ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レックウザ(イベントレイド)の編集履歴

2024-11-19 18:09:00 バージョン

レックウザ(イベントレイド)

いべんとれいどのれっくうざ

『ポケモンSV』で期間限定で行われるイベントテラレイドバトル。

概要

ポケモンSV』の伝説テラレイドバトル。

ディアルガパルキア以来の禁止級のイベントとなる。


開催期間は2024年12月20日〜2025年1月6日。

★5なので、★6レイドや最強レイドと比べると突破難易度は低く、ある程度ポケモンを育成できる体制が整ったプレイヤーであれば、さほど突破・入手には苦労しないと思われる。


特殊行動


対策

種族値

HABCDST
105150901509095680

特性は元々専用特性エアロック」しかない。そのため、それを消す手段がないと天候を利用した戦法が使えない。


メインウェポンとなるドラゴン技は「げきりん」「ドラゴンクロー」「りゅうのはどう」「りゅうせいぐん」等が挙げられる。「こうげき」・「とくこう」双方が150と非常に高いため、物流特殊技のどちらが(あるいは双方共)採用されてもおかしくない。


それ以外ではタイプ一致ひこう技「エアスラッシュ」「ぼうふう」、専用技ガリョウテンセイ、元タイプ一致技を両方半減するはがね対策「じしん」「きあいだま」「だいもんじ」「かえんほうしゃ」、いわこおりフェアリー対策「アイアンヘッド」等、非常に豊富であり、前述した通り「こうげき」・「とくこう」双方が高いこともあってどの様な技が採用されるのか悪い意味でお楽しみである。


変化技では「つるぎのまい」「りゅうのまい」「ビルドアップ」「おいかぜ」等が挙げられる。


禁止伝説が相手とはいえ難易度自体は★5であるため、流石に最強のミュウツーの様にソロプレイではほぼクリア不可能な鬼畜難易度とはなっていないと思われるが、本イベントの開催前に対策用ポケモンレイドも告知されているため、それなりの難易度であることは予想できる。

★5だからといって決して油断せず、しっかり準備しておきたい。


なお、★6 - 7に慣れていると忘れがちであるが、★5なので相手の技選択は無効技以外ランダムである。

相手の技の引きが悪くて勝てない場合はやり直すのも手。



攻略お勧めポケモン

弱点を突けるのはドラゴン・こおり・フェアリー。

ドラゴンはドラゴン技で互いに弱点を突かれるため原則候補外(ただし、はがね複合ヒスイヌメルゴンブリジュラスディアルガはドラゴン技を等倍で受けられるので例外)。こおり・フェアリーに加えてひこう技を半減するいわも「アイアンヘッド」の存在が気掛かりとなる。


また、レックウザの技構成によっては複合タイプ次第でドラゴン技を半減出来るはがねも候補となり得る。


…とはいえ、上記の通り今回の難易度は★5であり、過去に開催された同じく禁止伝説が相手であるディアルガレイドでは元タイプ一致はがね技で弱点を突かれるフェアリーは勿論、元タイプ&テラスタイプ一致ドラゴン技で弱点を突かれるはずのサザンドラですらクリア報告が挙がっていたため、難しく考える必要はないかもしれない。


※攻略可能ポケモン扱いに関しては最強のゴウカザルコメント欄で議論が交わされており、向き不向きを問わず「最有力候補」「レイドの嫌われ者」といった極端な記述は控えるよう願います。また、明らかに不向きなポケモンを自身で検証もせずカタログスペックだけで判断したり、「SNSで見たから」等の理由で推奨するいい加減なユーザーも存在しますので、実際に使用した上での記述をお願いします


アタッカー枠

(※レイド開始までは記載しないで下さい)


サポート枠


マルチ専用枠


非お勧めポケモン

まず前提としてタイプ相性を全く考慮しない選出は言語道断

レックウザの元タイプはテラス含めひこう・ドラゴンのため、どちらかに弱点を突かれるタイプ選出は避けた方が良い。


いずれもひこう・ドラゴン技で弱点を突かれるので論外。特にパッケージ伝説のコライドンミライドン、ひこう4倍弱点のキノガッサヘラクロスハハコモリ

ただし、レックウザの技構成次第であるが複合タイプでひこう・ドラゴン技を等倍以下に抑えられるポケモンは例外である。


いずれも弱点は突かれないかもしれないが、ドラゴンにこれら3タイプの技は半減されるため論外。特にドレイン技戦法前提のソウブレイズハラバリー


  • 耐久が低いポケモン

今回のレックウザはHP以外Lv.75時点でのステータスしかないとはいえ、上記の通り「こうげき」・「とくこう」共に150と非常に高いため、耐久に穴があると思わぬ大ダメージを喰らってしまう。

よって、耐久に自身がないポケモンは非推奨。


  • 「ドレインキッス」以外のドレイン技戦法

普段のテラレイドでよく使われる戦法であるが、テラスタイプがドラゴンのため、「ドレインキッス」、「きゅうけつ」、「ドレインパンチ」、「ゆめくい」以外は半減してしまう。

残る「きゅうけつ」と「ドレインパンチ」は使用者の多くが弱点を突かれ、「ゆめくい」は眠りとの併用が必要な上にデバフを消してしまうため、非推奨。

そもそもレイドの仕様上、自分以外のプレイヤーやNPCとの手番もあって実質1ターンに4回行動しているようなもので、ねむり解除の乱数を引き当てやすいため、ゆめくいを使う前に起きる可能性がかなり高いのでかなり使い辛い(というか、今までレイドバトルにおいて催眠戦法がオススメに挙げられない時点で実用性はお察しである)。


「ドレインキッス」だけはレックウザの弱点を突けるため一考の余地はある。


チオンジェンは「こうげき」を下げられるがひこう技で弱点を突かれ、パオジアンはタイプ相性で有利であるが、特性で味方の「ぼうぎょ」を下げてしまうため論外。

イーユイも特殊技が採用されていた場合は利敵となってしまうため避けるべきだろう。


残るディンルーはレックウザの技構成次第では活躍出来る可能性はある。








報酬

ディアルガやパルキアのレイドと同じ仕様と仮定すると、報酬は☆5にもかかわらず☆7とほとんど同じというかなり破格な仕様になると思われる。


レックウザのテラスタイプはドラゴンで固定。個体値は従来通りランダムで変わると思われるが、性格に関しては固定かこちらもランダムかは現状不明。


余談

色違いのレックウザの情報自体は以前からネットなどで出回っていたが、いずれも信憑性に欠ける内容であったため、信じていたプレイヤーは少なかったのだが、今回の最新情報で正式に色違いのレックウザの開催が告知された事で、本当の情報として受入れられた。


ちなみに以前からネットなどで出回っていた情報では最強レイドとして扱かわれていた事が多く、もしも本当に最強レイドであった場合は最強のミュウツーよろしくソロプレイではほぼクリア不可能な理不尽な仕様となっていた可能性が高い

…もっとも、蓋を開ければ★5のイベントレイドであったため、この心配は杞憂であった。


関連項目

ポケットモンスター ポケモン ポケモン一覧(派生)


テラレイドバトル レックウザ 黒いレックウザ


ディアルガ(イベントレイド) パルキア(イベントレイド)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました