アイロス星人
あいろすせいじん
別名 | 宇宙鳥人 |
---|---|
身長 | ミクロ~30m |
体重 | ほぼ0~1万3千t |
出身地 | アイロス星 |
CV | 矢田耕司 |
第13話「V3から来た男」に登場。
出身地であるアイロス星は岩山だらけで住みにくくなったため、地球にやってきたらしい。
口から吐く球体型の光線「マウスショット」が主な武器。
宇宙人の中でも防御に長けており、両手を合わせエメリウム光線を完全に防いだり、自らを高速回転させアイスラッガーを弾き返すといった活躍を見せた。
地球侵略を目論み、円盤に乗り込んで地球に侵入する際に地球防衛軍の宇宙ステーションV3のレーダーに引っかかり、ステーションホーク1号と応戦。
3機のステーションホークの内、2機撃破したところで地球侵入に成功するも戦闘に手間取り、宇宙船は燃料切れを起こしてしまう、そこでステーションホークの残りの1機とウルトラホーク1号を攻撃し、これらを撃墜。不時着脱出したウルトラ警備隊のフルハシ、アマギを拉致し、彼らそっくりの偽物を生み出し地球防衛軍の固形燃料を盗ませようとした。
しかし、ダンに二人の様子の異変を見抜かれ、作戦は失敗に終わる。次に人質解放の引き換えに固形燃料との交換取引をウルトラ警備隊に打診、取引成立となるも、約束を破り、ウルトラホーク3号に乗り込んだキリヤマ隊長を攻撃、そのまま戦闘になる。その最中、円盤に乗り込んできたセブンにフルハシとアマギを救出されると、自らも円盤から出て巨大化し、セブンと闘った。
セブンの二大必殺技であるエメリウム光線とアイスラッガーを跳ね返したが、最後はセブンの奥の手の必殺技ワイドショットをまともに喰らい、断末魔の叫びを上げながら大爆発した。その後逃走を図った円盤もウルトラホーク1号、3号の連携攻撃で撃墜されている。
ウルトラマンメビウス
プレイムービー版「超銀河大戦」で登場。
GUYSスペーシーのステーションホーク1号を撃墜後、地球へ潜入し…以降の流れは映像はほぼ全て原作の流用なので割愛。あくまで原作とは別個体なので留意されたし。
恐らくはアークボガールの配下だと思われる。
- このエピソードがワイドショットの初披露となった。
- 名前の由来は古代アテナイの3大悲劇詩人アイスキュロスから。デザインを担当した成田亨曰く「星人とも怪獣とも判別しにくいデザインにさせた」と供述している。
- 身長30mと他の怪獣に比べて背が低いが、これは中のスーツアクターが膝をついて演じているからである。
本当にこれが「アイロス星人」か?
出現の仕方や、怪獣的な形状から、これを星人そのものではなく、星人の送り込んだ宇宙怪獣だとする説が存在する。劇中でも台詞こそあるものの、円盤内部のシーンで星人は登場しておらずこの姿で名乗っているわけではないため、本来の「アイロス星人」は劇中では姿を見せていないのではないか、というものである(『セブン』には劇中で姿を見せていない宇宙人は他にも存在する)。
もちろん、書籍等ではこの姿がアイロス星人と紹介されており、少なくとも現在の公式設定では誤った解釈である。
ただ、第13話の準備稿は円盤から姿を見せない「シリウス星人」とその配下の怪獣「アイスキュロス」が登場するものとなっていたようで、このように受け取るファンがいるのも自然と言えば自然なのだろう。
また決定稿ではアイロス星人は等身大で登場して巨大化した後、赤・黄・青の体色の3体に分裂して戦う予定であり、制作段階での設定の変遷が大きかったウルトラ怪獣には違いないようだ。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 『ウルトラ怪獣大百科』書き起こし
第33回「アイロス星人」解説ナレーション書き起こし
(本編→https://www.youtube.com/watch?v=QEMI_ujSi9Q)820文字pixiv小説作品 - スパロボみたいな会話
vsアイロス星人
「Ⅴ3から来た男」より、アイロス星人は出身地のアイロス星が岩山だらけになって、地球に住もうとした宇宙人です。こいつの正体は宇宙人か、宇宙怪獣ですかねえ。問題、アイロス星人の前話に出てきた、宇宙人はなんでしょう?263文字pixiv小説作品