ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ここからがハイライトだ!
48
特撮番組『仮面ライダーギーツ』の主人公、浮世英寿の決め台詞。

「変身!」


『MAGNUM』

『READY FIGHT』


「さあ、ここからがハイライトだ!」


概要

仮面ライダーギーツ』の主人公・浮世英寿決め台詞

「ハイライト」はここでは「スポーツの試合などでの盛り上がったシーン・見どころ」を意味する。

つまるところ、「今から俺が戦いを盛り上げるから見逃すなよ」と言うことだろう。


毎回全部言う訳ではなく短縮版の「さあ、ハイライトだ」を言う機会も多い。


考察

この決め台詞、言い回しについて何か重要なことが隠されているのではないかと視聴者から考察されていたが、劇中第17話でもついに言及された

同話にて、仮面ライダーナッジスパロウ/五十鈴大智「ハイライト=ゲーム等の見どころという意味→英寿はデザイアグランプリがエンターテインメント式ゲーム企画のリアリティライダーショーであると知っていた(要約)」と考察している。

実際第18話のアバンタイトルではオーディエンスの存在を薄々察していたことを英寿自身語っており、五十鈴の考察は概ね合っていたことが判明。

つまりこの台詞はオーディエンスを意識した一種のメタ発言である。


使用話数

マグナムフォーム変身直後。


アームドウォーターブースト変身直後。


ゾンビフォームリボルブオン直後、短縮版。

「さあ、ハイライトだ」


マグナムフォーム変身直後。

「さあ、開幕からハイライトだ」


アームドハンマーマグナムの必殺技発動時。


ニンジャフォーム変身直後。

短縮版。


ニンジャフォームでの戦闘中。

「せっかくのハイライト、邪魔すんな」


モンスターフォーム変身時。


フィーバーマグナムフォーム変身直後。

短縮版。


レイジングフォームからツインセットによるコマンドフォーム ジェットモードへフォームチェンジ時。


ブーストフォームからパワードビルダーブーストフォームへのフォームチェンジ時。


マグナムブーストフォームからブーストフォームへのフォームチェンジ後。

「じゃあ本日のハイライトと行きますか。コンちゃん


ジーンとの同時変身時。

「ここからが本当のハイライトだ」


レーザーブーストフォーム変身直後。

ジーンと共に発言。


戦闘相手のプレミアムケケラに対して。

あっちはここからがハイライトだ」


サブタイトルに使われる(台詞としては未使用)。

"黎明"と合わせて「これからが人々の人生が幸せに輝ける時」という意味合いだろうか。


本編外

1.コラスが使用。

2.最終戦にて、マグナムブーストフォームで仮面ライダーシーカーにフィニッシュを決める際に使用。短縮版。


CM中盤でマグナムブーストフォームに変身した際に使用。


ジーンと共に短縮版を使用。


1.ギーツⅨ変身直後。

「開幕から、ハイライトだ」

2.主題歌の歌詞で、この台詞が使われている。


クロスウィザードが作り出した世界を創世の力で打ち消す際に使用。短縮版。


関連タグ

仮面ライダーギーツ 浮世英寿 ギーツ

ハイライト



湧いてきたぜ!/一気に行くぜ!ここからがハイライトだ!/最後に勝つのは俺だガッチャ!

「変身!」


『MAGNUM』

『READY FIGHT』


「さあ、ここからがハイライトだ!」


概要

仮面ライダーギーツ』の主人公・浮世英寿決め台詞

「ハイライト」はここでは「スポーツの試合などでの盛り上がったシーン・見どころ」を意味する。

つまるところ、「今から俺が戦いを盛り上げるから見逃すなよ」と言うことだろう。


毎回全部言う訳ではなく短縮版の「さあ、ハイライトだ」を言う機会も多い。


考察

この決め台詞、言い回しについて何か重要なことが隠されているのではないかと視聴者から考察されていたが、劇中第17話でもついに言及された

同話にて、仮面ライダーナッジスパロウ/五十鈴大智「ハイライト=ゲーム等の見どころという意味→英寿はデザイアグランプリがエンターテインメント式ゲーム企画のリアリティライダーショーであると知っていた(要約)」と考察している。

実際第18話のアバンタイトルではオーディエンスの存在を薄々察していたことを英寿自身語っており、五十鈴の考察は概ね合っていたことが判明。

つまりこの台詞はオーディエンスを意識した一種のメタ発言である。


使用話数

マグナムフォーム変身直後。


アームドウォーターブースト変身直後。


ゾンビフォームリボルブオン直後、短縮版。

「さあ、ハイライトだ」


マグナムフォーム変身直後。

「さあ、開幕からハイライトだ」


アームドハンマーマグナムの必殺技発動時。


ニンジャフォーム変身直後。

短縮版。


ニンジャフォームでの戦闘中。

「せっかくのハイライト、邪魔すんな」


モンスターフォーム変身時。


フィーバーマグナムフォーム変身直後。

短縮版。


レイジングフォームからツインセットによるコマンドフォーム ジェットモードへフォームチェンジ時。


ブーストフォームからパワードビルダーブーストフォームへのフォームチェンジ時。


マグナムブーストフォームからブーストフォームへのフォームチェンジ後。

「じゃあ本日のハイライトと行きますか。コンちゃん


ジーンとの同時変身時。

「ここからが本当のハイライトだ」


レーザーブーストフォーム変身直後。

ジーンと共に発言。


戦闘相手のプレミアムケケラに対して。

あっちはここからがハイライトだ」


サブタイトルに使われる(台詞としては未使用)。

"黎明"と合わせて「これからが人々の人生が幸せに輝ける時」という意味合いだろうか。


本編外

1.コラスが使用。

2.最終戦にて、マグナムブーストフォームで仮面ライダーシーカーにフィニッシュを決める際に使用。短縮版。


CM中盤でマグナムブーストフォームに変身した際に使用。


ジーンと共に短縮版を使用。


1.ギーツⅨ変身直後。

「開幕から、ハイライトだ」

2.主題歌の歌詞で、この台詞が使われている。


クロスウィザードが作り出した世界を創世の力で打ち消す際に使用。短縮版。


関連タグ

仮面ライダーギーツ 浮世英寿 ギーツ

ハイライト



湧いてきたぜ!/一気に行くぜ!ここからがハイライトだ!/最後に勝つのは俺だガッチャ!

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • BUGの世界と二人の現人神

    第4話 ベルゼブブ&ドータクン

    よっしゃァァァァァ!!!!!!!!! カゲチヨぉぉぉぉぉ!!!!!!!!! 私の推しぃぃぃぃぃ!!!!!!!!! 出てきたァァァァァ!!!!!!!!! (↑黙れい) もう我慢できずにアマネをライダー化しちゃったよ…。もうちょっと引っ張る予定だったのに…。 バックルの名称に関しては「…遊星、別に変身しないから大丈夫だよねっ」ってことで、スターダスト・ブーストマークⅢにしました。 …でもこれ、流石に危ないかなぁ…。 変身シーンとか一部の色が違うだけでギーツⅨとほぼ同じです。(変身後の姿・スペックなどはまた後日投稿予定)       さて、キングオージャー本編終わっても「あらすじ」を語ってもらいますのはジェラミー・ブラシエリ/スパイダークモノスさんです!! 今回の「あらすじ」は「ん??」と著者が思ったんですが…。 まぁそこはね!! 行間ですね!! 行間!! ジェラミーさん、ホンマに!! あらすじのレギュラー化してくださいお願いします!!! …結局書くのは私だけれどねっ!!! マジであらすじで好きなのはガッチャードとキングオなんよ…。「前回のガッチャードは〜??(省略)ガ〜ッチャンコ〜」とか「(省略)…とさ♪」のところが好き。 あとウィザードの最初の語りとかあらすじも好き。 逃走中GМの語りとかも好き。 毎回、次回予告を颯也がしてるのって、ワンピでルフィがやってるからその繋がりかな??(逃走中の次にワンピやってるし) そして逃走中GМの現在のエンディング、メッチャ好き。 全部好きだけど、突き抜けて好き。 最後の颯也のあの顔は反則やろ。カッコ良すぎやろ。 暴走颯也かっけぇ。いつか小説で出してみたい。 マッシュル-MASHLE-観たい。 でも今観れない(現在インターネット繋がらない状態)。     追記①(2024/03/12 17:47) 今さっき逃走中GМの新しいビジュアル見たんですけど… なにあれ!? え、なにあれ!! なんか…えっ?? 何があった!? ↑落ち着け               ↓ここからはブンブンジャーの感想です。 ↓ネタバレが嫌いな人はすぐに小説の本編来てください。           ブンブンジャーの1話と2話、観ました!!! もうね、最初はブルーの声に惹かれたし、その後のレッドの顔と声もいい!!! てかレッド、君の家、豪邸すぎやろ。一体何者なんや君。 ピンク、貴方は(色々と)可愛い。 ロボの声がサトシなの反則級だろ(要は(色々と)可愛い)。 あとカレー美味しそう。 サトシ(の声優)、エンディング歌ってるってことは、あとはウルトラマンだけってことになるのか…。 小説内にブンブンジャーを出そうか悩む。 ゲスト形式にしようかなぁ…。
  • 風の行先

    ありがとう2023・・・よろしく2024 あけおめ

    なんか自分語りみたいになっちゃった、今年こそ頑張りゃす
  • ニチアサキッズタイム同期シリーズ

    ニチアサキッズタイム同期キャラ2022

    ことーしことし、ある所に自信に満ち溢れた1匹の白い狐と、おにぎりを握る1人の少女と、1人の暴太郎と、彼等を見守る魔女がいた。 タロウ「やあやあやあ、祭りだ祭りだ~!袖振り合うも多生の縁。自信に満ち溢れた白い狐とおにぎりを作る娘と魔女を引き連れて、共に踊れば繋がる縁…この世は楽園!悩みなんざ吹っ飛ばせ!」 英寿「最後に勝つのは俺だ!」 ゆい「おばあちゃんがよく言ってたんだ。『ごはんは笑顔』だって!」 スレッタ「 お母さんが言いました。逃げたら一つ、進めば二つ、手に入るって 」 はるか「何なの!?こいつ等!?」

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    参号ミツル

    読む

pixivision

カテゴリー