XY(アニポケ)
えっくすわい
お願い
現在の「アニポケシリーズ」では、関連記事の過剰な乱立・分散・内容重複が問題となっており、正当な区分を巡っての編集合戦も頻発するようになっています。
それら防止のため、記事作成時および編集時には以下の点をご協力お願い致します。
- 新シリーズタイトル記事の作成について
新シリーズが発表された場合、最初にそのシリーズ名を反映した記事(例:ポケットモンスター(アニポケ第1シリーズ))を作成し、親記事を「アニポケシリーズ」に設定をお願いします。
検索阻害防止のため、「タグとして大量に使用されている」などの事情がない限り、むやみやたらに表記揺れ記事を作成しないで下さい(各ユーザーが関連作品にタグ付けをする際に混乱が生じるため)。
- 「○○の旅シリーズ」記事の作成について
pixivオリジナルのカテゴリーである「○○の旅シリーズ」タグの記事については、同一主人公が2シリーズ以上跨いで主役を務めている場合(例:サトシ)のみ、後発的に作成をお願いします。
あくまでポケモンの公式用語ではないため、1シリーズしか主役を務めない主人公の「○○の旅シリーズ」まで作成するとキリがない上に、
…などのように、各ユーザーを混乱させる原因になるので、絶対に止めて下さい。
- サブタイトル記事の作成について
基本的には、各シリーズの「サブタイトル一覧」記事(例:アニポケ無印編サブタイトル一覧)に詳細を記し、「タグとしての使用率が多い」または「内容が膨大な場合」のみ負荷軽減目的で記事の作成をお願いします。
- 各ポケモン記事の作成について
各トレーナー別のポケモン個別記事(例:サトシのピカチュウ)は、むやみやたらに作成せず、あくまで「各ポケモン記事の該当内容が増えすぎて負荷軽減を図る」場合のみ作成をお願いします。
- 各ポケモン記事の編集について
各ポケモン記事の「アニポケでの活躍を記している欄」の見出しは『アニポケ・第〇シリーズ』表記でお願いします。
一部で、「アニポケ・〇〇の旅シリーズ」表記になっている記事が存在しますが、
- 「アニポケ・〇〇の旅シリーズ」表記の場合、パッと見でどのシリーズを指すのかが分かり辛いため、見出しとしての役割を果たしていないこと。
- 上記したように「〇〇の旅シリーズ」がポケモンの公式用語ではなく、あくまでpixivオリジナル表記であるため、一般のプレイヤーおよびポケモンファンの中では浸透しておらず、初めてピク百を閲覧する方に不親切であること。
- 仮に「各主人公につき1シリーズのみ主役を担当」というシリーズが連続した場合、将来的に「〇〇の旅シリーズ」タグが自然消滅する可能性が高いため。
という理由から、見つけ次第、修正のご協力をお願いします。
本ページについて
本ページでは、アニポケの第5シリーズにあたる、テレビアニメ版『ポケットモンスター XY(エックスワイ)』について説明を行っております。
ゲーム版のタイトルである『ポケットモンスターX・Y』の説明については『ポケモンXY』のページを参照していただくよう、お願い申し上げます。
正式タイトルは『ポケットモンスターXY』であり、アニポケ5作目にあたる。
2013年10月17日よりテレビ東京と系列局等で放送開始。全142話(特別編2話含む)。
ゲーム『ポケットモンスターXY』の世界観をモチーフとしており、サトシ達の冒険の舞台もゲーム版XYと同じくカロス地方を巡る。
監督の交代に伴い、主要スタッフ一部が前作「ベストウイッシュ」から変更されている。
・キャラクターデザイン:山田俊也→広岡トシヒト(サトシのデザインにも若干変更が見られる)
なお、ポケモンアニメ原画担当の岩根雅明氏のインタビュー記事によると、XYから作画の枚数制限が撤廃されているとの事。
特にポケモンバトルのシーンはこの影響が強く、バンク使用の削減・バトルステージの背景の導入など迫力のバトルが見られるようになっている。
(その分スタッフの苦労も多いようで、サトシVSシトロンでは原画担当を24人も駆り出す羽目になっている。その回は1話で異例の作画枚数1万枚を超えたという)
またジムリーダーやライバル等の重要人物とバトルする前は「サトシvs○○」のように、ゲームの如きカットイン演出が導入されるようになった(状況によってこの演出がカットされる事も多い)。
作風の違いも顕著であり、これまでのシリーズの中でもポケモン、人間問わずドラマ性が強い作品であり、全体的にシリアスな作品である。(もちろんギャグ回や日常回などは健在であるが)
XY編サブタイトル一覧を参照
オープニングテーマ
- 「V(ボルト)」(第1話 - 第27話)
歌:遊助 作詞:たなかひろかず 作曲:CHOKKAKU
- 「メガV(ボルト)」(第28話 - 第54話)
歌:遊助 作詞:たなかひろかず 作曲:CHOKKAKU
- 「ゲッタバンバン」(第55話 - )
歌・作詞:佐香 智久 作曲:小川智之 編曲:Saku
なお「メガV」はコルニが一行から離脱した際に、「ゲッタバンバン」はヌメラがヌメイルに進化した後・ヌメルゴンが離脱した翌話において映像の変更が行われている。
エンディングテーマ
- 「X海峡Y景色」(第1話 - 第27話)
歌:J☆Dee'Z 作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず
- 「ピースマイル!」(第28話 - 第45話)
歌:J☆Dee'Z 作詞:PA-NON 作曲:たなかひろかず
- 「ドリドリ」(第46話 - 第67話)
歌:中川翔子 作詞:中川翔子・岩里祐穂 作曲:鈴木健太朗
- 「ガオガオ・オールスター」(第68話 - )
歌:Little Glee Monster 作詞・作曲・編曲:丸谷マナブ
各話から生まれたタグ
XY(アニポケ)のタグを参照。
カップリング
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るトウコとトウヤ!最強ライバル登場?!第五話
今回は展開が変わるのが多いかもです。 いつもより長めになっています! トウコは気が強いけど、負けず嫌いで人に頼るのが苦手そう…と思っています。 一方トウヤは、草食系だけど人を良く見てて、いざってときに頼り甲斐がありそうだなあ…と思いながら書きました。 個人的にですが…… 前回→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=51238492,591文字pixiv小説作品トウコとトウヤ!最強ライバル登場?!第四話
七個目のジムバッチを手にしたサトシならヒノヤコマがファイアローに進化してるかな…いや、しててほしい! ポケモンと喋れるといえば、リラとN。 リラはアニメ見てた時ほんと可愛くてびっくりしてました。 サトシのこと好きだったっていう設定も子供心ながら驚きました。 N…実はここらへんはアニメ見てないのです。 ゲームのBWが凄い好きだったんですけど、エピソードNからBWは見てないんですよね…ははw BW批判多いけどシナリオ的に一番好きでした、ゲームね。 前回→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5118753 第一話 →http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5109546 続き→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5124523983文字pixiv小説作品トウコとトウヤ!最強ライバル登場?!第二話
前回の続きです。 トウコの手持ち御三家はジャローダにしました。 この小説では、トウコは色んな所を旅してた設定なので、手持ちは様々な地方のポケモンにしたいと思ってます。 …何がいいんだろう? 前回→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5109546 続き →http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=51187531,586文字pixiv小説作品- 宇宙対戦シリーズ
スーパークロスオーバー大戦!ヒーローバトルクロニクル!第13話
「たまこまーけっと」の世界に来たショウヤ達。そこで、サトシ達オリジナルヒーローチームが、連携プレイを見せる!そして、エターナルパラディンの正体が明らかに・・・・!18,995文字pixiv小説作品 トウコとトウヤ!最強ライバル登場?!第三話
※トウヤが敬語キャラなので苦手な人は注意。 トウコとトウヤはカロスに来る前に色々旅してた設定。 トウコは結構ポケモン持ってます。 手持ちもイッシュのポケモンだけじゃないです。 第一話→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5109546 前回 →http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=51096001,086文字pixiv小説作品トウコとトウヤ!最強ライバル登場?!第一話
トウコとトウヤがアニポケに出ないなら二次創作してしまえ!! …という私の妄想小説です。 短いお話をなるべく早く更新していきたいと思っています。 アニポケxyの小説です。 続き→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5109600608文字pixiv小説作品- 宇宙対戦シリーズ
スーパークロスオーバー大戦!ヒーローバトルクロニクル!第5話
アヤメ達に協力を断られ、困惑するサトシ達。しかし、そんな彼等に紘太とライトは、あるヒーロー達の話をします。9,332文字pixiv小説作品