ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヴィータ・クロチルダ

18

ゔぃーたくろちるだ

軌跡シリーズ『閃の軌跡』に登場するキャラクターで、秘密結社「身喰らう蛇(ウロボロス)」の最高幹部・蛇の使徒(アンギス)のひとりでNo2に位置する。

「愉しみにさせてもらうわよ? リィン・シュバルツァー君」

CV:前田綾香(『空 the3rd evo』版) 田村ゆかり(『閃』以後)

ミュージカル版:RiRiKA

概要

軌跡開始以前

出自は明らかではないがヴィータは早くに両親を亡くしており、その後魔女の眷属の長・ローゼリアに引き取られて、魔女の里・エリンにて一番弟子として薫陶を受ける。魔女見習い当時、ローゼリアのほかに薫陶を受けたのがイソラ・ミルスティン(エマの実母)で、イソラの影響でエレボニア帝国の呪いを知るようになる。薫陶と元々の才もあり、ヴィータは16歳にして一通りの魔女の秘術を体得、眷属として魔鳥グリアノスを従えるようになる。

この前後にもうひとりの師であるイソラが巡回魔女としてエリンを出てゼムリア大陸各地で移動しながら任務を行うが、D∴G教団の幹部との戦い(実際はその幹部に呪いの僕が憑依していた)で落命した訃報を受け、七曜暦1197年(閃の軌跡の物語の7年前)にヴィータはイソラの後継として巡回魔女を申し出てエリンを出立。しかしその半年後に消息を絶つが、このときに結社『身喰らう蛇』に加入したとされる。

結社加入後はその魔力の高さより『蒼の深淵』『深淵の魔女』の異名をもち、たちまちに幹部・蛇の使徒に上り詰めた。そして結社の大計画・《幻焔計画》遂行のため行動を開始する。七曜暦1201年にはクロワール・ド・カイエン公爵の支援の下、公爵の治める海都・オルディスに封印されていた《蒼の騎神》オルディーネの起動者としてクロウを導いているが、これは魔女の禁忌とされていたことだった。他にも表の顔として帝国歌劇場の一員となり、歌唱力の高さもあったためにトップスターに上り詰め、『蒼の歌姫(ディーヴァ)』としても活動する。

空の軌跡the3rd

星辰の間での使徒及びカンパネルラ、盟主との話し合いの場にモノリス越しに登場。

女性ということしかわからないが公式での初登場はこれが最初ということになっている。

閃の軌跡

七曜暦1204年、トールズ士官学院Ⅶ組が活動する最中、クロウも士官学院に入学していたことからお忍びで近寄るべく、素性を隠して士官学院のあるトリスタのラジオ放送局にて「ミスティ」のDJネームで『アーベントタイム』というラジオ番組を開始する。

そしてⅦ組の重心である主人公リィン・シュバルツァーと初めて出会うのは帝都ヘイムダルでの実習においてで、数日後にはミスティとして夜のトリスタにて会っている。

終盤、オズボーン宰相狙撃事件、そして帝国内戦勃発の直前、士官学院の学生たちに幻影を学園内で見せ、ここで自身が初めて『深淵の魔女』の正体を現したのだった。

閃の軌跡Ⅱ

オズボーン宰相狙撃後、エレボニア帝国は貴族連合(貴族派)と宰相に属する者と帝国軍(改革派)とに分かれた内戦が勃発し、ヴィータはクロウとの関わりからカイエン公爵側につき、貴族連合の協力者として圧倒していく。

その後、リィンがカイエン公に強制的に招かれ、軍門に下るよう強要をなす折には、自身に一考があったためか、あっさりとリィンを解放し、「お叱りは私が受ける」と言うほどだったが、これにはリィンの操る《灰の騎神》の武器不足とリィン自身の力不足によるものがあった。

実のところは《幻焔計画》遂行のため、自らの目的は隠しながらの貴族連合への協力スタンスだった。自身の強大な魔力で終盤まではリィンらⅦ組を終始圧倒し。終盤、禁呪である《魔王の凱歌(エルフェンリート)》を用いて帝都ヘイムダルに《煌魔城》を顕現させ、カイエン公爵の野望の達成(カイエン公爵はそう考えていた)まであと一歩のところまで進めた。

ヴィータの目的は後述の《相克》の条件を疑似的に達成することであり、その目論見通り、リィンの《灰の騎神》とクロウの《蒼の騎神》を激突させることに成功し、リィンの勝利に終わるが、この結果に激高したカイエン公爵は人質にとっていたセドリック皇太子を《緋の騎神》に取り込ませてⅦ組やクロウ・ヴィータを襲わせる。

激戦の末に《緋の騎神》を停止・セドリックの救出に成功するが、クロウが致命傷を負いⅦ組やヴィータに看取られながら事切れるが、それでも「蒼の騎士も、深淵の魔女も、見掛け倒しではないか」とセドリックの喉元に刃を突き付けるカイエン公爵に対しヴィータは

「カイエン公、その手を放しなさい。これ以上場を弁えないのなら・・・」

私にも考えがあるわよ

と刮目、カイエン公に対し一撃をかけようとするその時、

君の出番は終わりだよ、魔女殿。

と述べたのは貴族連合参謀総長ルーファス・アルバレアで、邪魔されまいと放った眷属・グリアノスが一刀両断され、ヴィータも剣戟の一撃を受けてしまう。

鉄血の子供たち》の「筆頭」としての正体を明かしたルーファスはカイエン公ともどもヴィータを拘束する旨を伝えるが、復活したオズボーン宰相が現れ、ヴィータにこう告げる。

結社の幻焔計画とやら、このまま私が乗っ取らせてもらう。

今は見逃してやろう・・・魔女よ。帰って他の蛇どもと飼い主に伝えるがいい。立ち向かうならば、遠慮なく叩き潰してくれると

この一言ののち、Ⅶ組の一員になっていたエマに向けて、迷惑をかけたことを詫びたあと、ヴィータは敗走した。

なお、後日譚での「夢幻回廊」では女性キャラクターにアクセサリアイテム「幻魔鏡・深淵の魔女」を装備することによってヴィータをパーティキャラクターにすることができる(後述)。ちなみにヴィータは現在まで蛇の使徒でパーティキャラクターに加わることができる唯一の人物である。

閃の軌跡Ⅲ

敗走ののち、年が明けた1205年初頭、ヴィータに接触した人物がいた。カイエン公爵の姪にあたるミルディーヌ・ユーゼリス・ド・カイエン公女である。この時に公女の計画・作戦を聞いたのちは公女に身を寄せることになる。この頃いったん魔女の里・エリンに戻り、ローゼリアと再会、自身の得物だった魔杖・ケリュケイオンを返却し、ここで得物をグリアノスの羽で作り上げた扇・「妖扇グリアノス」に変更している。

その後、エレボニア帝国各地の《精霊窟》を調べて回るが、同年末頃、オズボーンの計画に参画する方向に傾いた他の使徒6柱と方針が折り合わず、結社と袂を分かって独自に行動し始める(ヴィータと同じ理由で執行者No.Ⅹ 怪盗紳士も結社から一時離れた)。結社の活動の妨害や、ミルディーヌ公女への助力と魔術の指導、そして教官となったリィン達に助力をするなど自分なりに状況を良くしようと水面下で動いた。

終盤、ミルディーヌの離脱のための魔法具を授けたのはヴィータである。

閃の軌跡Ⅳ

ミルディーヌ…新Ⅶ組でのミュゼ・イーグレットの協力者として終始動き、儀礼艦パンタグリュエルではオーレリア将軍ウォレス准将とも再会している。オズギリアス盆地でセドリック皇太子率いるトールズ本校生徒に包囲されたときは救援として駆けつけるなど、結果としてリィンたちを助けることになる。さらにはオリヴァルト皇子の『光まとう翼』に協力、最終決戦ではリィンたちを幻想機動要塞に送り込むべく、その防御壁のエネルギー源である「塩の杭」攻略ではオーレリアとその師・アルゼイド子爵と遊撃士トヴァルとともに乗り込んだ。

創の軌跡

「創」では水面下で動いていたが、最終決戦・『逆しまのバベル』突入時に、ローゼリアとともにエレボニアの強者たるオーレリア・ウォレス・アルゼイド子爵・マテウス卿ヴァンダイク元帥の得物に魔力を与え、バベルより放たれた波動を防ぐなどで協力。その後離脱し、同じ蛇の使徒・F.ノバルティス博士を問い詰めていた。

本格的にパーティインするのは夢幻回廊のみであるが、登場するアーツ・魔法キャラクターの中では文句のない性能を誇る。

人物

『蒼の歌姫』や『蒼の深淵』の二つ名どおりに蒼を基調にスリットの入ったドレスを纏った艶やかな美女で、エリオット・クレイグマキアス・レーグニッツはオペラ歌手としての彼女のファンである。また、リィン・シュバルツァーフィー・クラウゼルはラジオパーソナリティのミスティとしてのファンで、マキアスはこちらもファン。

エマとは彼女がエリンに移り住んでからのつきあいで、実の姉妹のような仲で結社に参加してからも度々気に掛けている。

蛇の使徒の同僚にあたる第三柱・白面のワイスマンリベール王国天空都市リベル・アークにて非業の最期を遂げたとき「間近で見てみたかった」「ゾクゾクしちゃう」と発言しているが、ワイスマンはヴィータのみならず第七柱・鋼の聖女以下他の蛇の使徒・そして執行者からも嫌われており、とくにヴィータは蛇蝎のように嫌っていた。もっとも、鋼の聖女と並んで使徒の中では割と面倒見が良いことや常識的なところがあり、良識的な人物であることもうかがえる。

剣帝レオンハルト(レーヴェ)には好意を寄せ、かなり熱心にアプローチをしていたがカリンの死を引きずるレーヴェに袖にされ続けていた。また、オルディーネの起動者として導いたクロウとも単純な起動者と導き手ではない、男女の仲と思わせる様子もあり、クロウを侮辱したカイエン公爵には本気で殺意を向けた。

掴み所がないが、基本的には鋼の聖女に並び真っ当な人間であるため、敵対している星杯騎士団吼天獅子も含めて人格面ではⅦ組を筆頭にある程度信用されている。

魔女としての禁忌を犯し身食らう蛇と言う犯罪組織に属してはいるものの、故郷であるエリンの里は大事に思っているようであり、同じ結社の人間であるギルバート・スタインが勝手にエリンの里を襲撃した時は怒りを見せている。創の軌跡のエピソードを見るに、里の住人達もヴィータに対して村八分のような扱いをしてはいないようであり、突然里帰りした事に驚いたり呆れたりはしているものの快く迎え入れているようである。

バトルスタイル

前述にもあるように、『閃Ⅰ』『閃Ⅱ』では魔女の眷属に伝わる杖・『魔杖ケリュケイオン』を得物とし、『閃Ⅱ』では幻夢鏡を装備することでパーティインすることができる。その性能は妹弟子たるエマを強くしたと言えるほどの破格の性能で、魔法攻撃力・防御力は同タイプのエマやアルフィン皇女をもしのぎ、全キャラクター最強ともいえる。マスタークォーツの恩恵でアーツを使ってもEPをすぐ回収できるため、多くアーツを使って攻めることもできれば、魔法攻撃系クラフトも高性能である。物理防御力は低いため、基本的に後衛に立つことになる。

『閃Ⅳ』『創』でも武器をグリアノスの羽から作った『妖扇グリアノス』に変更したものの基本的に立ち回りは一緒であり、魔法攻撃力・防御力も全キャラ、ひいては魔法使い系キャラクターの中でもトップレベルにある。固定属性スロットは幻×2、水×1となり、アーツや魔法系クラフトを中心に戦うキャラクターであるため、ロストアーツやアーツ硬直軽減・EP消費軽減といった、アーツ使いとして有利なクォーツを装備していきたいところである。

対人関係

身喰らう蛇ーー17歳の時に盟主に出会い、使徒の一人として加入。使徒同士では同じ帝国出身の鋼の聖女とは付き合いも良く、千の破戒者とも多少なりと付き合いはあった。一方で白面は蛇蝎の如く嫌っており、死んだと聞いた際には間近で見たかったと公言するほど。もっとも、白面は使徒と執行者の双方からカンパネルラと同等に酷く嫌われている。

レーヴェーー執行者NO.Ⅱ。ヴィータより四つ年上(福音計画時にレーヴェは26歳で、二年後のヴィータが24歳のため)。積極的にアプローチをしていたが、カリンの死を引きずるレーヴェには袖にされ続け、受け入れられぬまま死別。かなり本気で惚れ込んでいた模様。

トールズⅦ組ーー妹弟子のエマが所属するトールズ士官学院のクラス。エマがいることもあって内戦時から注目しており、内戦では彼らにさりげなく協力し、黄昏では結社の方針に反発したこともあって本格的に協力する。

エマ・ミルスティンーーエリンでの妹弟子で実の姉妹のように仲が良かった。出奔後もエマは彼女を追い続け、内戦とヨルムンガンド戦役では敵対や共闘と数奇な運命を辿る。

セリーヌ--エマの使い魔であるセリーヌからは、当初は禁忌を犯してエマを悲しませた事から毛嫌いされていた。しかし、やり方はどうあれヴィータなりに世界を救う方法を模索していた事、III以降は結社の方針に反してまでエマ達に協力していた事から多少は軟化したらしく、いきなり現れて来る事には呆れたりしつつも以前程嫌わなくなったようである。また、彼女の使い魔であったグリアノスはある意味ではセリーヌの半身のような存在であり、『創』でヴィータとの掛け合い時にヴィータと組んでいるのも『グリアノスの代わりくらいには協力してあげる』と言うのが理由の一つらしい。

緋のローゼリア--里の長であり、育ての親にして師匠。禁忌を犯して身食らう蛇に身を置いている事に関しては思うところがあるようだが、エマ同様気かけられている。ヴィータも彼女の事は『婆様』と呼び今でも尊敬しているようだが、時折からかうような事を言ってはあたふたする彼女を見て楽しんでいる。

クロウ・アームブラストーーⅦ組のメンバーにして帝国解放戦線のリーダー。蒼の騎神オルディーネの起動者として導いた。

ミュゼ・イーグレットーー新Ⅶ組のメンバーにして、ヴァイスラント決起軍の主催。内戦後にカイエン家のツテで接触され、魔術の手ほどきをした。以後、彼女の密命を受けて決起軍の編成にも協力する。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ヴィータ・クロチルダ
18
編集履歴
ヴィータ・クロチルダ
18
編集履歴