ヨモツヘグリロックシード
よもつへぐりろっくしーど
元々戦極凌馬が独自に開発していたが、あまりの危険性から封印されていたロックシード。
Vシネマ「鎧武外伝」斬月編にて凌馬より禁断のリンゴロックシードと同じく失敗作とされている。
紘汰を排除せんとした凌馬により、光実に「全てを託す」と渡されたが、上記の通り実際は激励のパワーアップアイテムどころか、時間稼ぎ目的の時限爆弾に過ぎなかった。
激闘の末、紘汰が身を挺して戦極ドライバーから取り外して握り潰したことによって破壊された。
一方で本編の完結後という設定のゲーム作品である「ライダーレボリューション」でも最強フォームとして登場している(作中の会話によるとシャドームーンからは最警戒対象に認定されている事がわかる)。
「ヨモツヘグリ」とはフルーツの名前ではなく、古事記にて、「食べると黄泉の国から出られなくなる」と語られている行為を指す「黄泉竈食ひ(よもつへぐい)」である(近年では「黄泉戸喫」という表記も多い)。
ギリシャ神話でも、冥王ハデスが見初めた乙女ヘカテーや大地の女神の娘ペルセポネにイチジクやザクロの実を食べさせて間接的な冥界の住人にしている。
ちなみに、ハデスは日本語では「黄泉」と訳されることもあり、共に「シェオル」というヘブライ語を原語に持つ。
元となったものは「ヨモツへグリ」だが、「ヨモツヘグイ」では動詞になることから、「ヨモツヘグイ」+「くり」や、戦極凌馬がヨモツヘグリロックシードをあまりにも危険すぎるため、封印した試作品と批評していたことから、失敗を意味する”へぐり”と合わせた「ヨモツヘグイ」+「へぐり」を合わせた造語と考えられる。
ちなみに、北欧神話で「ヘルヘイム」は「死の国」であり、口にするとインベスになってしまう。
ロックシードのデザインがブドウになっている理由は、おそらく日本神話におけるイザナギの冥界下りの場面で、現世に逃げ帰る際に追ってきたヨモツシコメを足止めすべく、彼が道中山ブドウの木やタケノコを生やした、という記述に由来している。
グリスブリザードナックル:3号ライダーの最強形態のキーアイテム。物語終盤で登場した、ライダーシステムの開発者が開発・譲渡した、変身に使用すると命に関わる点も一致している。
サーバルタイガーゼツメライズキー:銃使いの3号ライダーの最強形態のキーアイテム繋がり、一回しか使用していない、変身に使用すると身体に負荷がかかる等の点が共通。
ホーリーウイングバイスタンプ:銃使いの前垂れがあるサブライダーの強化形態のキーアイテム、兄弟ライダーの弟が闇堕ちして使用した、デメリットが大きい、開発者が危険性を示唆した、最終的には諸事情で使用できなくなる等の共通点が存在する。
デモンズドライバー:変身者の生命力を吸い取る危険なアイテム。
ラウズカード♥K←ヨモツヘグリロックシード→友情バーストゴーストアイコン