概要
戦国編で登場した、サムライと対になる特殊種族。サムライが武士なら、こちらは騎士(Knight)である。
呪文に関する能力を持つクリーチャーが多い。中世ヨーロッパ風の名前が多いのが特徴。ただ、邪眼はロシア調の名前が入ることが多い。
DM-29までは光文明/水文明/闇文明で構成されていたが、DM-30で火文明が、DM-31で自然文明が加わった。
呪文にも種族としてナイトを持つものがあり、多くがナイト・マジックを持つ。ナイト呪文にはほぼ全てに「魔弾」が付くが、超銀河弾_HELLなどの命名ルール外となっているのが一部ある。
また多色呪文は魔弾ベター・トゥモローと煉獄と魔弾の印のみが存在する。
デュエル・マスターズの種族名については
「種族名に別の種族名が含まれるクリーチャーは、その種族としても扱う」
ルールが存在するため、
ダーク・「ナイト」メアとファンキー・「ナイト」メアも「ナイト」としても扱われる。
ナイトクリーチャーの命名法則
基本法則
各クリーチャーの文明ごとに、
が多い。
サムライとの複数種族の場合
- 非進化クリーチャーでは「蒼狼(せいろう)」の冠詞が名前の最初に付く。
進化クリーチャーの場合
- 基本的に「〇騎士(〇には漢字1文字が入る)」の冠詞が名前の最初に付く。
- ダークロードでもある複数種族の進化クリーチャーでは、「大邪眼」の冠詞が名前の最初に付く(ゴッド、ルナティック・エンペラー除く)。
- サムライでもフェニックスでもある複数種族の進化クリーチャーでは、「星狼凰」の冠詞が名前の最初に付く。
- ゴッドでもある複数種族の進化クリーチャーでは、「邪神」の冠詞が名前の最初に付く。
背景ストーリーでの扱い
「サムライ」に対し、特殊な術がかけられた「魔銃」と「魔弾」を用いる戦闘スタイルで力を誇示し、「ナイト」と名乗る邪眼皇ロマノフⅠ世が筆頭を務める「邪眼財閥」ら名門貴族。
天雷の龍聖ロレンツォⅣ世のフレーバーテキストによると、
の四つの高貴なる名門が存在するらしい。
フレーバーテキストなどを見る限り、「邪眼」の者は別の一派として分けられているようである。
サムライが幅を利かせる戦国武闘会を制覇する事を目的としている。
第100回戦国武闘会決勝ラウンドの頃になると、大会の様相は完全に様変わりし、文明の枠を超えた存在が増加し始め、もはや文明対抗ではなく、サムライとナイトの意地と誇りを賭けた戦いに近くなっていた。戦いは更に激しく、巨大な力と力のぶつかり合いが、惑星そのものを壊しかねない程にまでエスカレートしていたようである。
神化編の時代には、オリジンによって滅ぼされ、次元の狭間に追いやられた。
ナイトの多くはイラストに「魔銃」が描かれているが、魔銃が描かれているイラストには「羽」も映っていることが多く、どうやら魔弾を撃つと出る薬莢のようなものらしい。
ピクシブ百科事典に項目が存在するナイト・クリーチャー一覧
- 邪眼皇ロマノフⅠ世
- 魔光帝フェルナンドⅦ世
- レオパルドⅡ世&ルドヴィカⅡ世
- 魔光神レオパルドⅡ世
- 魔光神ルドヴィカⅡ世
- 邪眼銃士アレクセイ候
- 邪眼皇アレクサンドルⅢ世
- 天雷霊騎サルヴァティ
- 邪眼死龍デモトリーⅤ世
- 邪眼皇弟アウグストⅢ世
- 魔光大帝ネロ・グリフィス
- 天雷龍姫エリザベス
- 氷牙封魔グリエルモ候
- 氷牙レオポル・ディーネ公
- 邪眼ローズ・アヴァクーム公
- 魔光ドラム・トレボール
- 暗黒皇グレイテスト・シーザー
- 蒼狼スペルギア・ファントム
- 天牙海聖キング・サプライズ
- 氷牙レジェンダリー・ヴァンガード
- 爆獣イナバ・ギーゼ
- 爆獣マグヌスグレンオー
- 爆獣の超人
- 爆獣マチュー・スチュアート
- 大邪眼B・ロマノフ
- マッド・ロック・チェスター
- 邪神M・ロマノフ
- 邪神R・ロマノフ
- 邪神C・ロマノフ
- 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ
- 暗黒邪眼皇ロマノフ・シーザー
- 暗獅連結 グレイテスト・ネルザ
ファンキー・ナイトメアに属するクリーチャー
ダーク・ナイトメアに属するクリーチャー
ピクシブ百科事典に項目が存在する殿堂入りナイト一覧
- 蒼狼の始祖アマテラス(2015年3月14日にプレミアム殿堂)
- 魔光蟲ヴィルジニア卿(2020年1月1日に殿堂解除)
- 天雷の導士アヴァラルド公(2018年1月29日に殿堂解除)
関連タグ
クリーチャー(デュエル・マスターズ) デュエル・マスターズの種族一覧
魔弾(遊戯王):別のカードゲームにおける使い捨てのカードを「魔弾」に見立てて戦うカード群。あちらは主にオペラ『魔弾の射手』及びアメリカ西部開拓時代の著名なガンマン達をやモチーフとしている。