ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ムスカの編集履歴

2023-08-30 23:07:14 バージョン

ムスカ

むすか

「私はムスカ大佐だ」

流行りの概要は嫌いですか?

CV:寺田農/マーク・ハミル(英語吹替版)


スタジオジブリ制作のアニメ映画天空の城ラピュタ』の登場人物。

飛行石を探索する任務を帯びた特務機関の所属で、階級は大佐。政府の密命を受けて軍と協同しラピュタの調査をしていた。

キャリア組と思われ、28歳(または32歳)という年齢で大佐にまで昇進している。この若さと後述するような性格からか軍の指揮官であるモウロ将軍には快く思われておらず、「青二才」と評されている。


表向きはおとなしく紳士的だが、その本性は目的のためには仲間すら裏切る冷酷な性格。

教養に優れ、複雑な暗号を解読したり、旧約聖書ラーマヤーナに通じている。

また、暗闇の中シータの髪留めだけを狙って撃つなど、射撃の腕にも長けており、決して背広組の文官なだけではない事が窺える。

愛銃はエンフィールド No.2 Mk.I。中折式のリボルバーで、装弾数は6発。わずか数秒で再装填を完了していることからも、銃の扱いに慣れていることが窺える。ちなみにこの銃は『ハウルの動く城』など別の宮崎作品にも登場する。

オニゴッコ ハ オワリダ


普段は分かりにくいが、風で前髪がめくれると生え際が若干後退しているように見える。立場上やはり苦労も多いのだろうか?

また、常に色付きの眼鏡、またはサングラスをかけており、その下の目は金色(アニメ本編では淡いブラウンで塗られている)である。


その人気は滅びぬ、何度でも蘇るさ!

いわゆる「憎めない悪役」の多いジブリ作品では希少なガチ外道であり、主人公サイドと和解も改心もする描写のない一貫した悪役である。

インターネットを中心に(時にネタキャラとして)極めて高い人気を持ち、インターネット黎明期からコラージュ絵や、音声・映像MADに使われたり、Flashアニメにもなっている。(ただし、スタジオジブリ著作権保護方針から、コンテンツに含まれる音声・映像などにより積極的な削除対象となっているため、注意を要する)

実際、ジブリ映画に登場する個人キャラクターとしては唯一ウィキペディア内に個別記事を持つキャラクターであり、その高い人気が窺える。

言葉をつつしみたまえ悪は滅びぬ!何度でもよみがえるさ!



余談だが彼は何かと特撮ネタに絡まれるようで、中の人仮面ライダーWに敵幹部として出演したり(この敵は仮面ライダーOOOの先代オーズ同様、欲望に身を任せ強大な力を求め、自滅する末路も似通っている)、仮面ライダーフォーゼムスカ・ゾディアーツ名前繋がりでネタにされたり、極めつけに仮面ライダージオウでは同作に登場するスウォルツの目的や立ち位置がムスカに酷似しており、主人公側のヒロイン正当な王位継承者であったりと何かと関係がある。

仮面ライダー以外だと演じた寺田氏がウルトラマンマックスにて出演していたりしている。

今度はアノ星座が登場するみたいですが


最高のネタバレだと思わんかね?


以下に、作品の重要な内容を含む記述があります。
































シータ「あなたは一体誰!?」


ムスカ「…私も古い秘密の名前を持っているんだよ、リュシータ…。私の名はロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ




その正体はシータと同じ古代ラピュタ王族の末裔。


シータと同じく、古い秘密の名前を持っている。

真の名前はロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ

「ウル」はラピュタ語で「王」を意味し、彼がラピュタ王族・パロ家の末裔である事を示している。

なお、シータの名は「リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ」。

「トエル」はラピュタ語で「真」を意味し、「パロ」はギリシャ語で「従属」を意味する事から、シータの方が正統な王位継承者第一位(ムスカは第二位)とされる。

劇中においてムスカは、ラピュタ王家はもともと一つだったが、地上に下りた際に二つに分かれたと語っている。

その時のそれぞれの一族の末裔がシータとムスカであり、シータが本家、ムスカが分家の子孫にあたる。

両家とも地上に降りた当初はゴンドアの谷で生活していたが、その後パロ家は産業革命期にラピュタ帰還という宿願を果たすため農耕生活からの転身を決意し、トエル家と決別して谷を去ったのである。

結果トエル家は衰退の一途を辿る一方、パロ家は産業革命を利用して着々とその勢力を拡大し、現在では上下関係が完全に逆転してしまうという皮肉な現状となった(宮崎駿の古巣東映動画長編アニメと虫プロテレビアニメの関係と似ている)。


表向き軍に協力するふりをしながら、王家の末裔としてラピュタに帰る機会を狙っていた。

かつて全地上を支配したラピュタに再び王として君臨し、ラピュタの持つ強大な力を手にする事を目論む。

トエル家は飛行石と呪文のみを受け継いできたのに対し、パロ家は飛行石もそれに関する呪文も伝わっていないが、ラピュタに関する詳細な伝承・情報を古文書の形で継承していた。劇中終盤でムスカが読んでいる手帳はこの古文書を書き写したものである。飛行石は基本的にはシータにしか反応せず、同じ王家の末裔とはいえムスカが持っても何の意味もなかったが、中盤に飛行石がシータの呪文によって活性化したことによってムスカは飛行石を扱うことが出来るようになった。また、飛行石の生成に関する情報などは両家ともに失われているようである。


パズードーラ一家による妨害を受けるも、飛行石を手に入れてラピュタへ向かう。

ラピュタに到達すると、自分のみが知る通路で中心部に到達。

モウロ将軍を見限り、将軍と部下諸共空中から放り出し、ラピュタの超兵器ロボット兵ゴリアテを墜落させる。


しかしその光景をゲームに熱中するかのように笑う中、一瞬の隙を突かれてシータに飛行石を奪われる。

その後シータを追い詰めるものの、飛行石はパズーの手に渡り、飛行石奪回のためシータを人質にとる。

3分間の猶予を与えたが、シータとパズーの唱えた滅びの言葉バルスによって放たれた強烈な光で視力を失い、崩落していくラピュタ諸共海中へ「ゴミのように」落ちていった。


なお、ラピュタが崩壊していく様子をよく見ると、落下していくムスカが描写されている。


次は余談だ

名前の由来はラテン語で「」(musca)。

絵コンテによるとこの人は蠅等の小さい虫が嫌いだそうであり、中心部に行った際もまとわりつく小虫をかなり嫌がっていた。


2001年に出版された『ジブリ・ロマンアルバム 天空の城ラピュタ』によると、未来少年コナンに登場したレプカは彼の子孫であるとの事である。これはラピュタが元々は「未来少年コナン2・海底世界一周」というコナンと同じ世界観のアニメの企画が原型になっていたためであり、その残滓的な裏設定(没設定?)といえる。(この企画自体は宮崎の手を離れていたため他社で「ふしぎの海のナディア」や「七つの海のティコ」を生み出している)

レプカも冷酷な野心家で高い知性を持つ点でムスカと共通しており、似た役回りを持っている。

宮崎駿によると初めはレプカの先祖として強調するため、初期の設定画では軍服を着ていたり、顔がレプカそっくりだったりしていた。

彼の予告通り、トエル家同様に、パロ家のラピュタも滅びることはなかったのである。


劇中では同じラピュタ王家の末裔であるシータとの絡みが多く、パズーと関わる場面はあまりないが、ラピュタへの帰還を一族の悲願とし、その実現のために古文書の解読や権力の獲得など人生を掛けて邁進してきたムスカは、奇しくも「ラピュタへの到達と存在の証明」を目指していたパズーと同じ夢を持っていたと言える。実際パズー(とシータ)は歓喜、ムスカは狂喜といった雰囲気ではあったが、ラピュタに辿り着いた彼らはいずれも心から喜びを露わにしていた

また、結果としてムスカは「ラピュタ帰還」という夢を果たし、その直後に身を滅ぼす形となったが、後のあるジブリキャラ自分の夢ばかりを追いかけ続けてその他を顧みなかった果てに、夢を叶えたのとほぼ同時に最愛の妻を喪った上に、ついには実を結んだ夢が後に多くの人命を奪い国をも滅ぼすという人生の悲劇に見舞われており、一種のオマージュといえるのかもしれない。このほかにもジブリ作品にはキャラの立場や善悪を問わず、他者を顧みずに自身の夢や目的、野望を果たそうとした者は最終的に破滅や何かしらの被害、夢そのものの頓挫などの悲劇に見舞われることが多い。


物語終盤ではシータに対して「当分、2人っきりでここに住むのだからな」と発言しており、どうやら2人でラピュタ王家を再興することを目論んでいた様子。シータとの関係性(正統な継承者である本家の娘と継承権を狙う分家の男)を考えると、その辺りの企みは同じ宮崎駿作品の某キャラ達に酷似しているが、ムスカにもあの気があったりするのだろうか…?

ただし、(直系とは明言されていないが)子孫とされるレプカの存在を踏まえると、作中ではすでに結婚して子供がいた可能性も十分にあり、当分というのも「シータの力を用いてラピュタ王家を復活・ある程度復興させるまで」だとすれば、シータの年齢的にも必ずしも二人の間で子供をもうけることを直近の目標としているとは考えにくい。


瞳が淡い色であること、室内でも常にサングラスをかけていることから、もともと眩しい光に弱かった可能性がある。このため「バルス」で放たれた光で(※パズーとシータが瞬間的に目を瞑っただけでその後の視力に影響がなかったこともあって)一時的に少し見えにくくなったのではなく、強い光に耐えられずその場で視力を完全に失った可能性がある。


ムスカを演じた寺田農のインタビューによれば、アフレコの時点で絵が間に合っておらず、演技に大変苦労したことから宮崎駿と揉めてしまい、当初は『ラピュタ』も見ておらず、一時は経歴紹介からも意図的に外していたほどであったという。その後映画をきちんと見直し、ムスカという役についても理解を深めたが、今でもアフレコは苦手意識があるという。→参考


これはこれは、関連イラストではないか…!

ムスカさん何度でもよみがえるさ

緊張で寝付きが悪いむすかロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ

最高のショーだと思わんかねはっはっ!見ろ!!


pixiv最古のムスカ

ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ


代表的な台詞を聞きたまえ。君はラピュタ王の前にいるのだ。

個別記事が存在する台詞は太字

  • 「君は床に伏せていたまえ」
  • 「制服さんの悪い癖だ。事を急ぐと元も子も失くしますよ閣下」
  • 「流行りの服は嫌いですか?」
  • 「彼なら安心したまえ。あの石頭は私のより頑丈だよ」
  • リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ。ウルはラピュタ語で「王」、トエルは「真」。君はラピュタの正統な王位継承者、リュシータ王女だ」
  • 「君も男なら聞き分けたまえ」
  • 「これは僅かだが、心ばかりのお礼だ。とっておきたまえ」
  • 「私はムスカ大佐だ。ロボットにより通信回路が破壊された。緊急事態につき、私が臨時に指揮をとる」
  • 「馬鹿共にはちょうどいい目くらましだ」
  • 「これはこれは、王女様ではないか…!」
  • 「一段落したら全て焼き払ってやる!」
  • 「読める、読めるぞ!」
  • 「私も古い秘密の名前を持っているんだよ、リュシータ・・・私の名はロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
  • 「お静かに」
  • 「言葉を慎みたまえ。君はラピュタ王の前にいるのだ。」
  • 「これから王国の復活を祝って、諸君にラピュタの力を見せてやろうと思ってね」
  • 「見せてあげよう!ラピュタの雷を!」
  • 旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ。ラーマヤーナではインドラの矢(※)とも伝えているがね。」
  • 「君のアホ面には、心底うんざりさせられる」
  • 「私をあまり怒らせない方がいいぞ。当分二人っきりでここに住むのだからな」
  • 「さっさと逃げればいいものを!はっはっは、私と戦うつもりか!」
  • 「最高のショーだと思わんかね?」
  • 「見ろ、人がゴミのようだ!!
  • どこへ行こうというのかね?
  • 「終点が玉座の間とは上出来じゃないか」
  • 「ラピュタは滅びぬ、何度でも蘇るさ!ラピュタの力こそ人類の夢だからだ!!」
  • 次は耳だ!跪け!!命乞いをしろ!!小僧から石を取り戻せ!!」
  • 3分間待ってやる!!
  • 「時間だ、答えを聞こう!」
  • 「あ~あ~目がぁ~、目がぁぁぁぁあっ!!」

マハーバーラタに記載されているインドラの(此方もインドラの矢と呼ばれる事がある)の誤りではないかという指摘もある。


終点が関連タグとは上出来じゃないか

天空の城ラピュタ ジブリ

ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ ムスカ大佐

モウロ将軍 ドーラ一家 シータ パズー

飛行石 バルス

サングラス 軍人 大佐 特務機関


本名が長いキャラ ネタキャラ 悪役 愛すべき外道

きれいなムスカ ムス子

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました