ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「俺と来い

藍染様には報告しておく 貴方が目をつけた死神擬きは 殺すに足りぬ塵でしたとな」

巻頭ポエム

我等の世界に意味など無く

そこに生きる我等にも 意味など無い

無意味な我等は 世界を想う

そこに意味は無いと知ることにすら

意味など無いというのに(22巻)

心在るが故に妬み

心在るが故に喰らい

心在るが故に奪い

心在るが故に傲り

心在るが故に惰り

心在るが故に怒り

心在るが故に

お前のすべてを欲する(40巻)

暴いたものは 欲望と虚無

失うものは 何もない(オフィシャルキャラクターブック3)

プロフィール

階級破面No.4(アランカル・クアトロ)/第4十刃(クアトロ・エスパーダ)
司る死の形虚無
身長169cm
体重55kg
誕生日12月1日
テーマ曲In Flames"Moonshield"(The Jester Race)
帰刃『黒翼大魔』(ムルシエラゴ)
解号「鎖せ『黒翼大魔』(とざせ『ムルシエラゴ』)」
CV浪川大輔
演(ブリミュ)百名ヒロキ

概要

作中で最初に登場した成体の破面

角が生えた仮面の名残を左頭部に被った、黒髪に白い肌を持つ痩身の男。

作中で黒崎一護が一番最初に出会った破面にして、十刃の一人。

司る死の形「虚無」を体現したかのような性格で、感情の起伏がなく常に無表情で冷静沈着。

人間がたびたび口にする「心」というものの存在を図りかねている。

藍染惣右介からの信頼も厚く、命令の意を汲み着実に任務を遂行する。

井上織姫の能力に目をつけた藍染の命令で彼女を虚圏へと連行し、監視と教育を兼ねた世話役になる。

虚化を身につけた卍解一護帰刃せずとも圧倒する力を持つ。一護の完全虚化に敗北するまでは、終始その強さによって一護(と読者)に絶望を味わわせた

第6十刃のグリムジョー・ジャガージャック曰く「気に入った獲物には、自分と同じ場所に穴を空ける」癖がある。

帰刃

黒翼大魔(ムルシエラゴ)

解号は【鎖せ】(とざせ)。

詳細はリンク先を参照。

色は青緑色。破道の四・白雷のように指先から放つ。

劇中の活躍

初登場は破面篇で、一護が自身の内なる虚に悩んでいる中、藍染の命令で空座町に第10十刃のヤミー・リヤルゴと共に現れた。

最初は一護を殺すように言われたが、その潜在能力の高さから『利用価値あり』と判断して一護を見逃す。

その後、藍染の命令で織姫を攫い、監視兼世話役となる。

世話役をしている間、織姫のことは「女」と呼び思いやるそぶりは見せなかったが、敵地に連行されながらも冷静を貫く気丈さや、仲間を想って感情を露わにする姿に思うところはあったようである。

一護が虚夜宮に来た際には、織姫救出を優先して彼との戦いを避けようとする一護を織姫連行の真相を伝えることで激怒させ、初めて対戦する。

虚化・卍解した一護の月牙天衝を喰らいながらも軽傷程度しか負わない耐久力の高さを見せつけ、虚化が解けた一護を終始圧倒して彼の胸を手刀で貫いて戦闘不能にする。

しかし、グリムジョーが織姫を連れ出して一護を治療させた為、一護の復活を阻止することと織姫を一護から離し再び監視下に置くためにグリムジョーと交戦する。

当然グリムジョーを圧倒するが、隙をつかれて反膜の匪を使用され、数時間ほど閉次元に幽閉される。

その後、藍染が空座町侵攻を行う際に反膜の匪を破って現れ、虚夜宮の留守を任される。

第1十刃のコヨーテ・スタークに拐われ再び自身の監視下になった織姫に「恐ろしいか」と問うが、自分の心は皆と同じ処にあるからこわくないと答える織姫に、心の在処について問う。

一護が再び虚夜宮に乗り込み、戦闘になる。グリムジョーとの戦いの結果、さらに力をつけた一護と実力が拮抗していたが、此処で初めて帰刃し、圧倒的な力で一護を捩じ伏せる。

力の差を見せつけても心を折られない一護に苛立ち、遂に刀剣解放第二階層(レスレクシオン・セグンダエターパ)を解禁。

一護に防御すらさせない一方的な力で追い詰め、石田雨竜と織姫が駆けつけてきたところで、織姫に見せつける形で胸に大穴を開けて殺害。直後、石田と連戦し石田の左腕を捥ぐなど圧倒するが、その間に一護の内なる虚が完全に覚醒し、一護は完全虚化を果たす。

今度は完全虚化一護の段違いな力によって逆に追い詰められ、「石田の左腕をやったのはテメエか?」と言わんばかりに左腕を軽々と斬られ、その左腕は再生できたものの、以降も翻弄され続け、遂に自分の攻撃を素手で完封され、止めを刺され敗北する。

そして敗北後も虚閃で、再生ができないほど肉体を損傷させられる。

その後、完全虚化一護が暴走を始め、再起不能になったにも拘わらず更に自身を痛めつけようとしてきた他、それを制止した仲間まで手に掛けるが、その瞬間、肉体を僅かながら再生させ、不意打ちで一護の仮面の一部を切断し破壊することで一護の暴走を止める。

これで遂に一護を倒せたと思いきや実はまだ倒せてはおらず、完全虚化が解けただけであり(その際に一護は傷も自動で全回復し無傷になった)、自我を取り戻した一護と最後の決着を付けようとするが、臓器を破壊された肉体はすでに限界を迎えており、やがて少しずつ灰と化していく。

一護にトドメを刺すよう促すが、「こんな勝ち方があるかよ!」と不甲斐ない結末に悔しさを抱いた彼からは拒否され、人間にようやく興味が出てきた矢先に死ぬことに僅かながら悔いを見せる。

織姫にもう一度自分が恐ろしいかを問いかける。「こわくないよ」と返す織姫。

そうか

これがそうか

この掌にあるものが

心か

そんな彼女の答えを聞き、『心』という物を理解したのちに消滅したのだった。

過去

ウルキオラは作中でも屈指の人気キャラである反面、本編中ではその過去が語られなかったキャラクターである。

その後、ファンブックではその過去が初めて語られた。

破面になる前の彼は、光の射さない穴の底で白い姿をして生まれ、常に何かを食べていた黒い姿の仲間から追放され、虚圏を孤独に彷徨い歩いていた。

その時から眼に映るものに意味あるものなどひとつもなく、眼に映らないものは存在すらしていないという持論を持っており、半透明な木の群生林に身を沈めることだけに幸福を感じるようになる。

「もしこの世界に幸福というものがあるならばそれは限りなく虚無に似たもののはずだ」と語っている。

その後、どうやって藍染に出会ったのか、何故藍染に忠誠を誓ったのかまでは語られなかったが、恐らくはこの時の虚無感が、藍染に忠誠を誓うまでの動機になった可能性は高い。

個を持たない最下級大虚を例外として、虚は個々によって姿が異なるにもかかわらず、ウルキオラは体色と顔の造詣以外は極めて特徴が類似した種族の出自であった事が仄めかされている。この種族の詳細は一切語られておらず、虚へと堕ちた魂が個体毎に進化が分かたれていく中で、何故こうした種族が生まれたのかは不明。

『刀剣解放・第二階層』は一族としては異形であったウルキオラが、一族本来の姿に回帰した姿なのかもしれない。

強さについて

作中の圧倒的な描写と、本来の姿を藍染に見せていない点から、十刃最強は本気を出したウルキオラとする考察がある。

ただし、完全虚化一護に完敗した点や、その完全虚化一護と互角の霊圧を持つ元第0十刃のシエングランツの存在、ウルキオラ自身の「俺の最たる能力は攻撃性能ではなく再生能力」という発言やファンブックの設定を垣間見るに、おそらく数値通りの序列だという考察に落ち着いている。

相手が悪かっただけで、十刃上位陣は凄まじい強さを持っているのである。

余談

  • 完全虚化後の卍解一護は完全虚化の影響か、死覇装が半分しか残ってない状態であってもウルキオラ戦の虚化一護より強い節がある。そして戦後、ウルキオラより間違いなく硬いであろう鋼皮硬度ランキング2位のヤミーに黒い月牙で普通に傷をつけている描写がある。故に、もし仮に戦闘を続行していた場合は、普通に一護はウルキオラに傷をつけられるようになっていた可能性が考えられる(月牙でかもしれないが)。ウルキオラの「殺せ」発言は少なくとも一護が自分を斬れるようになっていないと言えない発言であり、ウルキオラはそれを見抜いていたと、とることも出来る。
  • 獄頤鳴鳴篇隊長格の死神や隊長格クラスの破面であるザエルアポロ地獄に落ちていたことから、ウルキオラも地獄にいて獄頤鳴鳴篇で再登場するのではと期待しているファンもいるのだとか。
  • フルネームからか、ウルキオラがファーストネームと思われがちだが、スターク同様(スペルが若干違うことを除けば)ラストネームとして用いられていることが多い名前であり、シファーというラストネームも存在しているが、ウルキオラのものとスペルが大幅に違う(ファミリーネームとしてのスペルはSchifferだが、ウルキオラの場合はCiferである。)ため、シファーがファーストネームであることが推測される。ちなみに、ウルキオラのようなフルネームの形式はイタリアの公式書面などでよく見られる。
  • ちなみに後の作者の発言によれば、破面にファーストネーム、ミドルネーム、ラストネームの概念はないとのことで、ウルキオラのフルネームがラストネームで用いる名前で構成されていたのにも説明がつく(ちなみにスタークもフルネームがラストネームで用いる名前で構成されているが、別の漫画コヨーテというラストネームをファーストネームのように使用した人物がいるという前例がある)。
  • バラエティー番組『ぐるナイ』のコーナーではある人物が彼のコスプレで登場。足つぼマッサージをされるウルキオラという笑撃の姿を披露しTwitterのトレンド入りを果たした。
  • また、有名な会議シーンでは作者曰く「本当はポケットに手を入れて座っているのだが角度的にそれが見えなくてウルキオラお行儀よく座ってるみたいになっちゃった」らしい。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • bleach

    33.寄生虫【屍増殖篇】

     ◆表紙絵 : 歩【あゆみ】(http://www.pixiv.net/member.php?id=1269261)  ◆キャラ絵 : 集まらなかったため削除しました(苦笑) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  増殖の発端と謎の宝石
  • Imprinting

    Turning

    パラレル9話目 新しい面子が登場です。 滅却師さんはあの扉絵のまんまイメージ。 第4十刃さんは・・・自分的には第2解放ですが、ご自由にどぞ 兄様は・・・一枚で屋敷が数軒建つという黒いローブをお召しでゴザイマス(多分) キャラの中身も変わっておりますのでご注意下さい。
  • 四月十五日

    ぎりぎりセーフ。のんびりだらだら過ごしてて、十時になってから今日が四月十五日だということに気がつきました。 書き始めてから一時間足らずでできた残念クオリティ。珍しく一護視点じゃないから違和感だらけ。まあ、いいや。ウル一です
  • bleach

    8.Fake de mundo【幽閉遊戯篇】

     ◆表紙絵 : 歩【あゆみ】(http://www.pixiv.net/member.php?id=1269261)  ◆キャラ絵 : 募集中(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61486566) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  目が覚めた場所で
  • bleach

    28.Secundum situm【虚飾戦闘篇】

     ◆表紙絵 : 歩【あゆみ】(http://www.pixiv.net/member.php?id=1269261)  ◆キャラ絵 : 募集中(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61486566) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  真犯人の特定
  • bleach

    12.Ludus est tag【幽閉遊戯篇】

     ◆表紙絵 : 歩【あゆみ】(http://www.pixiv.net/member.php?id=1269261)  ◆キャラ絵 : 募集中(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61486566) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  元凶の事情と最後の遊戯 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ※次章の内容を決めるアンケートに、   一定の投票数が集まりましたので執筆準備に入ります。   ご協力いただき、ありがとうございました。
  • 孤独と虚無

    3つの視点

    スタークは問われる。ウルキオラから、絆とは何か、を。[腐向け]
  • 死後の話 2(短編)

    濡木の正体が明らかになります。前話から読まないとわからないかも。 前の話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16431598
  • 千年廻記

    千年廻記 【番外編:孵る】

    前のやつから3、4年後くらい。 虚圏でウルキオラが一護と出会う話。短い。 それと…たぶんこの時代、まだダンボールは存在してない。
  • ウルキオラ転生話

    繰り返されるこの日常の中で

    15年後、現世に生まれ変わったウルキオラと現世組が出逢ったお話。全面的に妄想。ウルキオラ生誕祭に便乗。
  • bleach

    【BLEACH】31.第二部の始まり【二次創作】

       【中書き・登場人物紹介・間章】    ※イラスト募集中[http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61486566]  ※今作はBLEACHの二次創作シリーズの“第二部”です。  ※第一部の序章は[https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7777437]を参照してください。  ※次章の内容を決めるアンケートに、   一定の投票数が集まりましたので執筆準備に入ります。   ご協力いただき、ありがとうございました。
    13,207文字pixiv小説作品
  • bleach

    27.subsidio nisus【虚飾戦闘篇】

     ◆表紙絵 : 歩【あゆみ】(http://www.pixiv.net/member.php?id=1269261)  ◆キャラ絵 : 募集中(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61486566) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  目の前の既視感
    15,350文字pixiv小説作品
  • 序章 ファーストコンタクト

    ウルキオラ×一護でお送りする原作再構成シリアスです。 イメージ画(https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=74214380) アテンション! ○一護の中の虚(白一護)について捏造しています ○ウル織、イチルキも含みます ○一護総受け気味です
  • 陽に眼が眩む

    陽に眼が眩む2

    前回と同じ設定の原作改変IFです。 初対面の段階からウルキオラが一護に興味を持ち、手元に置いて観察しようと拉致したという設定になっています。 仲間を護るためと内なる虚を制御するため、利害の一致から一護がウルキオラの従属官になっています。月日が経ち、だいぶ関係が進んで、ウルキオラに心が芽生え気味です。 作中、咬まれて流血といった痛々しい表現があるため、少しでも苦手な方はご注意下さい。 ※捏造が多く、某図鑑や大百科方面の時間軸不明の緩いノリになっています。 無理やりな部分も多く、特に藍染様達のキャラが優しめで、生まれる前から見守っていた(?)ので、父性がほんの一欠片くらい湧いているような感じです。一護がウルキオラ以外のキャラからも愛され気味(恋愛感情無し)なので、少しでも苦手な方はご注意ください。
    26,638文字pixiv小説作品
  • 愁い-Vacuna

    風邪には気をつけよう!
  • bleach

    3.Ascende de malignis【新世界開拓篇】

     ◆表紙絵 : 歩【あゆみ】(http://www.pixiv.net/member.php?id=1269261)  ◆キャラ絵 : 募集中(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61486566) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  港町を襲う異様な問題 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ※今作は金曜or土曜の投稿になります。   登場人物紹介の更新は各章の第一話に表記していきます。
  • 亡骸を腕(かいな)に抱いて空虚を見つめる瞳に映るは、

    恋ではない、恋に似たものを、抱いた。 ストックホルム症候群になった織姫の話。
  • bleach

    5.Mors orbis terrarum【新世界開拓篇】

     ◆表紙絵 : 歩【あゆみ】(http://www.pixiv.net/member.php?id=1269261)  ◆キャラ絵 : 募集中(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61486566) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  他の被害者と入れ替わった者
  • bleach

    37.新魔界【憤怒潜入篇】

     ◆表紙絵 : 歩【あゆみ】(http://www.pixiv.net/member.php?id=1269261)  ◆キャラ絵 : 集まらなかったため削除しました(苦笑) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  制限された力
  • 意識

    昔サイトに載せていたものです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ウルキオラ・シファー
97
編集履歴
ウルキオラ・シファー
97
編集履歴