ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

敵対する個人や組織を、朝廷が名指ししたもの。

当然、討伐の対象であり、不名誉なことこのうえない汚名である。

日本史において、古くは奈良時代に朝廷に師配下に入らなかった熊襲・蝦夷から五・一五事件二・二六事件を起こし、主導した青年将校まで朝敵に見なされることがある。

朝敵にされた個人や組織は動揺し、基本的に逆らうことはないが、「朝敵ではない」との体裁を整えるため、新しく皇位に就く方を擁立することもある。

例外的に北条義時らは朝敵認定されながらも、勝てば官軍負ければ賊軍と言わんばかりに抗戦して勝利した。


おもな朝敵編集

  • 蝦夷…東北地方に一大勢力を築く。抵抗の歴史は征夷大将軍に任命された坂上田村麻呂から源頼義義家親子が関与した前九年の役・後三年の役、奥州藤原氏100年の歴史に至るまで続いたが、それでも完全に抑えきることはできなかった。
  • 熊襲…九州に一大勢力を築く。
  • 筑紫の磐井…筑紫の国造、反乱を起こしたとして追討される。
  • 平将門…反乱を起こして、みずから新たな朝廷を作り「新皇(しんのう)」を名乗ったことにより討伐軍が派遣され、藤原秀郷平貞盛らによって討ち取られる。
  • 平家…朝廷の実権を握る後白河法皇によって朝敵にされ、あわてた平宗盛ら一門は幼帝・安徳天皇を奉じて都落ちしたあげく壇ノ浦の戦いで滅亡する。
  • 木曽義仲(源義仲)…平家を追い払ったが、京の都で狼藉を働いたため朝敵とされ、鎌倉から派遣された源範頼の軍勢に討ち取られる。
  • 北条義時鎌倉幕府2代執権後鳥羽上皇から朝敵に名指しされるが、初代将軍・源頼朝の妻・北条政子の演説により窮地を脱する(承久の乱)。
  • 北条高時…鎌倉幕府14代執権。後醍醐天皇からの綸旨で朝敵に名指しされる。ここで重要なのは後醍醐帝が名指ししたのは「得宗・北条高時」であって「執権・赤橋守時」ではないのだが、この綸旨によって鎌倉幕府は滅亡する。
  • 足利尊氏直義兄弟…中先代の乱鎮圧後、鎌倉に居座り恩賞を発したため後醍醐天皇から朝敵に名指しされる。兄弟は一時九州に追われたが勢いを盛り返し再上洛、鎌倉幕府に擁立された光厳上皇の弟を新たな天皇(光明天皇)に立てて窮地を脱する。
  • 長州藩尊王攘夷を掲げていたが、禁門の変で御所に向かって発砲したことから朝敵とみなされた。
  • 徳川慶喜江戸幕府15代将軍。明治維新において朝敵に名指しされるが恭順、助命され静岡に配流される。
  • 松平容保…会津藩主。明治維新において京都守護職を勤め、新選組を配下に置いたため新政府軍に恨まれ、徳川慶喜に見捨てられる。会津で抗戦するが敗れ助命される。
  • 西郷隆盛…明治政府の元陸軍大将。西南戦争の首謀者として自刃。

関連タグ編集

朝廷

関連記事

親記事

朝廷 ちょうてい

兄弟記事

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました