ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

次々と出題される漢字の読みを入力していき、全問正解を目指すことが目的のクイズゲーム。

制作はみせる(Micelle)氏。全体的にクイズ番組「ネプリーグ」のファイブツアーズを強くオマージュした作りとなっている。

最新バージョンは1.1.1.0a、Android版は1.0.8β、iOS版は1.0.7β。(2024年6月20日現在)


2023年05月24日、自作ゲーム公開サイトPLiCyにて公開された。

2023年11月26日、ぬか漬けパリピマン氏の協力の下、念願のアプリ版がリリース。

2023年12月、『PLiCyゲームコンテスト2023』カルチャー&アカデミー部門にて金賞を受賞。

2024年05月23日、リリース1周年を記念し大型アップデートが行われた。


「メイン」「カジュアル」「ラッシュ」「エクストラ」の4種類のモードがあり、オプションでステージや残機、ジャンルの封印や入力猶予時間等を変えられる。

本家同様幾つかのステージがあり、現在は「オリジナル(デフォルト)」「アクア」「スカイ」「タイムワープ」の4種類から選べるが、「タイムワープ」の解禁にはメインを3回クリア(難易度は問わず)する必要がある。

尚ステージの違いで出てくる漢字に差は無い。


レベル編集

出題される漢字の難易度の目安。

時折高いレベルに相当する漢字が低いレベルで出現する事もある。

  • レベル1漢検10~6級相当。小学校で習う漢字を中心に出題される。
  • レベル2…漢検5~3級相当。中学校で習う漢字が中心となる。
  • レベル3…漢検3~2級相当。高校で習う漢字が中心となる。
  • レベル4…漢検準1級相当。一般的にひらがなで書かれる物の漢字表記が多くを占める。食らいつけなくもないが、一般常識レベルを超えた出題も多い。
  • レベル5…漢検1級相当。難しい固有名詞や動詞等、此処から一気に難易度が跳ね上がる。漢字が得意でなければほとんどの出題が見当もつかないだろう。
  • レベル6…漢検配当外の漢字を中心に出題される。古語や異体字等、日常生活に於いて先ずお目に掛かる事の無い漢字が殆どを占める。
  • レベル7…漢検配当外漢字は勿論、想像を絶する国字則天文字、将又チュノム元素の漢字表記等大凡この世の物とは思えない漢字が出題される。

モード編集

  • メイン

漢字でGO!の要となる、最大16問の漢字を解くモード。問題数は7、10、16問の中から選べる。

難易度は「ノーマル」「ハード」「ゲキムズ」「ヘル」の4つから選択でき、難易度の目安は以下の通り。

  出題範囲備考
ノーマルLv1~4
ハードLv2~5
ゲキムズLv3~6
ヘルLv4~7による難易度上昇なし(元から最高難度

ctrlを押すとが付き、出題範囲制限が撤廃され難易度が上昇する。

また、ヘルモードを制覇するとクリア演出が少し変化し、専用のメッセージが表示される。



  • カジュアル

お題に沿ったテーマで最大16問の漢字を解くモード。

メイン同様、問題数を7,10,16問から選択可能。選べるテーマは以下の通り。

  選択可能な難易度ボーナス備考
ベーシック全てLv1なし
バラエティLv1~4 / Lv2~5あり
鬼・バラエティLv3~6 / Lv4~7あり
一文字Lv2~5 / Lv3~6 / 全てLv2・3・4・5・6あり
四字熟語Lv1~4 / Lv2~5 / 全てLv1・2・3・4・5あり
国・都市の名前Lv2~5 / Lv3~6 / 全てLv2・3・4・5・6なし「ふういん」無効
虫の名前Lv2~5 / Lv3~6 / 全てLv2・3・4・5・6なし「ふういん」無効
鳥の名前Lv2~5 / Lv3~6 / 全てLv2・3・4・5・6なし「ふういん」無効
水生生物の名前Lv2~5 / Lv3~6 / 全てLv2・3・4・5・6なし「ふういん」無効
植物の名前Lv2~5 / Lv3~6 / 全てLv2・3・4・5・6なし「ふういん」無効

  • ラッシュ

全て同じレベルの漢字を最大16問連続で解くモード。

メイン同様、問題数を7,10,16問から選択可能。

1~6ラッシュから選ぶ事ができ、7ラッシュは存在しない…………?


◇ ID確定機能

ラッシュモード限定の機能。漢字毎のID(左下に薄く記載されている)を指定することで出題される漢字を固定する事ができる。1問目より連番で指定することも可能。アプデで追加される新問の回収や間違えた漢字の御浚等で迚も役立つ機能となっている。詳細設定からオンオフ切り替え可能。(デフォルトはオフ)



  • エクストラ

漢字だけに囚われない問題を解くモード。

ジャンルは現在「数字アタック」「鬼・数字アタック」「英語アタック」「元素記号」の4つから選べる。メイン同様問題数を7,10,16問から選べるが、問題数選択画面で左右キーを押すことで難易度を変更でき、最初から最終問題レベルの難度でプレイすることも可能になった。

余談だがエクストラを選択すると左上のロゴが『漢字でGO?』に変化する。


◇ 数字アタック

画面に表示された四則混合の計算式を解き、数字を入力して答えるモード。

時折「ロ+88=99」の様に逆算を求められ、の中の数字を導き出す問題も出題される。また、Lv7.0(ヘル相当)までの難易度があるが、珠算式暗算をマスターしていないとまともに太刀打ちできないレベルの鬼難易度となっている。


◇ 鬼・数字アタック

1.1.0.1aより追加された『数字アタック』の高難易度版。

オリジナル版とは難易度のベクトルが異なり、出題される数式の数字がひらがなを始め、漢数字やローマ数字、はたまた外国の数字表記等に変化する為、計算力だけでなく語学力も無いと解けないものとなっている。だがレベルが上がっても数式だけはそこまで複雑にはならないのが救い。こちらもLv7までの難易度を取り揃えている。


◇ 英語アタック

表示された日本語の単語を英訳するモード。

本家のゲームに準えると「イングリッシュブレインタワー」に近い。ほぼ全問に文字数指定と(英熟語を除き)頭文字が指定されており、スペルミス無く入力しなければならない。


◇ 元素記号

表示された元素名の元素記号を答えるモード。

出題範囲は水素からオガネソンまでの全118元素。レベルを進める毎にポピュラーな元素からマイナーな元素へと移り変わる。大文字小文字による正誤判定はされないので全部小文字で入力しても構わない。


登場キャラクター編集

殆どのキャラ名は『漢字でGO!』グッズ公式とローディング画面にて判明。

  • キャンドリー

漢字でGO!

オリジナル第1ステージ:菓子峠の世界に住む、飴玉と鳥を掛け合わせたような生き物。Twitterの『漢字でGO!』開発のアイコンにも描かれており、このゲームの顔たる存在。


  • 古典インク

【漢字でGO!】古典インク

オリジナル第2ステージ:古書館の世界に存在する、魔力が込められたインク瓶と万年筆。ホルスの目らしきものが描かれている。名の元ネタは没食子インクの別名から。


  • VT-lvk01S

【漢字でGO!】VT-lvk01S

オリジナル第3ステージ:電脳街の世界にて飛来する、2基のサブドローンを携えた円筒状のドローン。デザインは真空管が元ネタで、名称は『漢字でGO!』の問題を入れているフォルダ名に因む。


  • 破損データ

破損データ(リメイク)撃ち抜け最後の難題

オリジナルFINAL:嵐氣流の世界にて待ち構える、オリジナルステージのボス。赤色のホログラムでできた幾何学的な姿をしており、元の姿がどんな形であったかは不明。ネーミングについてはノリで名付けたとの事。



  • アッシュ

【漢字でGO!】シデンクラゲとアーサー

アクア第1ステージ:珊瑚礁の世界に住まう、如何にもサーファーといった見た目の海星。アッシュは愛称で本名はアーサー菓子麺麭(棘皮動物の一種)のスカッシュに乗っている。名の元ネタは海星の学名(Asteroidea)から。


  • シデンクラゲ

アクア第2ステージ:蒼海晶の世界を漂う、体から電気コードの生えた海月。紫色の電撃を放つ他、頭頂部に稲妻のマークがある。背景の結晶は彼らの電撃によって生成されたものらしい。


  • 覇流鬼華丹亜

覇流鬼華丹亜

アクア第3ステージ:淪没城の世界に鎮座する、背中から棘を生やした4本足の鎧武者。読みと元ネタは共にハルキゲニア推定5億歳


  • ミジンコ

アクアFINAL:大深灜の世界に佇む、アクアステージのボス。字面通り水蚤を真正面から見た様な姿をしており、画面に収まりきらない程傀きい。もうちょっとマシな名前は無かったのか。



  • ピョコまる

スカイステージ実装記念

スカイ第1ステージ:椰子島の世界に生息する、スカーフを巻いた兎。かわいい。最初は白い毛玉の様な状態で現れる。


  • レイピオス

漢字でGO!のレイピオスさん

スカイ第2ステージ:聖藍雲の世界に出現する、羽の生えた蛇。黒い王冠を被っており、尻尾で掴んだ杖から漢字を放つ。元ネタはアスクレピオスの杖


  • UF-lvk67A

【漢字でGO!】UF-lvk67A

スカイ第3ステージ:銀始圏の世界にて襲来する、UFOとドラゴンを掛け合わせたような姿のマシン。変形機能つき。名称にある67drLEET表記


  • ツミノカブト

スカイFINAL:彁空間の世界にて待ち構える、スカイステージのボス。角の生えた兜を被った雀鷂(猛禽類の一種)の頭部といった姿をしており、初期のファイブツアーズFINALに出現したボス「鉄仮面」を強く意識したデザインをしている。



  • ピカタブD51

タイムワープ第1ステージ:機改都の世界にて開発された自律飛行型タブレット。右目にはモノクルを携え、頭には角帽を被っている。


  • ヴィクティム

タイムワープ第2ステージ:轟鳴館の世界を彷徨う、頭部だけの西洋の甲冑。浮かび上がらせた戦斧を振り回し攻撃を仕掛ける。ちなみにヴィクティム(victim)とは英語で「犠牲者」の意。


  • キャンドリアナ4世

タイムワープ第3ステージ:金字峯の世界を統べる女王様。ファラオの棺が開きその姿を見せる。名前の通りキャンドリーに似た頭部をしている他、棺にも飴玉の意匠が見られる。ちなみに背景の両脇の壁はお菓子でできており食えるらしい。また、例に洩れずローディング画面で彼女の情報を閲覧できるが、解説文が全て聖刻文字で記されており読めない


  • マイス

マイスちゃんセンシティブな作品

一部のカジュアルモードのボーナスステージ(エリア;ZB)にのみ登場する、アンドロイドの女の子。本名は『物質的実行編集ユニット(Material Inplement Compiler unit)』と言い、昔みせる氏が制作した没ゲーム『ADMIN』のキャラの並行世界線上の姿であるとの事。ある人物を探しにエリア;ZBを介し様々な世界線を行き来している模様。ボーナス問題を間違えるとする。かわいい。


  • アドミン / Θ-δ

[FINAL]アドミンちゃん

タイムワープFINAL:エリア;Θδの奥底に眠る、タイムワープステージのボス。マイスと似通った姿をした桃髪のアンドロイドの女の子。

…と思ったのも束の間、映像が乱れ巨大な機械の蟷螂を髣髴とさせる姿(Θ-δ)へと変貌し襲い掛かる。彼女と対峙すると専用のBGMが流れるが、従来の最終問題戦とボーナスステージのBGMを掛け合わせたような一曲となっている。

また、ヘルモード等でタイムワープステージをクリアすると……?


外部リンク編集

みせる(Micelle)氏によるゲーム紹介動画


『漢字でGO!』公式サウンドトラック


『漢字でGO!』ブラウザ版  『漢字でGO!』DL版 (Google Drive)


『漢字でGO!』iOS版  『漢字でGO!』Android版


『漢字でGO!』よくある質問(FAQ)

『漢字でGO!』問題募集フォーム (Googleフォーム)

『漢字でGO!』グッズ公式 (BOOTH)


『漢字でGO!』開発Twitter

みせる(Micelle)氏のTwitter


ニコニコ大百科


関連タグ編集

漢字 ネプリーグ ファイブツアーズジェット


BMS…ゲーム制作、楽曲を手掛けたみせる氏はBMS作家でもある。

































※この先『漢字でGO!』の隠し要素に就いて記載されている為注意されたし































先ずは地獄を潜り抜けるべし


然すれば漆の扉は開かれん











  • 7ラッシュ

特定の場所で隠しコマンドを入力する事でプレイが可能となる、煉獄のレベル7ラッシュ。

但し、メインのヘルモードを1度クリアしていないと解禁されない。(問題数や残機数等は指定されていないので7問、残機5人に設定してクリアしても構わない)

隠しコマンドは以下の通り。

  1. ラッシュモードで「6ラッシュ」を選択
  2. 問題数選択画面になったら、好きな問題数を選んで「→キーを押しながら決定キー」もしくは「左上の『漢字でGO!』のロゴをクリックorタップ」

また、7ラッシュもヘルモード同様クリア時の演出が変化する他、専用メッセージを閲覧できる。



  • 珍回答

ごく一部の問題に特定のワードを打ち込み誤答をすると、ヘンテコなSEが鳴り文字がナナメにズレる。ネプリーグの出演者やYoutuberが配信で見せた実際の誤答、ネットなどでよくある言い回しなどが元ネタになっている事が多い。以下凡例。

※ゲーム内に収録されている珍回答のみ掲載しています

  • 決闘(でゅえる)… 主に某カードゲームでよくある言い回し。正しくは「けっとう」。
  • 抵抗(Ω)… 電気の抵抗値の単位(オーム)。正しくは「ていこう」。ちなみに「おーむ」「おめが」「ω」では反応せず、わざわざ「Ω」への変換を要求してくる。
  • 四方山話(けつかっちん)Perfumeあ〜ちゃんがネプリーグにて披露した誤答。正しくは「よもやまばなし」。
  • 僻む(かんとりーまー-む堀内健がネプリーグにて披露した誤答。正しくは「ひが-む」。しかも元のお菓子の名も「カントリーマム」ではなく「カントリーマム」なので二重の意味で間違っている。
  • 辛抱(つらだっこ)にじさんじ魔界ノりりむがライブ配信にて披露した誤答。正しくは「しんぼう」。該当シーンはこちら。

珍回答は未だ未だ沢山あるので自らの目で探してみよう。



4月1日限定のモード。本来ならば奥から手前に向かって漢字が迫って来る所が、巨大なまま右から左にスクロールしたり、逆に手前から奥に向かって消えていったり、左右反転した状態で出題されたり、激しく回転しながら迫って来る等々、破茶滅茶な形で出題され難易度が大幅に上昇する。

関連記事

親記事

PLiCy ぷりしー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13097

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました