、これらはそれぞれ『原作における登場ポケモンの数(151種類)を踏襲』『現代における進化方法が存在せず、現代の図鑑に載る方が不自然』『現時点でリングマからの進化が不可能』といった理由付けがあるため、事情が異なる。


ちなみに、カジッチュ系統のモチーフは、「アダムとイブを騙して知恵の実を食べさせた蛇」とされる説があるが、この蛇はサタンまたはそれが化けたドラゴン、あるいは怪物リヴァイアサンと同一視されることが多い。日本神話における八岐大蛇も同じようなポジションの巨大な邪竜であるため、奇妙な偶然の一致である。もしくはまさしく「和風のアップリューやタルップル」を意識したといったところか。


関連イラスト

カミツオロチYEAR OF THE DRAGON

カミツオロチカミツオロチ𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬💕✨🍎


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン ポケモンSV

ゼロの秘宝 藍の円盤

ポケモン一覧 くさタイプ ドラゴンタイプ


1018.ブリジュラス←1019.カミツオロチ→1020.ウガツホムラ


同複合タイプ


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました