ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

機動戦士ガンダムF90クラスターの編集履歴

2024-10-07 10:41:54 バージョン

機動戦士ガンダムF90クラスター

きどうせんしがんだむえふきゅうじゅうくらすたー

漫画『機動戦士ガンダムF90クラスター』とは、『機動戦士ガンダムF90FF』の続編作品である。

宇宙世紀0121年――

あらゆる「F」が集結する!


概要

月刊ガンダムエースで2024年8月号から連載が開始されている、機動戦士ガンダムF90FFからの続編となる漫画作品。引き続き漫画は今ノ夜きよし、シナリオはイノノブヨシ・小太刀右京(チーム・バレルロール)。

ガンダムF90の全ミッションパックを立体化する企画「A to Z PROJECT」とのタイアップは新展開としてF90ⅢY クラスターガンダムに移行している。

連載第1回は記事冒頭に述べた「あらゆるF(フォーミュラ)」として、漫画『機動戦士ガンダムF90』、ゲーム『フォーミュラー戦記0122』、漫画『クライマックスU.C. 紡がれし血統』のF91編、シルエットガンダム編の漫画『シルエットフォーミュラ91』及びクラスターガンダム編の漫画『シルエットフォーミュラ91 フォーミュラ91の亡霊』の場面が回想のように流れていき、時が過去に戻る形で機動戦士ガンダムF90の舞台である第一次オールズモビル戦役の火星決戦、その裏側の話しから始まっていく。

第1話ラスト、『シルエットフォーミュラ91 フォーミュラ91の亡霊』のデス・ガンズが連邦軍に雇われた傭兵として火星決戦に参戦、さらに搭乗機はサナリィのMSであるF80と言うインパクトの強い状況に、多くの読者を翻弄するトリッキーなストーリー展開が注目を呼んでいる。



主な登場人物

  • イヴァル・ダーナ

これは、さっきの――、あの人ガンダムだ!

火星基地で暮らしていたジオン残党の子世代。火星決戦が初の実戦経験のためか、戦場のプレッシャーに圧されて弱っている部分も見られる。また、ニュータイプと思われる描写もある。

ちなみに、前作『機動戦士ガンダムF90FF』の回想に出てきたジオンの子世代と顔たちに似ている。


  • レオン・プラテル

イヴァルたちと同じく、ジオン残党の子世代。他人を救うために自分の命を投げ捨てられる性格で、ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)に乗り込もうとしたが、その性格を知ってるイヴァルに止められてしまい、サポート役に徹した。


  • メイ

2人と同じく、ジオン残党の子世代。リュドミラとの連絡係として行動を共にしている。


  • リュドミラ

ジオン残党の子世代たちを教育する女性。子どもたちからはリュドミラ先生と慕われており、火星基地が襲撃された際には子どもたちの脱出に尽力している。


…これは我々老人の戦争だ!お前たちがつきあって死ぬことはない!

漫画『機動戦士ガンダムF90』に登場。

一年戦争から戦い続ける歴戦の戦士であり、カラバからロンド・ベルまではアムロ・レイの部下だったことさえある叩き上げの軍人。火星独立ジオン軍大佐として火星の基地へ侵攻した地球連邦軍と交戦している。


その声!ボッシュ大尉、あなたか!!

漫画『ガンダムF90』に登場。

兵隊嫌いのMSマニアで、連邦軍へ出向しているサナリイのテストパイロット。

火星独立ジオン軍に囚われたナヴィを救出すべく、シド・アンバーと共に火星基地へ突入している。


  • アントニオン・ノヴォトニー

連邦がジオンに負けるハズはない!決してないのだ!!

漫画『ガンダムF90』に登場。

第13実験戦団の旗艦アドミラル・ティアンムの司令官。階級は大佐。

火星独立ジオン軍を壊滅させるべく第13実験戦団が第13独立機動艦隊として活動する際には艦隊司令に就いた。なお、原典では「ノヴォトニー司令」としか呼ばれておらず、フルネームが明かされたのは本作が初となる。


  • ディヤウス

ブッホ・コンツェルンの傘下である民間軍事企業「ダンシネイン」が有するMS部隊を率いている軍人。階級は少佐。連邦軍では「ディヤウス少佐」と呼ばれているが、死神三銃士“デス・ガンズ”からは「ディヤウス卿」とも呼ばれている。

このダンシネインは、ブッホ・コンツェルン火星支社の防衛を名目にハーディガン・ブリッツクリークとF80を第一次オールズモビル戦役にに参戦させているが、火星独立ジオン軍が複製したガンダムF90の回収を目論んでいる。また、ジオンの人間は老若男女を問わず全員始末する事も指示している。


  • ガンマッド

フフフ、我ら死神三銃士“デス・ガンズ”は傭兵だ、せいぜい高く恩を売りつけてやるさ

漫画『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91 フォーミュラ91の亡霊』に登場。

死神三銃士“デス・ガンズ”の隊長で、階級は少佐。

ダンディーな風貌でカウボーイハットを目深に被り、西部劇のガンマン風の格好をして、常に葉巻を咥えている。

一見するとニヒルで冷酷な性格に思えるが、意外とノリが良い。

民間軍事企業ダンシネインから最新鋭機のF80を預かっており、同企業の部隊が全滅したことを機に乗機の肩慣らしとして本格的に戦闘へ参加を決めた。


  • イアン

狙撃システムのデータ解析と抽出、それに例の工作が完了しました

漫画『シルエットフォーミュラ91 フォーミュラ91の亡霊』に登場。

死神三銃士“デス・ガンズ”の紅一点で、階級は中尉。

カウガール風のヘソ出しファッションで、髪形はツインテールと見た目は小柄で可愛らしい少女のような容姿をしている。

性格はかなり冷酷かつ残忍で、戦闘や殺人をゲーム感覚で愉しんでいる節がある。


  • ドドンガ・ドン

ディヤウス卿によると例のブツを回収に行った部隊が全滅したとのことですが

漫画『シルエットフォーミュラ91 フォーミュラ91の亡霊』に登場。

死神三銃士“デス・ガンズ”の一員で、階級は中尉。所謂ドドリアさん枠。

顎髭を生やし、禿頭にバンダナを巻いて、上半身は素肌に袖無しチョッキだけのヒッピースタイル。

巨漢で下品で残虐な性格であり、小指で鼻くそをほじくる癖がある。

地味ながらメンバーでは、唯一フルネームが公開されている。


現状Prologueのみ


登場モビルスーツ

地球連邦

  F90-1 ガンダムF90(1号機)

  F90Ⅱ ガンダムF90Ⅱ

  F90ⅢY クラスターガンダム


  RGM-89R ジェガンR型

  RGM-89M ジェガンM型

  RXF-91A シルエットガンダム改

  RX-99-1 ネオガンダム(1号機)

  RX-99-2 ネオガンダム(2号機)


  ラー・カイラム級アドミラル・ティアンム

  ラー・カイラム級エイブラム


火星独立ジオン軍/オールズモビル軍

  OMS-14RF RFアカゲルググ

  OMS-14RFS RFゲルググ(シャルル専用機)

  OMS-90R2 ガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様/仮称)


  RX-106M / MS-06M マリン・ハイザック *残骸

  MSM-03-1 プロトタイプゴッグ *残骸




ブッホ・コンツェルン/クロスボーン・バンガード


その他



関連項目

機動戦士ガンダムF90FF

機動戦士ガンダムF90

フォーミュラー戦記0122

クライマックスU.C. 紡がれし血統

シルエットフォーミュラ91


サナリィ

アナハイム・エレクトロニクス


ジオン残党軍

火星独立ジオン軍

オールズモビル軍


クロスボーン・バンガード

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました