概要
情報や噂を収集し、必要に応じて提供してくれると定評がある人物を指す俗称の一つ。
もちろん「屋」とつくからには、知っているだけでなく得た情報を取引する人物という
イメージが付き纏う事も有る。
職業としての情報屋
職業として考えるなら、これを職業とすれば多額の収入に成る。
組織の動き、新製品のデータ、時には顧客名簿等も、持ち出して買い手を選んで売却すれば大金に成る。
当然ながら情報流出は流出元に取って多大な損害と成るため、
情報屋の存在が発覚すれば、ただでは済まない。
それゆえ職業としての情報屋には不明な点が多い。
情報流出元から情報屋を呼ぶ時には、密告者とかスパイという名称に成る。
内部の人間で有るならば(時に内部の人間でなくとも)、当然粛清の対象と成るであろう。
情報の種類によっては法にも触れる。
企業の社員が顧客情報を持ち出して逮捕される事件も、2013年時点で30人を越える逮捕者が
出ている(『クローズアップ現代』2013・1・23放送)。
創作作品での情報屋
創作作品においては主に刑事や探偵、作品によってはヤクザやマフィア、殺し屋、諜報員、工作員等の活動は、情報屋からの情報提供が重要な手がかりに成っている場合もある。裏社会を含む様々な分野に人脈が広くその内部事情に精通しているといった設定や、中には政治家や武器商人、海外の特殊機関などと関係性を築いている設定がある場合も。
当然創作作品である以上、犯罪組織の情報を蓄えつつそこそこ公然と営業している情報屋も珍しくない(表向きは探偵事務所、またはバーや喫茶店等の看板を出している作品も少なくない)。閉店後や特定の合言葉を合図に店の裏や地下室などで取引を始めることも。情報入手先の組織に消されてしまうんじゃね?等と野暮なツッコミをしてはいけない。
もちろん、リスクは情報の種類による。中世的世界ならば街の門の衛兵、あるいは乞食すらも、街行く人々を熟知している情報屋たりうるし、それらの人々からの情報を含めた情報の仲介取引を行う「情報屋」という職業が存在する事もある。
現代的世界ならば、警察やマスコミ関係者が犯罪からスキャンダルに至るまでの
情報の宝庫であろう。…もちろん法律や規則の壁があるから情報入手は容易ではないが、監視/尾行から、横領や盗聴・盗撮、潜入やハッキングといった非合法な手段で情報を得る展開を描くものもある。単純に利益やハニートラップ(色仕掛け)によって関係者を懐柔する場合もある。
とはいえ、様々な情報の中から信憑性のあるものを見逃さず見抜く観察力・判断力、幅広い知識・人脈はもちろん、見知らぬ非合法組織相手にも物怖じしない交渉術・行動力、危険を察知する能力など様々な能力が必要となるため簡単になれるものではない。嘘の情報を大金で掴ませたら信用失墜どころか消されかねない。
実在が(およそ)知られている情報屋
概ねその実在が証明されている情報屋の例が幾つか存在する。
国家の情報機関の活動においては、情報屋による調査対象の組織内部からの情報入手が
重要な捜査手段と成っているとされる。
日本では、例えば公安調査庁が左翼・右翼の政治団体や宗教団体等に合法的に協力者を置いているとされる。また公安警察も、(こちらは時に非合法なケースも含めて)監視対象の組織にヒューミントを置いていることがあるとされる。
米国の例では国務省外交保安部が公然と情報屋を表彰するシステム”Rewards for Justice Program(正義の為の褒賞計画)”を実施し表彰式を公開している。
これは主に国際テロ組織対策において、情報提供を促進すべく行われている。
関連タグ
架空の情報屋
- 『ソードアート・オンライン』のアルゴ
- 『デュラララ!!』の折原臨也
- 『仮面ライダーフォーゼ』のJK
- 『爆上戦隊ブンブンジャー』の鳴田射士郎
- 『遙かなる時空の中で5』の福地桜智
- 『ONEPIECE』のモルガンズ / スクラッチメン・アプー
- 『SPY×FAMILY』のフランキー・フランクリン
- 『学戦都市アスタリスク』の夜吹英士郎
- 『農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。』のリークス
- 『ヒューマンバグ大学』の伍代千隼 / 風谷 / 鷺沼徹二 / 西田朋恵 / SETSUKO
(※厳密に言うと鷺沼徹二と西田朋恵は情報屋というよりかはバーもしくはスナックのママ兼裏社会の情報通でSETSUKOはクラブシンガー兼裏社会の情報屋)