ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:
編集内容:文章の変更

概要

オノマトペとは、効果音動作などを文字で表記した擬音語、擬態語の総称。

実際の音を元にした言葉を擬音語(擬音)、雰囲気などを表現した言葉を擬態語と分ける。例えばの音を表す「ザーザー」は擬音語だが、晴れた日の「ぽかぽか」は陽光の音が鳴っているわけでないので擬態語となる。

特に漫画では頻繁に使われる表現で、絵の中に組み込まれるため書き方には様々な工夫がなされている。オノマトペ表現が特徴になっている作品もあるほど。

日本語には非常に多く、動詞をそのままオノマトペとして使う外国人の日本語習得のハードルの一つとなっている。

なお学校教育で「擬音語は片仮名で表記し、擬態語は平仮名で表記すること」と教えている場合があるようだが、実際のところそのようなルールは無い。そのように教える根拠も必要性も不明である。

主なオノマトペ

ここでは、pixiv内におけるオノマトペタグを列挙する。

※項目が作られているタグのみ紹介。

※太字は作品名など別の意味でつかわれることが多いもの。

は行

ハァハァ バン バーン パーン パカッ バクバク パコパコ パックンチョ バチバチ ぱっつん ぱっつんぱっつん バブバブ バリバリ ぱんぱかぱーん

ピコピコ ビシッ びしょびしょ ぴちぴち / ピチピチ ビリビリ ヒュードロドロ

ふーふー ブーン ぷえー ふかふか ブクブク ぷに プニプニ ブリブリ ぷるぷる ぷるるん プルンプルン / ぷるんぷるん ふわふわ ぷんぷん ぷくー

ぺたんこ / ペタンコ ぺったん / ペッタン ぺったんこ へらへら ぺろぺろ

ほかほか ぽかぽか ほくほく ぽたぽた ぼたぼた ほっこり ぽっちゃり ボットン ぽっぽ ポムポム  ボロボロ ぽろぽろ ほわほわ ほんわか

ら行

英数字

zzz

エロ関連

エロ系の擬音」の記事を参照。

特定の元ネタがあるもの

オノマトペをテーマとした作品

アニメ

関連タグ

 効果音 動作

擬音 擬音語 文字 描き文字

シチュエーション 表記揺れ

onomatope*:この言葉が由来のアダルトゲームブランド名。

関連記事

親記事

編集者:
編集内容:文章の変更