2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

「この謎は誰にも解けないよ……僕の『秘技』は芸術だからね……」
「今、なんつったァ……? "くだらない"だとォ!!?」

CV:高山みなみ、スーツアクター:大林勝

データ

  • 登場話:Episode.41「トリック・ルーム」
  • 身長:188cm
  • 体重:86kg
  • 出身地:アサシン星
  • 罪状:殺し屋として1000人以上のエイリアンを暗殺した罪
  • ジャッジメント:デリート許可


概要

住人はサングラスが必要ないとされるアサシン星出身のアリエナイザー
武術の達人で、頭の後ろについている弁髪で触れた相手を異次元に送って消滅させるという「秘技」の使い手。

これまで1000人以上の標的を死体も残さず葬ってきた一流の殺し屋だが、それゆえに自意識過剰でプライドが高く、自らを「イレイザー(消し屋)」と名乗る。
それ故自分の「秘技」に絶対的な自信を持っており、普段は気だるげな口調だが自分の秘技を侮辱されると口調が荒くなり、たとえ依頼人であろうとも殺害するほど逆上する。

スペシャルポリスの情報によると、アサシン星人は昆虫のように大きな目を点滅させることでコミュニケーションを取る。進化の過程でまぶたが無くなったので、アサシン星人はまばたきができないらしい。

劇中での活躍

上記の秘技でマフィアであるギラーク星人ドン・ビアンコを殺害したが、雇い主であるザブン星人ドン・ブラコも報酬をピンハネされた上に「たかが殺し屋」と侮辱したため始末した。

その後は地球に現れて自分の秘技を「くだらない」と侮辱したデカグリーンを拉致し、ホテルの地下に用意した壁が四方から迫ってくる密室に監禁。さらに他のメンバーと戦うが、弁髪が届く距離にある全ての物体も一緒に消えたということからデカレッドからの口頭だけでデカグリーンに秘技の正体を見破られてしまう。

グリーンと合流したデカレンジャーの攻撃で弁髪を破壊されると、エージェント・アブレラから購入した怪重機アルティメットイビル2で巨大戦に入るが、「殺し屋として千人以上のエイリアンを殺害した罪」でデリート判決を受け、デカウイングロボのファイナルバスターでアルティメットイビル2ごと撃破され、狂ったように笑いながらデリートされた。

余談

彼の種族であるアサシン星人はサングラスが必要ないことから、彼らの目は光の吸収を抑える機能を持っている可能性がある。

「相手を異次元に転送する」という一見するとまったく証拠を残さない殺害方法をとれる彼だが、最終的にデリート許可が下りている。彼の性格からして、恐らくセン以外の自分を侮辱したと感じた殺害対象にも秘技で異次元に飛ばさずに恐怖を与える形で殺害したことが何度かあり、それらの死体が残っていたことに加え、センが彼の秘技を見破ったことでジンギの犯行の証拠となったと思われる。

性別は不明(口調は男性寄り)だが、女性声優が声を当てたアリエナイザーでは個人活動をした最後のアリエナイザーであり、声優は大御所の高山みなみ氏。某名探偵から一転して、犯罪者役であり、特撮初出演となる。
なお、その名探偵は皮肉で死神と言われており暗殺者ではあるがそのネタを拾ったとも言える(確かに人を殺すという意味では同じではあるのだが)。
件の探偵と同じ声で上述の「この謎は誰にも解けないよ」というセリフを言われ、「(声が声なので)そりゃ無理だわ」と思った視聴者もいたとかいなかったとか。ちなみにデカレンジャーには彼の正体中の人出演している。それも両者ともに地球署で最も頭が切れるセンちゃんメイン回に
同話監督の中澤祥次郎のイメージでは『天空のエスカフローネ』のディランドゥがモチーフだったが、そのディランドゥを演じた高山がジンギ役に起用され、監督は驚愕したようだ。

モチーフはサソリ。出身星と名前の由来もそのものズバリ、アサシン神技である。

なお、高山女史は上述の通り特撮初出演だが、出演はこれっきりという珍しい配役。

関連タグ

特捜戦隊デカレンジャー アリエナイザー 殺し屋 ヒットマン

桃白白:チャイナ服のような服装&弁髪と高額な報酬で殺しを請け負う殺し屋繋がり。こちらも一度は主人公サイドの相手に勝利しており、気分次第で依頼に関係なく他者を殺害していた。

東方仗助:普段は温厚だが、髪型をけなされると彼のように激昂するジョジョ第4部の主人公

天羽奏:中の人繋がりかつキャラカラーがジンギが搭乗したアルティメットイビル2と同じオレンジ。

関連記事

親記事

アリエナイザー ありえないざー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6410

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました