ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

五航戦の編集履歴

2016-10-09 20:45:37 バージョン

五航戦

ごこうせん

「第五航空戦隊」の略。旧日本海軍の空母機動部隊のひとつ。pixivにおいてはもっぱらブラウザゲーム『艦隊これくしょん』関連で用いられる。

概要

太平洋戦争直前の1941年9月1日に新編された空母機動部隊。


編成当初の空母は翔鶴、大鷹、駆逐艦は第七駆逐隊から異動してきたである。9月25日には、大鷹は四航戦に転出、漣は第七駆逐隊に戻り、入れ替わりで翔鶴型二番艦の瑞鶴が、就役と同時に所属し、9月27日には陽炎型駆逐艦秋雲が就役と同時に所属した。


こうして、太平洋戦争の開戦時は、当時最新鋭であり、最初から正規空母として建造された翔鶴、瑞鶴と護衛の駆逐艦である朧、秋雲で構成されていた。珊瑚海海戦には、一時的に白露時雨たち第二七駆逐隊が編入されていた事もある。

なお、真珠湾攻撃および珊瑚海海戦における五航戦の旗艦は、翔鶴ではなく瑞鶴であった。


艦そのものは最新鋭であった一方で、艦載機搭乗員の練度は(一航戦二航戦と比して)低いと評される場合が多く、そのため真珠湾攻撃でも比較的難易度の低い飛行場攻撃を命じられている。一航戦のパイロット達からも「妾の子」、「若(じゃく)(※1)」、「マルチン航空兵(※2)」などと呼ばれ、侮蔑の対象とされた。これは事実であったようで、実際、五航戦には経験の浅い新規配属の搭乗員も数多くいたが、その一方で、世界的に見れば教導隊を任されてもおかしくない最高水準のレベルを持つ搭乗員や、一航戦と同期だった搭乗員も多数いた。五航戦の搭乗員たちは「いつか実戦で戦果をあげてマルチンの仇名を返上し、一航戦、二航戦の連中を見返してやる」と意気込み、珊瑚海海戦では、米空母「レキシントン」を撃沈、「ヨークタウン」を撃破するなど、史上初の空母同士の戦いで戦術的に大きな戦果をあげた。


そして皮肉にも、ミッドウェー海戦で一航戦と二航戦が大打撃を受けて母艦が全滅すると、母艦を失った搭乗員たちは五航戦に合流することになる。やがて機動部隊の再建にともなって五航戦は解隊され、翔鶴・瑞鶴は瑞鳳と共に、新たに編成された一航戦に所属する事になる(『五航戦』としての戦歴は、ここで幕を閉じる)。


翔鶴を旗艦とする新一航戦は、第二次ソロモン海戦南太平洋海戦と転戦し、第一航空戦隊の名に恥じぬ活躍を見せる。特に、ミッドウェーで旧一航戦・旧二航戦をの藻屑と変え、後年には戦艦比叡武蔵を初めとする多くの日本軍艦船の撃沈にも関わることになる米軍鬼神・正規空母「エンタープライズ」を、二度にわたって撃破している。


最後はマリアナ沖海戦で、当時の旗艦であった「大鳳」と翔鶴が潜水艦の雷撃によって撃沈。新一航戦も解隊され、生き残っていた瑞鶴は三航戦へと転属、最期の戦いとなるレイテ沖海戦まで転戦する事になる。


このように、旧五航戦時代から新一航戦時代を通じて、機動部隊の中核として戦線を支え、米軍の機動部隊と幾度も交戦して空母を撃沈したり、部隊として行動不能になるまで追い込んだ事もあることから、翔鶴型は日本海軍の最殊勲空母の筆頭候補と評価される。


※1:若輩者、などの意味。

※2:当時の人気漫画の主人公。飛行隊でいつもヘマばかりやって部隊の笑いものになっていた。


艦隊これくしょん』の五航戦

上述の五航戦をモチーフとした艦娘。『艦これ』で五航戦と言えば翔鶴瑞鶴鶴姉妹を指すケースが殆どで、pixivでもこの姉妹タグとして使われている。

史実で他に所属空母がなかった(最も早く解隊され、入れ替わりがなかった)事もあり、他の航空戦隊タグよりも定着している。

なお、護衛役であった秋雲などには別のタグが使用されている。→五航戦護衛組


服装は両者共に白と赤を基調とした弓道着を着用しており、ミニスカート仕立てのを穿いている。

胸当てにはそれぞれの艦種を示すカタカナ一文字の甲板識別文字が記されており、機銃砲座と主機の付いたブーツを履いている。

ゲーム中では判りづらいが、アニメ第5話のアイキャッチでは背中の矢筒に艦橋煙突が付いているのが確認できる。

また、使用する弓矢も一航戦や二航戦とは異なり、矢の先端部には艦載機が括り付けられている。


翔鶴と瑞鶴はどちらも2013年5月17日に開催された『艦これ』初のイベント『敵泊地に突入せよ!!』のクリア報酬として初登場し、その後しばらくして特定海域でのドロップ建造が解禁された。

レアリティの高さとドロップする海域の制限から姉妹揃って入手困難(特に瑞鶴)。また、上記の通り、史実において一航戦の艦載機乗りが五航戦を過小評価していた事に由来する加賀の「五航戦の子なんかと一緒にしないで」のセリフも有名である。


ゲーム中では、共に赤城を上回る艦載機搭載数と高い回避能力を誇るが、それ以外の性能は正規空母としてはごく平凡なもの。特に火力に関しては正規空母中最下位となっており、史実におけるスペックやその奮戦ぶりからするとゲームではパっとしない能力にとどまっている。

また装備のスロットの搭載数に偏りがなく、スロットごとの大小に応じた使い分けが利かないので、扱いにくさを感じる場合もある。そのポテンシャルを最大限に引き出すには特化構成が吉とされる。搭載数自体は多いので、特化構成での能力は高い。

なお、艦載機熟練度システムの導入後は、クリティカル補正が最も大きい1スロット目を含め3スロットが24機(改時)という、航空戦における打撃力が期待できる配置が大きな長所として扱われるようになった。

正規空母で1スロット目に24機以上のスロットを持つのは装甲空母の大鳳、海外艦のグラーフ・ツェッペリンしかおらず、グラーフ・ツェッペリンは2スロット目以降が極めて少ないという特徴の持ち主であるため、多数のスロットによるアウトレンジ攻撃を得意とするのは、史実同様、大鳳を含めた新一航戦の特徴となった。

もっとも、これまた史実同様に対空装備に優れた艦に遭遇すると大量の艦載機を失う羽目になるのも変わらないのだが……それは彼女たちに限った話でもないので欠点とは言いがたい。


ちなみに彼女らも正規空母相応の燃費の持ち主ではあるが(赤城より多少は良いが、それでも誤差程度にすぎない)、入手難易度と時期の問題から兵站が十分な状態で入手する事がが多いためか、あまり大食い扱いをされる事はない。

ちなみに公式4コマでは軽空母・空母を全員ひっくるめて大食い扱いとなっている。


改二

2015年夏季イベントE-6『反攻作戦!FS方面進出』突破報酬(難易度:乙以上が条件)の一つとして、「試製甲板カタパルト」が登場。描かれている妖精さんが明らかに五航戦の二人である。

五航戦の二人を改二へと改装する際に必要なアイテムでは、と見られていたが、2015年9月25日のアップデートで翔鶴改二が実装された際、予想通り改装設計図とともに必要なアイテムである事が判明した。そのほぼ1か月後となる10月30日のアップデートでは瑞鶴改二も実装された。

どちらも「史実では実用化できなかった空母用カタパルトを装備した」という想定のif改装である。ちなみにこのカタパルト、史実では能力不足で試作のみに終わっていたが、これを装備して試験していたのはあの加賀さんだったりする

改二甲姉妹

容姿に大きな変化はないが、足回りの艤装が大きく変化し、甲板にカタパルトが付いている。

甲板にカタパルトが付いたのに相変わらず弓を使っている事を不思議に思う提督もいるようだが、大戦当時空母にカタパルトを装備していたアメリカでは、時間短縮のため状況によってはカタパルトを使わない発艦も行っていた(カタパルトで1機発艦させるだけでも1分ほどかかり、カタパルトのみで大量に発艦させるにはどうしても時間がかかってしまった)ので、使い分けていると考えれば別におかしな事ではない…かも。

ノベライズ『鶴翼の絆』では「実際にカタパルトでの発艦は行わないが、カタパルトの装備に見合った素早い発艦が身につく」と解釈されている。


両者とも改二になることで射程が従来の「短」から「中」に伸びる。これまでの空母娘は特定の副砲を装備することでしか射程を「中」にする術がなかったので、副砲なしでも他の空母より先に砲撃できるのは大きな利点となる。また、搭載機数も加賀改に次ぐ多さとなる。

他にも、初期装備は全くない代わりに改二甲へのコンバート改装が可能になるという特徴がある。改二甲となると装甲空母となり、搭載機数こそ減るがスロットの偏りのなさが解消され、火力が大幅に向上する。特に翔鶴の場合は改二甲となることで全空母中最大の火力になる。また、将来的にジェット艦載機と大重量艦載機が搭載可能になると予告されている。

その分燃費は相応に悪化しており、改二甲状態では長門型相当にまで膨れ上がってしまう。


改二と改二甲を比較すると、改二は搭載機数が多い分単独でも制空権を取りやすいのに対し、改二甲は他の空母と組み合わせて運用する事で力を発揮するタイプといえる。

また、複数のスロットに艦攻を積める分改二の方が最大火力は高いのだが、改二甲は耐久力や中破しても攻撃可能な特性から火力の安定性で勝る。


改造に必須である「試製甲板カタパルト」の入手は困難で、上述のイベント報酬以外では、複雑な段階(難関とされるウィークリー任務「ろ号作戦」「水上反撃部隊突入せよ!」及び80時間遠征を含む)を踏んで入手しなければならない。

また、現状では最大で2つしか入手できないため、2人の改二を揃えた場合、万が一轟沈させてしまうと再入手できる手段がない事にも留意しておきたい。


余談

将来的に運用可能になるジェット艦載機についてだが、第二次大戦中は実用化されて間もないジェット機を艦上運用する技術そのものがまだ確立されていなかったため、当時ジェット機を完成させた日本やドイツはおろか、アメリカでさえも艦載機として運用可能なジェット機はなく(厳密に言えばあるにはあったがまだ試作段階かつ不完全な状態だった。艦載ジェット戦闘機は、戦後間もない1945年12月にイギリスが初めて運用実験を行っている)、実用的な機体の運用が始まったのは終戦から5年後の朝鮮戦争辺りからである。なお運用していたのは翔鶴型と同クラスのエセックス級であるため、翔鶴型でもできる可能性は高いだろう。

そんな中、昨今ランカー報酬で「ネ式エンジン」が実装。これは橘花のエンジン「ネ20」のことであり、艦これ初のジェット機は「試製橘花」になる可能性が高まった。さらに、2016年8月発売のコンプティークにおいて2016年秋以降に「新型航空機」が実装されることが告知。ついにジェット機の運用まで秒読みの段階となった。

一方の大重量艦載機については、2015年9月作戦のランカー報酬に装甲空母にしか装備不可能な艦上偵察機「試製景雲」が実装されている(この景雲の自重は6,015 kgと、この時点で流星の全備重量より重い)。


関連タグ

空母

艦隊これくしょん 艦娘 空母娘 翔鶴型鶴姉妹

一航戦 二航戦 三航戦 四航戦

新一航戦 ←ミッドウェー海戦後に一航戦を継いだ際のメンバーを指すグループタグ

五航戦護衛組 ←五航戦所属だった秋雲や、護衛した経験のある秋月など駆逐艦を指すグループタグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました