ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

第15話「不死鳥の砦」第47話「メフィラスの遊戯」に登場。

四足歩行の宇宙怪獣で、後脚よりも発達した巨大な前脚が特徴的。

宇宙空間でGUYSスペーシーに攻撃されたが、中枢器官のみで地球に到達し、周辺の岩石を取り込む事で身体を再構築して活動を再開した。

岩石瓦礫を食べて体内で凝縮し、体表のへと変える特質を持っており、この鎧が極めて頑丈な為、体内の中枢器官を直接攻撃することは非常に困難である。また取り込んだ岩石を弾丸のように吐き出して敵を攻撃したり、撤退時の煙幕代わりに使ったりする事もできる。

弱点は岩石を食べている間に、首の付け根にわずかに生じる鎧の隙間で、ここからのみ中枢器官を狙うのが可能。

整備途中でメテオールが使えないGUYSを追い詰め、駆け付けたウルトラマンヒカリをもその頑丈さで苦しめる。一度は地底に逃走したがその後再び地上に出現。思うように弱点を狙えないGUYSやウルトラマンメビウスを前に猛威を振るったが、新たにGUYSに配備されたガンブースターの到着により形勢が逆転。ガンブースターのメテオール「ガトリングデトネイター」を首の隙間に受けた事で大ダメージを負い、最後はメビウスのライトニングカウンター・ゼロで中枢器官ごと焼き尽くされて倒された。

尚、この一件でガンフェニックスは大規模整備が必要となり、ほどなくして起きた別の事件で出撃できない事態に陥った為、ガンブースターや地上設備「シルバーシャークG」で対処する事態となった。

第47話では別個体が出現。メビウスに代わる人類の味方を演じるべくメフィラス星人三代目によって召喚され戦うが、グリップビームで瞬殺された。

DXウルトラコクピット「ガイズサリーゴー編」では別個体が登場。映像は第15話の流用だが、ウルトラマンヒカリが登場せず、メビウスとGUYSだけで撃破されている。

大怪獣バトルシリーズ

ウルトラギャラクシー大怪獣バトル

第9話「ペンドラゴン浮上せず!に登場。

惑星ボリスの岩場で同じ無機物怪獣のアングロスと戦っていたが、突如飛来したキングジョーブラックにアングロスを倒され、自身もペダニウムランチャーで倒された。

ウルトラ銀河伝説

ウルトラマンベリアルが復活させた怪獣軍団の一体として登場。

アングロス、ロベルガー二世ケルビムリフレクト星人と共にメビウスを襲うも、ゴモラ尻尾攻撃で岩肌に叩き付けられ爆死した。岩なのに。

余談

スーツはゴルゴレムの改造。口のギミックはグランゴンの改造。

鳴き声は『ウルトラマンティガ』のゴルザ(強化)の流用。

ロストヒーローズ』シリーズではアングロス共々単なる雑魚敵として登場する。

関連項目

ウルトラマンメビウス メビウス怪獣 ウルトラ怪獣 

アンノン星人アンノン本体で地球に襲来し、地球の鉱物を取り込んで体を作り上げたウルトラ怪獣の先達。こちらの最後は和解し地球を去った。

ダンゴムシ:同じように岩石等を摂取し甲殻を作る地球生物。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

グロマイト
8
編集履歴
グロマイト
8
編集履歴