曖昧さ回避
ポケットモンスターに登場するライバルについては「ライバル(ポケモン)」又は「サトシのライバル」を参照。
※メイン画像はポケモンシリーズのライバル同士のキャラたち。
概要
英単語の綴りは" rival "。多くは主人公と対をなす存在として描かれるキャラクターを指すが、その関係は日本語への変換の仕方によって様々。
作劇上の効果としては、ライバルキャラが主人公キャラへの執着を見せるシーンを描くことで、読者/視聴者/プレイヤーたちに「この物語の中心にいるのは誰か」というキャラクター相関を意識させ、主人公の存在感アップに役立つ。
主人公の名前を連呼させるのはその古典的な手法のひとつであり、銭形警部が「ルパーン!」と、真島吾朗が「桐生ちゃ~ん!」と連呼することで見ている側に主人公の名前を強く覚えさせる効果もあれば、ベジータが「カカロット!」と、グラハム・エーカーが「少年!」といった具合に、他の登場人物たちとは全く異なる呼び方をあえてさせることで彼らの特別な関係を強調する効果も見込める。
そうした「名前を連呼してくれるライバルキャラ」が脇役(名目上の)に向けて「としのーきょーこ!」と叫んで、主人公(名目上の)には関心を持たず存在感をダウンさせるという、パターンをハズしたギャグが演出されることも。
好敵手
少年漫画などでは欠かせない存在。バトル物やスポーツを題材にした作品においてそれぞれの実力を認め合い、ともに競い合いながら成長する関係。
その為、「ダブル主人公」や「主人公ともう一人の主人公」として、描かれることが多い。
宿敵・天敵
本来の「rival」の意味に当たり、なんらかの因縁や運命の巡り合せで、勝敗を決しなければならない関係で主人公の視点から「悪役」に位置付けされることが多く、また主人公にとって相性の悪い属性、優遇された環境が特徴でどうやって負かすかが見どころでもある。
例:花と虫(ハエ)、食品(パン)とバイキン、みずとくさ、ほのおとみず、くさとほのお、ねずみとねこ、どろぼうとおまわりさん
恋敵
一人の異性を巡り、奪い合う関係。ときにはドロドロの愛憎劇に発展することも。しかし恋愛以外の物事では意気投合したり(表面的には)仲が良かったりと不思議な関係。
その他
講談社より刊行されている『月刊少年ライバル』もこの言葉が由来。
上記の『ポケモン』以外でpixivでの投稿が多いものとしては、『遊☆戯☆王』シリーズや、『戦国BASARAシリーズ』の蒼紅・瀬戸内・関ヶ原などが挙げられる。月刊少年ジャンプで平成初期に連載された柴山薫作のボクシング漫画のタイトルにもなっている。
公式企画への利用
『執筆応援プロジェクト~ふたりでひとつ~』の参加に必要なタグの一つ。詳細は執筆応援PJ24Novを参照。
ライバルキャラ
関連タグ
トリケラトプス:古代王者恐竜キングでのショルダーネームが「暴君の好敵手」。この「暴君」は生息時代の北米では唯一トリケラトプスに対抗できる肉食動物だったと言われている。