桑田次郎
くわたじろう
本名:桑田二郎(1935年4月17日~2020年7月2日)
13歳で漫画家デビュー。
1963年より「週刊少年マガジン」(講談社)で連載した「8マン」(原作:平井和正)が大ヒットし、同作をアニメ化した「エイトマン」(TBS)も高視聴率だった。
非常にシャープで美しい線が特徴。
1935年4月17日、吹田市(大阪府)に誕生。「のらくろ」(田河水泡)や「タンクタンクロー」(阪本牙城)を愛読して育つ。
1948年、父が病気で失業したため働きに出たが、極貧の生活を送る。家計を支えるため貸本漫画「奇怪星團」(青雅社)で漫画家デビュー。
1951年、単身で横浜市(神奈川県)に転居。合同通信社に就職し実家に仕送りを続ける。雑誌に短編や絵物語を連載。
1955年、絵物語作家の岡友彦に師事する。兄弟弟子には一峰大二や森田拳次などがいた。専業漫画家となる。
1957年、「少年画報」(少年画報社)で連載した「まぼろし探偵」が大ヒット。人気漫画家となる。
1958年、「少年倶楽部」(大日本雄弁会講談社)で連載した「月光仮面」(原作:川内康範)のコミカライズが大ヒット。
1959年、ラジオとテレビ(KRT)で「まぼろし探偵」がドラマ化された。
1963年、「週刊少年マガジン」(講談社)で「8マン」を連載。代表作となる。同年中に「エイトマン」としてアニメ化された。
1965年3月1日、銃刀法違反で逮捕される。「8マン」は連載打ち切り。保釈後しばらくは何もできずブラブラしていたが、8月より「週刊少年キング」(少年画報社)に「エリート」(原作:平井和正)を連載。
1966年、「週刊少年キング」で「バットマン」を連載。後にアメリカで再評価され、2008年に"Bat-Manga"としてまとめられた。
1967年、「週刊少年マガジン」で「ウルトラセブン」のコミカライズを連載。
1968年、ピー・プロダクションが特撮番組として企画した「豹マン」のコミカライズを「ぼくら」(講談社)で連載する。フジテレビが難色を示し放送は実現できなかった。「少年ブック」(講談社)で「怪奇大作戦」のコミカライズを連載。
1971年、「週刊少年マガジン」で「カワリ大いに笑う!」(原作:牛次郎)を連載。
1973年、「月刊テレビマガジン」(講談社)で「電人Xマン」を連載。
1976年、「週刊少年サンデー」(小学館)で「ゴッド・アーム」(原作:梶原一騎)を連載。
1977年、少年漫画から引退する事とする。
1985年、般若心経をテーマとした「マンガエッセイでつづる般若心経」(けいせい出版)を出版し、本名の「桑田二郎」をペンネームとして使うようになる。以降、精神世界を題材にした漫画を描く。
2020年、老衰により死去。享年85歳。
- ことある毎に「自分は好きで漫画家になった訳ではない」と言っており、人気作家になった後もコミカライズを進んで請けた。
- 線の美しさは手塚治虫と双璧と言われ、病気で寝込んでいた手塚に変わり鉄腕アトムを代筆したこともあった(アルプスの決闘の巻)。「近い絵の描ける人に」と思って桑田に頼んだものの、出来上がりを見てみたら桑田の画風がだいぶ変わっており、単行本収録の際に大幅に描きなおしたと手塚が述懐している。ただ「当時の桑田の画風は手塚に近いはず」「代筆版は明らかに桑田でも手塚でもないタッチのアトムがいる」といった意見もあり、桑田も忙しかったのでさらに別の誰かが孫請けしていたという説もある。
- 10代のころから自殺願望があり自殺のため拳銃を入手していたが、1965年、交際していた恋人との痴話喧嘩により拳銃の不法所持を通報され、銃刀法違反で逮捕された。
- 非常に真面目な性格のため、「8マン」の次週掲載分を執筆してから逮捕された。大塚警察署の留置所に拘留された際、桑田が入れられたのは偶然にも8号房だった。留置所内で次の締め切りが来た時に「全てを失うかもしれない」と悟った。29日間の拘留後、保釈されたが、「8マン」の連載は打ち切りとなった。
- バブル期にリム出版から出た「8マン 完全版」で最終回を描き下ろしている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る小説 怪少年ジュン「熱い雨」
桑田次郎の漫画『怪少年ジュン』の二次創作です。第一話終了直後のエピソードとして、書いてみました。 さらに、初めて、投稿企画にも参加させていただきました。 小説作成アプリも活用できましたので、今回は本当に勉強になって、大感謝です。ありがとうございました。 末筆ながら、桑田次郎先生のご冥福をお祈り申し上げます。9,779文字pixiv小説作品- 新・スパロボ風戦闘前会話
vsテぺト星人&テぺト(漫画版ウルトラセブン)
「水中からの挑戦」より。 今回はお馴染みウルトラセブン…のコミカライズ版(作者は桑田次郎氏)からです。特撮にも出てますが、こちらのドラマの方が私好みだったので題材にしました。現在、無料公開されております。 「侵略の意志は無く、地球でひっそりと生きていきたいだけだけど、病原菌を持っているため殲滅されそうになる」…何とも哀れな身の上の宇宙人たちです。3,817文字pixiv小説作品