概要
猫は本来空を飛ぶことはできないが、翼が生えており空を飛ぶ猫の伝承や目撃例は世界各地に伝わり創作作品においても頻繁に登場する。
19世紀以降の記録にも空飛ぶ翼猫がいたという記述がいくつもあり、現在も世界各地で報告がある。
近年では2004年にロシアのクルスクにおいて発見され、信心深い村人によって溺死させられたと地元の新聞が報じた。
一説によると毛がそのように固まったもの、もしくは「猫皮膚無力症」という遺伝子疾患によるコラーゲンの欠陥によって毛皮が皮膚組織より剥離するものがあり、肩のあたりで翼状に皮膚が固定されたものがそう呼ばれたといわれている。
各言語での呼び名
言語 | カナ表記 | 綴り |
---|---|---|
アイヌ語 | ラプシチャペ / ラプシメコ | Rapuscape / Rapusmeko |
イタリア語 | ガッタ・アラタ(女性形) / ガット・アラト(男性形) | Gatta Alata / Gatto Alato |
インドネシア語 | クチン・ブルサヤ / クチン・ブルサヤップ | Kucing Bersayap |
英語 | ウィングド・キャット | Winged Cat |
韓国語 | ナルゲダルリンゴヤギ | Nalgaedallin Goyang'i / 날개달린 고양이 |
ギリシャ語 | フテロティ・ガタ | Fteroti Gata / Φτερωτή Γάτα |
ジョージア語 | プルティアニ・カタ | Prtiani Kata / ფრთიანი კატა |
スペイン語 | ガタ・アラダ(女性形) / ガト・アラド(男性形) | Gata Alada / Gato Alado |
スワヒリ語 | パカ・ゼニェ・マバワ | Paka Zenye Mabawa |
ソレソ語(ソルレソル) | ファレシミ・ファレシソル | Faresimi Faresisol |
タイ語 | メーオミーピー / メーオミーピーク | Maeo Mi Pik / แมวมีปีก |
タガログ語 | プサン・マイ・パックパック | Pusang May Pakpak |
チェコ語 | オクシードレナー・コチュカ(女性形) / オクシードレニー・コツォウル(男性形) | Okřídlená Kočka / Okřídlený Kocour |
中国語 | 飛貓(フェイマオ) / 天使貓(ティエンシーマオ) | Feimao / Tianshimao |
ドイツ語 | ゲフリューゲルター・カッツェ / ゲフリューゲルテ・カッツェ / フリューゲルカッツェ | Geflügelter Katze / Geflügelte Katze / Flügelkatze |
トルコ語 | カナトゥル・ケディ | Kanatlı Kedi |
ハンガリー語 | サールニャシュ・マチュカ | Szárnyas Macska |
フィンランド語 | シーヴェカス・キッサ / シーピキッサ | Siivekäs Kissa / Siipikissa |
フランス語 | シャ・エレ(男性形) / シャット・エレ(女性形) / シャテレ(女性形) | Chat Ailé / Chatte Ailée |
ベトナム語 | メオ・コ・カィン | Mèo Có Cánh |
ポーランド語 | スクジドラティ・コット | Skrzydlaty Kot |
ラテン語 | カットゥス・アラトゥス | Cattus Alatus |
ルーマニア語 | コトイ・ウナリパット(男性形) / ピシカ・ウナリパタ(女性形) | Cotoi Înaripat / Pisică Înaripată |
ロシア語 | クリラティエ・コシュカ | Krylatye Koshka / Крылатые кошка |
創作での扱い
翼を持ったネコ科肉食獣や類似したモンスターの幼体が、このような姿である場合もある。
- 空飛び猫
- 水木しげる作品
『悪魔くん』の12使徒に蝙蝠の翼を持つこうもり猫が登場する。
また『ゲゲゲの鬼太郎』では西洋妖怪・コウモリ猫が鬼太郎たちと敵対する。
『ドラゴンクエストⅢ』より、翼を持つ猫モンスターキャットフライ系が登場する。
『ファイナルファンタジー5』より、ゲイラキャットというネコキックを得意とするモンスターが登場している。
水棲の猫の頭部のようなモンスターみずねこの亜種であると思われるとびねこが登場する。
『LUNARザ・シルバースター』に空飛ぶ猫にしか見えないが言葉が喋れるナル、『LUNARエターナルブルー』にはルヴィが登場するのだが…
主人公ナツ・ドラグニルの相棒ハッピーをはじめとした、滅竜魔導士の相棒であることが多い猫のような種族エクシードが登場。「翼(エーラ)」の魔法で翼を生やして飛ぶことができる。