概要
2024年1月6日よりテレビ東京系列『イニミニマニモ』内にて放送されている『最強王図鑑』の初の映像作品である。
イニミニマニモ内では最後に放送される作品でもある。
原作は『異種最強王図鑑』であり、現実世界の生き物が多数登場する。その中には『異種最強王図鑑』には登場していないものの同シリーズ内にて登場している生物も登場、カードも原作に存在したもののみならずこれまで見ることのできなかったカードが多数組まれているほか、トーナメントをいきなり行うのではなくスペシャルマッチ、レギュラーマッチで最強王バトルに関するチュートリアルを行ってからトーナメントへと突入する点が特徴。
(…というのも本作は1話5分程度であり、その都合上ルール説明を行うなどすると時間の無駄になるのかもしれない)
また、生物が必殺技を放つ際にとあるウマ娘やどこぞのツインテールやとある魔王よろしく目に炎が浮かび上がる演出が入るのも特徴。ちなみに炎の色は基本的には赤だが、一部の生物が違う色をしているのが特徴。(ティタノボアは青、オオエンマハンミョウは緑など)当然実際はこんなことは起こりえないのは承知の上で製作していると思うので、つっこんではいけない。
また、監督は過去にフィクションとはいえ生物学に関する作品のメガホンを握る関係上、いろいろ超展開が存在するが、つっこんではいけない。
(もちろん元は図鑑なので動物学的要素を踏まえたうえであのような演出をしていることを留意すべし、また特別協力として原作を監修した實吉達郎氏も参加しているため打ち合わせは入念にしていることだろう)
2024年8月23日には劇場総集編『最強王図鑑 魂の叫び』が公開。基本的にはやってることは最強王トーナメント直前記念として公開された総集編なので賛否両論の声こそあるが、脚本は新たに練り直され、先述の川原慶久氏に加え主題歌に特別参加しているサンシャイン池崎氏も特別キャスト参加しており、放映バトルも順番がランダムであるため、傑作バトルを気持ちを新たに見届けられるのは間違いないと言える。よってオリジナルバトルがない分、映画限定要素はそれ以外においてふんだんに盛り込まれる60分となる。
登場キャラクター
Mr.モースト(CV:川原慶久)
本作の実況を務める犬の仮面をかぶった男性。LOCK ON!の際に愛車が悲惨な目に遭うこともしばしば。
特別上映に出演。そのほか、主題歌においても参加している。また発表時には動物好きとして知られていたことが起用の理由の1つではないかとも言われていた。
登場する生物
本編
これらはスペシャル上映においても登場する。太字はトーナメントに参戦している生き物。
★:アニメではオープニングシーンに出現しない生き物。
- ティラノサウルス
- ライオン
- インペリアルマンモス
- トリケラトプス
- ティタノボア
- スピノサウルス
- ホッキョクグマ
- ヘラクレスオオカブト
- オオエンマハンミョウ
- ケツァルコアトルス
- シベリアトラ
- スミロドン
- アフリカゾウ
- オオスズメバチ
- アンドリューサルクス
- ペルビアンジャイアントオオムカデ
- キリン
- ユウティラヌス
- ★カバ
- ★デスストーカー
- ★プルスサウルス
- ★パラケラテリウム
- ★アンキロサウルス
- ★ミイデラゴミムシ
- ★シロサイ
- ★パラポネラ
- ★アルゼンチノサウルス
- ★ルブロンオオツチグモ
アプリ版
本作にはゲーム版もある。育成ゲームではあるが図鑑版のものとは異なりスマホによるソシャゲだ。
なお映画のポストクレジットにてティラノサウルスの変異個体であるティラノサウルス・スノウが手に入るパスワードが明かされる。普通にガチャでも手に入るそうだが、URなためこちらほど確実なものはない。
なお未登場生物のうち、現生種のビジュアルのほとんどはAIイラストである。しかしこれはアニメに登場させるのにあたり3Dモデル制作が間に合わなかったからだと思われる。
(実際、後述のメガロドンにおいてはアプリ版とカードでデザインが異なる)
- ヒョウ
- オニヤンマ
- アラスカヒグマ
- イリエワニ
- アルゲンタヴィス
- アカカンガルー
- オオツノジカ
- イノシシ
- オオカミ
- バショウカジキ
- ギラファノコギリクワガタ
- クロドクシボグモ
- ケラトサウルス
- コモドオオトカゲ
- クロノサウルス
- ギガノトサウルス
その他
先行でビジュアルが解禁された生物
(こちらの2種は映画公開を記念してデザインされたアニメ特別カードにてデザイン。カードは映画入場者特典をはじめ、トイザラスコラボや大阪で開催された最強王フェスティバルにおいて入手可能となるが、アニメに登場した動物があしらわれている中でなぜかラインアップにある模様。しかもどう見ても図鑑版のイラストではなくアニメ用に制作された3Dモデルだ。両者は水生生物なのでエキシビションでの登場となるだろう。)
以下、ネタバレどころか本来であれば未発表であるはずの情報を含みます。念のため確定かどうかは不明につき注意。
宣伝プロデューサーにより登場が言及された可能性がある生物
これらについては先述の劇場版公開時に宣伝プロデューサーがファンと交流した際に登場を一瞬ではあるが言及している。しかし詳しいことは伏せており確定かどうかやどのような形で登場するかは当然ながら謎。続報が待たれる。(余談の箇所も参照すべし)
エピソードリスト※ネタバレ注意
※エピソードとタイトルの後に太字で異と表記されるものは異種最強王図鑑で、動は動物最強王図鑑で、恐は恐竜最強王図鑑で、昆は昆虫最強王図鑑で、動Pは動物最強王図鑑PFPで見られた原作再現試合である。
スペシャルマッチ
1話から8話。いわゆる原作未読勢に向けたチュートリアルである。
バトルフィールド:岩場
開始早々ティラノサウルスが大アゴで襲いかかるがライオンは身軽な動きでこれを回避し前脚に噛みつくが、両者岩場へ転落。持久力の差でティラノサウルスが先に立ち上がるが、ライオンもとっさに鬣を黒く変色させる…が、体力の限界を迎えたため大アゴでとどめを刺したためティラノサウルスの勝利。
- 2話 インペリアルマンモスVSトリケラトプス 異
バトルフィールド:荒野
両者は試合開始直後から猛然と突進し激しい力比べを繰り広げる。最初こそ互角に見えたがトリケラトプスがやや有利な状況に立ったため体高で勝るインペリアルマンモスは長い牙を使い応戦。…が、なんとここでインペリアルマンモスの牙が折れるアクシデント発生。しかしこれをチャンスとみたインペリアルマンモスはトリケラトプスの体勢をカウンターで崩し踏みつけてとどめを刺した。インペリアルマンモスの勝利。
バトルフィールド:森林
スピノサウルスはティタノボアの弱点である頭部を踏みつけようとするが、不利を悟ったティタノボアは森林の奥へ退避。スピノサウルスの様子を窺うと一気に巻き付いて反撃。スピノサウルス渾身の噛みつきを難なく耐えて逆に締め上げた。スピノサウルスは窒息しティタノボアの勝利。
- 4話 ホッキョクグマVSヘラクレスオオカブト
バトルフィールド:氷原
ホッキョクグマはヘラクレスオオカブトを偵察するが、ヘラクレスオオカブトは変温動物だったためルールによって細かな気温の影響がないにしても体温を奪われるという前代未聞のアクシデント発生。だがホッキョクグマの連打の応酬も外骨格に阻まれるどころか体によじ登っていくヘラクレスオオカブト。すると体温は回復しホッキョクグマを投げ飛ばし更に追い打ちを狙う。あげくの果てに墜落するも、その場所はなんとホッキョクグマの目の前。鋭い角がホッキョクグマの腹部をあっさり貫通しまさかのヘラクレスオオカブトの勝利。異例のアクシデント発生も大金星を挙げた。
- 5話 ケツァルコアトルスVSオオエンマハンミョウ
バトルフィールド:洞窟
空を飛べないオオエンマハンミョウにとってみればケツァルコアトルスを狙うのは至難の業。地面に何度もたたき付けられるが甲虫屈指の強度を誇る外骨格のおかげでダメージ蓄積は小さく、地面すれすれをケツァルコアトルスが飛行した隙を見て体によじ登っていくと、大アゴで首元に強烈な一撃を入れた。すると更に鍾乳石に激突。とんだ災難続きだったケツァルコアトルスは戦意喪失を選び安全を確保するため洞窟の外へ飛んでいった。よってオオエンマハンミョウの勝利。
バトルフィールド:岩場
体格も生態も似ている両者は互いに相手を偵察。するとしばらくしてシベリアトラが飛びかかるが、スミロドンも屈強な前脚で応戦。その後スミロドンはヒットアンドアウェイ打法を繰り出してシベリアトラの体力を徐々に削るが、お昼に開始した試合も次第に日が暮れていき…と、両者疲れてくるも、サーベルタイガーとの競合を避けるべく日中より夕方や夜に狩りをするよう進化したシベリアトラがやや有利な状況に。肉球と縞模様でそっと気配を消し、更に伸びる影を利用しフェイントを仕掛け背後に忍び寄ると、噛みついては前脚で殴り倒し鮮やかにKO。オレンジからピンクに変わる空を背にかなり息は上がっていたがシベリアトラが大接戦を制した。
バトルフィールド:荒野
知能が高く警戒心が強いアフリカゾウ。戦闘体長で大型化したオオスズメバチに対しても警戒しながら立ち回ろうと試みる。しかしこれをチャンスとみたオオスズメバチは早速毒針を連続で刺す。1発、2発…と毒を刺すが、アフリカゾウは毒の痛みに驚いて倒れ…と思ったらそれを活用し知性の高さを活かしタヌキ寝入り(ゾウなのにタヌキ寝入りとは…と思う人も居るだろうがつっこんではいけない。)をしていたのか?ともかくオオスズメバチへの対処法を見いだしたアフリカゾウは即座に大きな耳を広げ足を踏みならし自分の強さを見せつける臨戦態勢に突入。長い鼻でオオスズメバチを叩きつけるとそのまま周りの岩もろとも踏み潰した。終わってみればアフリカゾウの圧勝だった。
- 8話 アンドリューサルクスVSペルビアンジャイアントオオムカデ 異
バトルフィールド:洞窟
自身より一回り大きなペルビアンジャイアントオオムカデに対してもアンドリューサルクスは怯まずに襲いかかるが尻尾の先を食いちぎるだけでたいしたダメージは与えられず、逆にペルビアンジャイアントオオムカデが噛みついて毒を注入。元々毒の威力は平凡なペルビアンジャイアントオオムカデだが巨大化したことにより威力はかさ増しされておりアンドリューサルクスはみるみる弱体化される。しかし上から襲いかかってきたペルビアンジャイアントオオムカデを噛み砕いた…と思ったらそれは抜け殻。なんとアンドリューサルクスが苦戦しているうちに自身は洞窟の天井で脱皮していたのだ。脱皮したての頃は殻が柔らかいためアンドリューサルクスに気づかれないようにそーっと首元に噛みついた。まるで忍者のような戦法でペルビアンジャイアントオオムカデが勝利。
- 9話 モースト特別編集 切り抜き最強王~スペシャルマッチ~
レギュラーマッチ
10話~32話。最強王トーナメントの選考会の位置づけではあるが出場権には戦績は関係ないそう。
バトルフィールド:森林
バトルフィールド:荒野(夜)
- 12話 プルスサウルスVSトリケラトプス
バトルフィールド:岩場
バトルフィールド:氷原
- 14話 シベリアトラVSミイデラゴミムシ
バトルフィールド:森林
- 15話 キリンVSケツァルコアトルス
バトルフィールド:岩場
バトルフィールド:荒野
- 17話 スピノサウルスVSカバ
バトルフィールド:氷原
- 18話 アンドリューサルクスVSホッキョクグマ
バトルフィールド:森林
- 19話 ケツァルコアトルスVSデスストーカー
バトルフィールド:森林
- 20話 プルスサウルスVSシロサイ
バトルフィールド:荒野
- 21話 アルゼンチノサウルスVSオオエンマハンミョウ
バトルフィールド:岩場
- 22話 キリンVSオオスズメバチ
バトルフィールド:荒野
- 23話 ティラノサウルスVSトリケラトプス 恐
バトルフィールド:荒野
本作初の現実に起こっていたことが分かっている戦いであり試合前にさあいよいよ始まる同時代のライバル対決、実力伯仲!とモーストから評されたほど。そんな戦いは開幕早々に成体にとってティラノサウルスが唯一の天敵であるトリケラトプスが挨拶代わりの突進を繰り出す。しかしティラノサウルスにとってもまたトリケラトプスが格好の獲物の1つであり、すんでのところでかわすと、史実と同じようにフリルを引きちぎろうと試みる。しかし、体重でわずかに勝るトリケラトプスはそれを払いのけまたも史実と同じように突き上げ攻撃と突進を交互に繰り出す攻撃でティラノサウルスを追い詰める。追い詰められたティラノサウルスはトリケラトプスを見つめ自身の最期を悟っていた…訳ではなかった!他の獣脚類と異なり立体視が得意なティラノサウルスはトリケラトプスの動きを読み短い前脚と強力な後ろ脚を駆使して最小限の動きで回避することに成功。そしてトリケラトプスが油断した隙を見て鮮やかに奇襲を仕掛けたのだ。結果は苦戦しながらもティラノサウルスが勝利。完全なる余談だがトリケラトプスが善戦していたところを見る限りNHKなどでティラノサウルスは容易くトリケラトプスを仕留める描写があるが実際ティラノサウルスといえど成体のトリケラトプスを単独で捕食するなど至難の業だったことがうかがえるどころかトリケラトプスに蹴散らされることもあったかもしれない。
- 24話 ライオンVSシベリアトラ 動
バトルフィールド:岩場
- 25話 ヘラクレスオオカブトVSオオエンマハンミョウ 昆
バトルフィールド:森林
- 26話 プルスサウルスVSミイデラゴミムシ
バトルフィールド:洞窟
- 27話 ティタノボアVSアンキロサウルス
バトルフィールド:岩場
- 28話 ライオンVSルブロンオオツチグモ
バトルフィールド:洞窟
- 29話 スミロドンVSユウティラヌス
バトルフィールド:岩場
- 30話 インペリアルマンモスVSパラポネラ
バトルフィールド:森林
- 31話 ミイデラゴミムシVSオオスズメバチ
バトルフィールド:岩場
- 32話 ティラノサウルスVSスピノサウルス 恐
バトルフィールド:氷原
レギュラーマッチ最終試合は夏休み真っ只中である8月10日に放送され恐竜同士の戦いが組まれた。
恐竜は恒温動物でありこのような場所に生息しているものもいたとはいえ、ティラノサウルスにとっては別問題があった。足下が滑っていたのだ。これを好機と見たスピノサウルスは首元に噛みつき水中戦へ持ち込もうとする。しかしティラノサウルスの体重は陸棲獣脚類では最大級である故それを支える脚も強靱な構造だった。そのためギリギリ耐えるとスピノサウルスに頭突きを繰り出して反撃。続いてスピノサウルスはかぎ爪でティラノサウルスの顔面を引き裂くが、隙を見てティラノサウルスはスピノサウルスの頭部を砕こうと試みる。すると投げ飛ばそうとした弾みでティラノサウルスとスピノサウルスの立ち位置が逆に。驚いた弾みで一時は噛みつきが外れるも、再度噛みつき叩きつけてフィニッシュ。奇しくも前日に公開された恐竜映画のリベンジ達成というべきだろうか。ティラノサウルスの勝利。
- 33話 モースト特別編集 ロード・トゥ・最強王
SP上映公開前最後の放送。この特別編集ではSP上映を前に簡単な種族紹介が行われ、この特別編集、SP上映を経て34話よりついに第1回最強王トーナメントが幕を開ける。
最強王トーナメント
1回戦
- 34話 ライオンVSパラケラテリウム
バトルフィールド:岩場
圧倒的体格差を前に果敢に攻めるライオン。パラケラテリウムの背丈より高い位置から飛びかかるが、逆に振り落とされてしまう。強烈な頭突きもヒット、バトルフィールドが違えばここで勝負は決まっていた(放送当日にSP上映に関するイベントが行われて、ファンとの交流でプロデューサーが言及していた。流石にこの見解は体格差を考慮すれば納得である)ものの、先述のことから少ないエネルギーでパラケラテリウムに飛びかかれたことでライオンが覚醒。ティラノサウルス戦よりもわずかに多く体力が残されたことでパラケラテリウムを執拗に攻撃。首が長いというアンバランスな体型が弱点と見いだしたことで岩に激突、頭部を粉砕するというフィニッシュを見せた。つっこんではいけないが、ともかくヘラクレスオオカブトVSホッキョクグマに続く地形利用の大金星を挙げたライオンの勝利。
- 35話 インペリアルマンモスVSアフリカゾウ 異
バトルフィールド:荒野
近縁種であるが故戦い方も似る両者、開始早々に激しい頭突きを繰り広げたり牙を駆使するなど、激しいパワー勝負が繰り広げられる。しかし、なんとインペリアルマンモスはアフリカゾウの牙を一発でへし折る。そして体格で勝るインペリアルマンモスが徐々に押すのだが、真っ向勝負では勝ち目はないと判断したアフリカゾウ、マンモスに応えるかのように威嚇ポーズで応戦。そしてインペリアルマンモスの牙をへし折るとそれを防具として利用。そして腹側へ強烈な頭突きをお見舞いすると一瞬にしてインペリアルマンモスの巨体は崩れ落ちた。これによりダウン判定になったため、アフリカゾウの勝利。
- 36話 ケツァルコアトルスVSアルゼンチノサウルス
バトルフィールド:荒野
- 37話 ティラノサウルスVSデスストーカー
バトルフィールド:森林
- 38話 アンドリューサルクスVSオオスズメバチ
バトルフィールド:岩場
- 39話 キリンVSティタノボア
バトルフィールド:洞窟
- 40話 ヘラクレスオオカブトVSスピノサウルス
バトルフィールド:森林
- 41話 プルスサウルスVSホッキョクグマ
バトルフィールド:氷原
- 42話 激闘!最強王トーナメント 頂点(トップ)への軌跡
2回戦
- 43話 ティタノボアVSオオスズメバチ
バトルフィールド:森林
まず先制を仕掛けたのはスピードで上回るオオスズメバチ。ティタノボアの口に毒針を刺したため、毒針の影響かはたまた傷の影響か、顎が思うように動かず。しかし、ティタノボアは焦らずにヘビ特有の二股に分かれた先端を持つ舌で相手の位置をつかむ。そして巨大な体でオオスズメバチをたたきつける。ところがとうとう毒が全身に回り自由に動けなくなる。これをチャンスと見たオオスズメバチは胴体に毒を突き刺す…が、本気で刺し過ぎた結果毒針が抜けなくなってしまった。このチャンスをティタノボアは逃さず。すると体が小さいオオスズメバチ、いつもより軽く締め付けただけであっけなくダウンした。ティタノボアの勝利。
- 44話 ライオンVSアフリカゾウ 動、動P
バトルフィールド:岩場
- 45話 ティラノサウルスVSアルゼンチノサウルス 恐
バトルフィールド:岩場
- 46話 スピノサウルスVSプルスサウルス
対戦結果等も含め随時要加筆
主題歌
最強王伝説 Be your Sai-kyo-oh! feat:サンシャイン池崎
Performed by:寿司
こちらもTVアニメ及び劇場上映共通。
本作はイニミニマニモの最後のパートで放送されるため、次回予告後は即刻で枠全体のエンドロールに入る関係で、OPクレジットも兼ねている。なお特別上映においてはしっかりエンドロールも存在するため、ノンクレジットOPを拝めるようになった。
MVは存在しないのだが、上記の通り有志によって製作されたMADがある。最強王図鑑全体のMADとして構成されている(現実生物のみ)。
なんとどういうわけかこちらのMAD、DJブースで勝手に流されており、制作主もこれについてXであの人の名言を借りて巡回していることを明かす。
これについては、制作主は公認である、過去にBilibiliで自身の動画を無断転載され注意喚起を行った経験があるためそれに比べればマシだ、という前向きな発言をしている。
余談
アニメ版原作改変疑惑
TVシリーズ始動は本シリーズの知名度を一気に押し上げるきっかけとなった。動物を題材にした児童書にしては珍しくハッピーセットも出された。
だが一方、上記のアニメ版登場生物の項目を見てもらうと分かるが、2024年8月現在では原作から数体未登場の生物がおり、またしても原作改変問題が再燃、同時にアンチも増える恐れが懸念されていた。
(もっともこれは多くの児童書において言えるが、生物学クラスタで賛否両論がはっきりしている関係でアンチ寄りな発言をしている人は以前から見られた)
特に優勝経験があるあの生き物は議論の的になりやすかった。
だが、この件についてはスペシャル上映の公開と共に沈静化することになる。
…とはいいつつ、スペシャル上映に登場したメンバーは今までTVシリーズに登場した生き物たちの名勝負の切り抜きで構成されるので、『異種最強王図鑑』本戦出場経験を持つ生き物のうち残る3体がスペシャル上映で初登場したわけではない。
実はスペシャル上映を記念し舞台挨拶の要領でイオンシネマ港北・座間の2か所でMr.モーストとの記念撮影が行われた(キャストの登壇はないので注意)が、このうち港北では主催者として現場にいた宣伝プロデューサーの伊藤氏が上映前にファンと交流。そのなかで伊藤自ら詳細を伏せながらうまい事登場について言及していたのだ。伊藤は今後の展望を見据えている旨の発言をしており、とりあえずアニメに登場した生き物が出尽くした...なんてことはないこと、そして『異種最強王図鑑』のメンバーが揃い部む日も近いことは確定となった。(なおこれについては当然まだ公式の段階では未発表であるため本来はまだ世には出てはダメなやつである。その情報を明かしたSOTA氏自身後日のライブ配信にてその旨を明かしているため、注意されたい。)