基礎データ
概要
『ポケモンSV』の追加コンテンツ・「ゼロの秘宝」から登場するポケモンで、コバルオンのみらいのすがたと思われるパラドックスポケモン。
これまでの未来のパラドックスポケモン同様に、コバルオンをロボット化させたような容姿を持ち、こちらも接合部分はミライドンやテツノイサハと同じ白主体。
コバルオンにある黒い模様は全て青緑の発光体に変わり、肩と尻尾のギザギザした毛は翼似の滑らかな形状になっている。首元のマフラーの様な白い体毛もボディの1パーツに組み込まれており、元ネタと比べるとスッキリとした印象を持たせる。
発光部が存在するギザギザした角は節々に接合部分があり、戦闘時は角が弧を描くように変形して、二振りの巨大なショーテルやククリ刀じみたエネルギー刃を形成する。
この刃はブーメランのように飛ばす事も出来、これを駆使して辺りのもの全てを切り裂いたと言われているが、パラドックスポケモンの例に触れず詳細はよくわかっていない。
名前の由来はまんま「鉄の頭」という仮称に近いもの。テツノコウベとは意味や読みが被ってしまうが、コバルオンの設定的には魁・リーダーという意味の方が近いのだろう。
ゲーム上の特徴
名前 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
テツノカシラ | 90 | 72 | 100 | 122 | 108 | 98 | 590 |
コバルオン | 91 | 90 | 129 | 90 | 72 | 108 | 580 |
テツノイサハ | 90 | 130 | 88 | 70 | 108 | 104 | 590 |
テツノイワオ | 90 | 120 | 80 | 68 | 108 | 124 | 590 |
コバルオンと比較すると、タイプは他2体同様にはがね・エスパーの複合に変化し、種族値はとくこう、とくぼうを上げた代わりにほかステータスを下げた、中速特殊アタッカー的配分となっている。
メタグロス、ドータクン、ソルガレオと同じになったが、同複合タイプでは上記の通り特殊アタッカーという唯一の役割を持てる。
とくこうはテツノコウベと並んで、みらいのすがたのパラドックスポケモンの中では2位タイ(1位はテツノツツミ)であり、すばやさもサザンドラと並ぶ98という、ミミッキュやウーラオスを抜ける絶妙な数値となっている。
またコバルオンが難のあった特殊耐久が改善されており、総じてピーキーだったコバルオンよりもバランスが良く使いやすい調整がされたといえる。
新技としてはがねタイプの特殊技である「タキオンカッター」を習得。威力50の2回攻撃かつ必中という、使いやすくかつ優秀な性能を誇る。
特殊鋼タイプということでてっていこうせんも覚えられるほか、エスパー技もサイコキネシスやサイコショックのほか、ワイドフォース、アシストパワー、サイコノイズといったテクニカルながら強力な技も多く習得し、めいそうやきんぞくおんでこれらの火力の底上げも可能と、タイプ一致のメインウェポンが豊富なのが特徴。
一方でメインウェポンの充実ぶりと引き換えにサブウェポンが貧弱で、ボルトチェンジやきあいだまくらいしかめぼしいものを覚えない。
幸いなことにめいそうやきんぞくおん以外にも、てっぺきやこうそくいどうなど積み変化技が豊富かつ、ボルトチェンジやてっていこうせんによる盤面操作もお手のものなので、習得技範囲のタイプ攻撃範囲よりも、能力アップによるメインウェポンゴリ押しを生かす戦術を考えた方がいいだろう。
関連タグ
1022.テツノイワオ←1023.テツノカシラ→1024.テラパゴス
パラドックスポケモン
No | 古代種 | No | 未来種 |
---|---|---|---|
0984 | イダイナキバ | 0990 | テツノワダチ |
0985 | サケブシッポ | 0991 | テツノツツミ |
0986 | アラブルタケ | 0992 | テツノカイナ |
0987 | ハバタクカミ | 0993 | テツノコウベ |
0988 | チヲハウハネ | 0994 | テツノドクガ |
0989 | スナノケガワ | 0995 | テツノイバラ |
1005 | トドロクツキ | 1006 | テツノブジン |
1007 | ツバサノオウ | 1008 | テツノオロチ |
1009 | ウネルミナモ | 1010 | テツノイサハ |
1020 | ウガツホムラ | 1022 | テツノイワオ |
1021 | タケルライコ | 1023 | テツノカシラ |