ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

その名の通り、宇宙のマフィア

「宇宙」+「マフィア」というシンプルなネーミングから、『ケロロ軍曹』や『ドラえもん』など、「宇宙○○」という用語が数多く登場する作品に登場していてもよさそうではあるが、登場作品は少なめとなっている。


『特捜戦隊デカレンジャー』

特捜戦隊デカレンジャー』の第41話(Episode.41)「トリック・ルーム」にて、宇宙マフィアのギラーク星人ドン・ビアンコザブン星人ドン・ブラコが登場している。


Vシネマ『特捜戦隊デカレンジャーVSアバレンジャー』では、宇宙マフィアならぬ広域宇宙暴力団「ビローノファミリー」のギンジフ星人カザックが登場。宇宙マフィアと宇宙暴力団との違いなどは不明。


10周年記念作品『特捜戦隊デカレンジャー10YEARSAFTER』では、ドギー・クルーガーに宇宙マフィアキュルリアンファミリーと結託した容疑がかけられていたが、実際には、彼をはめようとしていたカイト・レイドリッヒこそが宇宙マフィアと結託していた。


『轟轟戦隊ボウケンジャー』

轟轟戦隊ボウケンジャー』のVシネマ『轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊』では、『特捜戦隊デカレンジャー』のデカブレイク/姶良鉄幹が潜入していた組織として、広域指定宇宙マフィア極竜ファミリーが登場。

アリエナイザーによるマフィア組織と思われるが、様相はヤクザ的になっている。


『動物戦隊ジュウオウジャー』

動物戦隊ジュウオウジャー』のVシネマ『帰ってきた動物戦隊ジュウオウジャー』では、

デスガリアンポカネ・ダニーロが宇宙マフィアとして登場している。


『爆上戦隊ブンブンジャー』

爆上戦隊ブンブンジャー』では、第2話(バクアゲ2)「情報屋は認めない」で、ハシリヤンの説明に用いられる。


車モチーフのスーパー戦隊と対決するなど、これまでの宇宙マフィアの多くが、特捜戦隊デカレンジャーと対立しそうだったのに対し、同じ宇宙警察でもシグナルマンと対立しそうな立ち位置となっている。


宇宙マフィアとされたキャラクター

組織の記事のあるもの(キュルリアンファミリーハシリヤンなど)は、そちらを参照。


関係者


関連タグ

スペースマフィア…意味合いは同一。こちらは同じ東映のブルースワットの敵組織。


アリエナイザー


宇宙警察 宇宙警察(東映特撮)

宇宙忍者(東映特撮)


以下、スーパー戦隊シリーズで宇宙マフィア以外の「マフィア」や「ギャング」をモチーフにした集団


ドクター・アシュラ/毒島嵐…宇宙や未来や異世界ではなく現実にも存在する通常のマフィアのボス。

関連記事

親記事

スーパー戦隊シリーズ すーぱーせんたいしりーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 925

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました