概要
仮面ライダーシリーズ40周年を記念して結成されたアイドルグループ。
別表記として、欧文表記の「KAMEN RIDER GIRLS」があり、アーティスト名義が混在している。
略称は「KRGS」。
2010年10月、東映、日本コロムビア、エイベックス・エンタテインメントによる3社合同イベント『スーパーヒーローミュージックスタジオ VOL.0』にて結成が予告され、翌月デビューした。
仮面ライダーシリーズ作品の挿入歌や、テレビドラマ以外のメディアでの主題歌を担当したり、各種イベントへの出演が主な活動となる。
当初は各自平成ライダーを「担当」しており、担当する作品の主役ライダーと同じベルトを巻き、イメージカラーや衣装も主役ライダーをモチーフとしていた。
2016年のメンバーチェンジの際に、担当ライダー制が廃止され、ベルトも着用しなくなった。
ただし、担当制廃止後もイメージカラーは担当ライダーのそれを引き続き使用しており、メンバー自身も思い入れがあるため、実質的には今も担当していると言える。
現在のメンバー
名前 | かな | 生年月日 | 担当 | 補足 |
---|---|---|---|---|
井坂仁美 | いさかひとみ | 1992年2月27日 | 仮面ライダーオーズ | 結成メンバー、リーダー |
秋田知里 | あきたちさと | 1994年1月31日 | 仮面ライダーウィザード | 2012年9月加入 |
鷲見友美ジェナ | すみともみジェナ | 1994年9月5日 | 仮面ライダー鎧武 | 2013年10月加入 |
元メンバー
廣川由里香 | ひろかわゆりか | 1990年1月22日 | 仮面ライダー龍騎 | 結成メンバー、2011年12月9日から休養したまま復帰せず |
安田奈央 | やすだなお | 1990年4月26日 | 仮面ライダーブレイド | 結成メンバー、2016年1月卒業 |
名倉かおり | なぐらかおり | 1990年12月17日 | 仮面ライダーキバ | 結成メンバー、2015年4月卒業 |
吉住絵里加 | よしずみえりか | 1992年2月5日 | 仮面ライダー電王 | 結成メンバー、2016年1月卒業 |
遠藤三貴 | えんどうみつき | 1992年11月21日 | 仮面ライダーフォーゼ | 2011年11月加入、2017年3月卒業 |
黒田絢子 | くろだあやこ | 1991年11月7日 | なし | 2015年11月加入、2019年3月卒業。実妹はグラビアアイドルの天木じゅん |
経歴
井坂、廣川、安田、吉住、名倉の5人で結成・デビュー。
『レッツゴー仮面ライダー』の主題歌を担当。『OOO』には、シャウタコンボのテーマソングに名倉がコーラスとして参加した他、劇場版に出演した。
『フォーゼ』の挿入歌「咲いて」を担当したほか、同曲の披露回では全員が天ノ川学園高校の軽音楽部員として出演した。
秋田が加入。
兄貴分であるRIDERCHIPSとコラボ企画「G&Cミュージックマジック」として、『ウィザード』の挿入歌をいくつも担当。劇場版にも出演。
鷲見が加入。歴代最多人数の7人体制となる。
挿入歌をいくつか担当し、『鎧武』本編にもビートライダーズの一チーム「POP UP」としてゲスト出演した。
2015年1月に名倉が卒業、5月に担当プロデューサーの河野裕介がavexを退社。
タイプトライドロンのテーマソング「UNLIMITED DRIVE」を担当。井坂と遠藤が警察署員として準レギュラー出演。
2015年11月に黒田が加入し、担当ライダー制が廃止される。2016年1月に安田と吉住が卒業。
『ゴースト』自体が挿入歌を製作に取り入れなかったため、GIRLSも『ゴースト』に直接かかわることはなかった。
そのため、仮面ライダー作品とタイアップしていないシングルをリリースするなど、これまでにない展開を見せる。そしてこの期にリリースしたシングルが、現状最後のシングルとなっている。
2017年3月に遠藤が卒業。初期を下回る4人体制となる。
『エグゼイド』には、RIDERCHIPSとコラボした冬の映画の主題歌の他、『ドライブ』以来に挿入歌も担当した。
『ビルド』挿入歌や、同時期に発売された仮面ライダーのアプリゲームの主題歌などを担当する。
2019年3月に黒田が卒業し、歴代最少人数の3人体制となる。
『ジオウ』では、挿入歌ではないものの、女性ライダー・仮面ライダーツクヨミのキャラクターソングを、演者の大幡しえりとともに担当した。
初のミニアルバム「030804-01」をリリース。
『ゼロワン』とは関わっていない。
ライブ(配信含む)やラジオ出演がメイン。旧時代の担当ライダーの主題歌カヴァーを配信でリリースした。
『セイバー』とは関わっていない。
活動10周年記念ツアーを開催。
関連タグ
アイドル 仮面ライダーシリーズ
RIDERCHIPS…同じく周年記念で誕生した先輩グループ。何度かコラボもしている。