ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ギリシャ神話最高神ゼウス」の記憶を内包するガイアメモリである人物が変身したドーパントでCVは子安武人。ゲームオリジナル。

モチーフを思わせる通りに顔が半分で分かれており、顔の左半分がギリシャ彫刻のような黄金のマスクで覆われ、全身が寒色で構成された石像のような見た目をしている。

更に輝石のようなツノは遠目から見ると月桂冠のようにも思える造形をしており、体の各部が迸る電気エネルギーで緑色に光っている。

武器として自分の身の丈の倍もある稲妻の意匠が施された杖を持つ。

性格は神を気取り尊大かつ傲慢だが、その言葉に誇張は無く有毒生物のコアメダルから新たにグリードムチリを製造するなど相応の技術力を持つ。

なお、ドーパントの中でも初の特定の神格をモチーフとした個体であり、使い手の名前とメモリ名が同じドーパントでもある。

能力

ゼウス故に雷と杖を使った戦闘を得意とし、近接戦ではなぎ払い・遠距離戦では投擲や招雷など幅広い対応力と戦闘力を持つ。

さらに浮遊する玉座に座っての空間移動能力やまさかの「全ての攻撃の無効化」というチート能力をも持ちあわせる。

ゼウス・ドーパント(強化態)

ゼウス・ドーパントがコアエナジーを大量に摂取し、巨大化した姿。

玉座と下半身が一体化し、十面鬼を思わせる巨大な顔が現れ、エネルギーをチャージして一気に解き放つ熱風や全身からの放電、新たに巨顔からビームを放つ能力などを獲得し戦闘力も飛躍的に向上した。

そのフォルムはかつてダブルが戦ったクレイドールエクストリームを思わせるもので、その様相はもはや神などでは無く、オーズをして「まるで悪魔だ」と言わしめたほど。

活躍

アイダ博士を探して欲しいとの依頼を受け、「セクターシティ」に調査にやってきた左翔太郎こと仮面ライダーWと対決。

最高神をモチーフに持つ非常に高い戦闘力でルナトリガーの攻撃に全く怯まず、ジョーカーエクストリームを杖の投擲で相殺、メタルブラディングを杖で受け止め、蹴りで大きく吹っ飛ばして勝利するなど強さを見せつけた。

これまでに幹部連中を倒してきたW相手にも引けを取らないかそれ以上の戦闘力でWを変身解除に追い込んだ。

更に、翔太郎はこの戦いで所持していたガイアメモリの一部を紛失する羽目に遭ってしまう(OP映像)。

正体と顛末

(ネタバレ注意!!)

変身しているのはメモリと同じ名を持つ研究者ゼウス博士

世界トップレベルの頭脳の持ち主であったが、それゆえに対等なレベルで話の出来る理解者に恵まれず、孤独感を抱えていた。

そのため、唯一の理解者であったアイダ博士には共感と執着を抱いている。

最終盤にて、コアエナジーを大量供給して強化したムチリをライダー達に差し向けるが、オーズの前に敗れ去る。この時、一行を導いていたセクターシティのナビゲーターメカ・アイの中にアイダのデータが隠れていることに気づき、アイを奪って撤退。

セクタータワー最深部の採掘場で仮面ライダー達を待ち受け、ゼウスメモリの力で一方的な戦闘を展開する。

しかし、無敵と思われたゼウスメモリの力には大きな落とし穴があった。

その落とし穴とは、ドーパント=ガイアメモリを用いた怪人であることそのもの。

実はタワーに入った時に立ちはだかった仮面ライダーエターナルを倒した際、彼が遺したT2エターナルメモリをダブルが回収していたのである。

メモリの王とも言われるエターナルメモリのマキシマムドライブには、他のガイアメモリを永遠に無力化する力がある。どんなメモリだろうと、ガイアメモリである限りその力を逃れることは絶対に出来ない。

エターナルメモリをマキシマムドライブさせたダブルのライダーキックを受けたことで、ゼウスメモリが動作不良を起こし一気に弱体化。

克己ほど適合率が高くないダブルではエターナルの力を完全に再現しきれなかったとはいえ、不利な状況を覆す切り札によって防御能力が停止したゼウスは仮面ライダー達の前に敗北。

それでも諦めず、今度はタワー頂上のコアエナジー供給装置から大量のエネルギーを受けることで無限再生を実現するが、アンクナスカ・ドーパントによって装置を破壊されたことで再生が途切れ、完全に敗れた。

直後、ムチリの肉体にアイからバックアップを移したことで復活したアイダ博士の奇襲を受ける。そして彼女の「最強の体と永遠の命を得る」と言う私利私欲のためにコアエナジーを奪われ昏倒。

アイダが敗れた後に目を覚まし、不滅の命への執着を叫びながらセクタータワーの崩壊の中に消えていった。

余談

  • オリジナル怪人の中では真っ先に姿が公開された怪人であるが、能力や外見はまさしくゼウスのそれであり、見た目だけで能力の判別が困難なドーパントの中でもメモリの特定は容易な部類であった。
  • なお、ゼウスをモチーフとしたライダー怪人は実はこれが初である。過去に仮面ライダーXでGOD総司令の正体と思しき「デーモンゼウス」の登場が検討されたが、ボツになっている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ゼウス・ドーパント
16
編集履歴
ゼウス・ドーパント
16
編集履歴