ナカヤマフェスタ
なかやまふぇすた
誘導
ウマ娘プリティーダービーに登場するウマ娘。→ナカヤマフェスタ(ウマ娘)
ナカヤマフェスタは、2006年生まれの競走馬・種牡馬。父はステイゴールド。香港名は「中山慶典」。
2008年11月2日東京競馬場芝1600m新馬戦でデビュー。内田博幸を背に3番人気1着。
続く東京スポーツ杯2歳ステークス(GⅢ)では蛯名を背に9番人気ながら重賞初勝利。
年が明けて2009年、中山競馬場の京成杯(GⅢ)に出走するが1番人気2着。
日本ダービーは不良馬馬で9番人気、1着ロジユニヴァースからは突き放されたが、2着リーチザクラウンとは0.1秒差の4着に食い込む。
秋初戦のセントライト記念(GⅡ)は勝利したが、菊花賞は4番人気ながらまさかのスリーロールスの12着に惨敗。
12月の中日新聞杯(GⅢ)でも3番人気13着に惨敗。
2桁着順が連続したため、年が明けた2010年から鞍上が柴田善臣に代わった。
4月のメトロポリタンステークス(OP)を蛯名正義騎乗トップカミングに2馬身差をつけて勝利すると、続く宝塚記念は8番人気ながら上がり最速の末脚でゴール前ブエナビスタとアーネストリーをまとめてかわし1着。GⅠ勝利を決めた。
以降は騎手が再び蛯名に戻り、陣営は凱旋門賞を獲るために渡仏。前哨戦のフォア賞は2着だった。
そして凱旋門賞は一旦は先頭に立つも1着とアタマ差の2着に惜敗。蛯名にとってもエルコンドルパサーに続く悔しい結果となった。なおこれまで凱旋門賞2着になった日本調教馬と比較すると、エルコンドルパサーは半馬身差、オルフェーヴルはクビ差で敗れているので、アタマ差で勝利したナカヤマフェスタは着差で見れば最も凱旋門賞に近づいた日本馬と言える。
帰国後のジャパンカップは凱旋門賞2着が評価されて2番人気だったが、まさかの14着に沈み期待を裏切った。
宝塚記念と凱旋門賞での活躍が評価され、2010年のJRA賞最優秀4歳以上牡馬受賞。
翌2011年は再び凱旋門賞に挑戦するため渡仏。前哨戦のフォア賞は4着だった。
そして2度目の凱旋門賞。今度こそと思いきや結果は11着に終わり、この凱旋門賞を最後に引退した。
引退後は種牡馬となったが、同じステイゴールド産駒で気性難として有名なオルフェーヴルやゴールドシップよりも輪をかけて気性が荒い性格が災いしてか、まともに走ることすら出来ない暴れ馬ばかり量産するという事態に陥り、産駒成績はあまり芳しいものとは言えない。そのような事もあり2018年は種付けを休止し半ば引退のような状態になったが、後述のガンコなどの活躍馬が出たことで2019年には復帰している。初年度産駒のガンコが2018年に日経賞(GⅡ)を勝利、5世代目のバビットが2020年に朝日セントライト記念(GⅡ)、ラジオNIKKEI賞(GⅢ)を勝利するといった実績を残している。
2023年9月をもって種牡馬を引退し、うらかわ優駿ビレッジAERU(浦河町)に功労馬として繋養されることとなった。AERUでは頭に寝藁を付けた姿やカメラの後を追って歩く姿等、穏やかに余生を過ごす様子が同施設の公式X(旧Twitter)より発信されている。気になった方は是非チェックしてほしい。気性の方は現役時代と比べ、かなり大人しくなった様だ。どうやら彼の場合は競走馬としてストレスがかかる生活が嫌だったことが、気性難化の原因だった模様。
デビュー前は1000万円の安い馬だった。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 私はあんたの。
この出会いは運命か、必然か。
世代が違うため時系列にゆがみができるかと思うかと思いますが、シリウスシンボリがクラシック ナカヤマがデビュー前の時系列で書いていこうと思います 史実とウマ娘世界が混合しており、if世界線で見てください 結構長くなるシリーズになると思います5,392文字pixiv小説作品 ナカヤマフェスタがトレーナーの心音に触れるだけのお話
ナカヤマさん実装一周年記念に勇気を出して初投稿です。おめでとう! ナカヤマさんがトレーナーの心音に触れるだけの小話です。 トレーナーは性別不問。別のお話は気が向いたら。2,855文字pixiv小説作品ゴルシ「やってみせろよ、ナカヤマ!」フェスタ「何とでもなるはずだ!」トレ「うまぴょいだと!?」
ナカヤマフェスタの仲良し作品。 SSRサポカ実装おめでとうーー!!!! 注:今回のぱかライブとは無関係、偶然ハロウィンネタがかぶってカボチャが出てきただけです。 ……ん?? 便乗ネタ……?? 批判コメを上げるな、陰茎が苛立つ。4,157文字pixiv小説作品