ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

木村沙耶

きむらさや

特撮ヒーロー番組『仮面ライダー555』の第26・27・28話に登場した人物。仮面ライダーデルタに変身していた。
目次 [非表示]

「戦うことで、誰かを救うことが出来ると思いますか?」

「10年後も生きていて下さいね、乾さん。乾さんなら沢山の人を救えると思うから……」


演:斉藤麻衣


概要編集

平成ライダー4作目の番組『仮面ライダー555』に登場した少女。18歳。一人称は「私」。

園田真理草加雅人と同じ元流星塾生。

温厚かつ芯の強い性格で、真理からは「塾生の中でも一番強くて優しい子」と評されている。また菊池啓太郎から一目惚れされるなど、容姿端麗でもある様子。

花形から最初にデルタギアを送られた人物で、強すぎる力に危うさを感じたのかしばらくの間その存在を隠していた。やがて塾生達にベルトを託すが、変身した者が次々と力に魅入られ仲間同士で争い始めてしまったため、見かねて澤田亜希と共に河内からデルタギアを奪還。しかしその後澤田がスパイダーオルフェノクに覚醒してしまい、単独行動に。行き場を失った彼女は力に溺れない人物を求め、ファイズに変身して戦っているとされる乾巧に接触しようと考える。「西洋洗濯舗 菊池」にアルバイト希望者として訪れたのは、巧がデルタギアを託すに相応しい人物かを見極めるためであった。


因みに巧と同じく猫舌である。

無愛想な態度に定評のある巧だが、彼女が猫舌だと知った際は途端に「乾巧だ。宜しく!」と嘗てないほど朗らかな笑顔で挨拶を交わしていた。

尤も、初対面以降はいつも通りぶっきらぼうな態度を取っていたが。


以降、仮面ライダーデルタとして戦っていることを伏せ巧と交流を重ねるが、戦闘による疲労かある日突然クリーニング屋で倒れてしまう。

この時猫舌に気を遣ってスープを冷ますなど甲斐甲斐しく看病してくれた巧の優しさに心を開き、素性を明かすと共にデルタギアを託そうとするが、巧が真理から電話で呼び出された(用件はカイザスパイダーオルフェノクの戦いへの援護)ために失敗。

啓太郎の車で巧の後を追い、真理を見つけて車を降りた所、彼女を追って現れた澤田=スパイダーオルフェノクと遭遇する。咄嗟にデルタドライバーを装着しようとするが、無防備な状態を狙ったスパイダーオルフェノクに手裏剣状の剣で腹部を串刺しにされてしまった。

センシティブな作品

直後に駆けつけた巧と草加の前で地面に崩れ落ち、青い炎を上げながら灰化し死亡。

彼女の死後、デルタギアはラッキークローバーの一員である北崎の手に渡ることとなる。


尚、彼女が変身した仮面ライダーデルタは極めて高い戦闘力を発揮していた。

その強さはフロッグオルフェノクを瞬殺した他、ラッキークローバーの一員である琢磨逸郎/センチピードオルフェノクトラウマを植え付けたほど。正体を知らず遭遇した巧と草加もその威圧感に気圧されていた。

また、死亡時に普通の人間と異なり青い炎を上げて絶命したことから、沙耶もオルフェノクであった可能性がある(但し、『仮面ライダー図鑑』においては種族は人間であると明記されている)。

沙耶の死を前にして草加は思わず絶叫し、啓太郎と真理は悲しみ、巧はオルフェノクに敵意を剥き出しにし始める。


また、巧達以外のメインキャラクターでは、啓太郎と共に車で配達に向かう際に長田結花と遭遇している。


後に、本編前に行われた流星塾の同窓会で、塾生の中で唯一オルフェノクに覚醒していた青沼ドラゴンオルフェノクに襲撃された事件で真理達と共に一度殺され、「オルフェノクの記号」を植え付けられた上に過去の記憶を改竄されていたことが澤田によって明かされた。

小説『異形の花々編集

「私が守ってあげるから。ずっと……ずっと……」

センシティブな作品


TV本編同様、流星塾出身の18歳。

曰く手専門のモデルの仕事をしており、常に白い手袋を身に付けている。「流星塾生でいちばんの美人」とされ、頭の良さや思いやりのある性格から真理をはじめとした塾生達に慕われていた。

流星塾生の里親が全員何者かによって殺されていたと知らされ、塾生に聞き込みを行っていた真理と数年ぶりの再会を果たすが……。


本作での正体はドラゴンオルフェノクであり、流星塾生の里親殺しの犯人。幼馴染達が自分の傍から離れていくのを嫌がり、里子に出された彼らを連れ戻すために里親を殺して回った他、想い人である草加に自分の正体を知られることへの恐れから恩師や一部の塾生を口封じに殺害するなどの凶行に及んでいた。幼い頃に覚醒したためにすでに寿命が迫っており、灰化が始まっている手を隠すために手袋を用いている。ホースオルフェノクを圧倒するほどの力を持つが、北崎同様の形態変化ができるのかは不明。触れたものを灰化させる能力は有していない様子。

草加とは過去に交際していたらしく現在も病的な好意を向け続けているが、当人からは終わった関係として拒絶されている。草加の本命である真理に対しては嫉妬していたものの、「好きだから殺せなかった」と語る通り最後まで害することはなかった。

また、木場勇治に対しては匿名の電話で声色を変え「何故人間を殺さない」「人間を殺せ」と迫ったり、たまたま遭遇した際にオルフェノクの姿で襲いかかるなど本編のスマートブレインを思わせるプレッシャーをかけているが、このような行動を取っていた意図や経緯は明かされていない。


最終的にはホースオルフェノクにより達磨にされた草加を監禁し、二人きりの場所で彼を介護(というより飼育)し続けるという結末を迎える。

小説 仮面ライダー555』で加筆された『五年後』では遂に寿命を迎え、草加を残し風に吹かれて灰化した。


HERO SAGA『MASKED RIDER 555 EDITION -ロスト・ワールド-』編集

劇場版『パラダイス・ロスト』の前日譚という設定で作られた本作では、触れた者を使徒再生させる「青いバラ」を村上峡児から送られ他の流星塾生が死亡する中、適合しオルフェノクとして覚醒したことが三原修二から草加に告げられている。劇場版本編には未登場のため、その後の動向は不明。


余談編集

沙耶の設定年齢は18歳だが、演じた斉藤麻衣女史は当時14歳であり現役女子中学生である。そのため、最後の運転シーンは吹き替え。


沙耶の変身したデルタは正体を伏せる演出も兼ねてか、変身シーンも声も劇中で披露していない。

斉藤女史は『ウルトラマンコスモス』では怪獣であるレイジャ(シャウ)を演じているため、仮面ライダーと怪獣の両方の役を演じた初の女優となる。


斉藤女史は当時、『555』以外の雑誌のインタビューで「10年後は何をしてると思いますか?」という質問に「10年後も女優でいたい」と答えていたが10年後の斉藤女史は一度女優業を退いており、この時は実現することは無かった。

『555』本編終了から10年経って製作された映画『仮面ライダー大戦』では巧が再登場し、上記の巧への「10年後も生きていて下さいね」という約束が間接的に実現したとも言える。

尚、斉藤女史は2020年に映画「ネズラ1964」に出演し、女優業に復帰している。


関連イラスト編集

「やっぱりデルタは乾さんじゃないと」


関連タグ編集

仮面ライダー555

仮面ライダーデルタ 女性ライダー

乾巧 草加雅人 園田真理 澤田亜希 三原修二 阿部里奈 花形

流星塾

巧沙耶:カップリング・コンビタグ

サブヒロインゲストキャラ善人悲劇のヒロイン消失系ヒロイン:TV本編の場合

ドラゴンオルフェノクヤンデレ:小説版の場合


外部リンク編集

木村沙耶 | 仮面ライダー図鑑 | 東映

関連記事

親記事

流星塾 りゅうせいじゅく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 67426

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました