概要
1975年6月3日設立。本社は東京都多摩市。
代表作は『世界名作劇場』と『ちびまる子ちゃん』で、フジテレビとの関係が強い。
ズイヨー映像(瑞鷹のアニメ部門)の後継企業であり、同社の代表取締役だった本橋浩一が創業者。『世界名作劇場』は途中から制作会社が変わった。ただし権利は引き継いでおらず、『ムーミン』(1作目)から『アルプスの少女ハイジ』の五作品は日本アニメーションの公式リストに入っていない。
作品
テレビアニメ
『小さなバイキングビッケ』1974年 - 一部
『みつばちマーヤの冒険』1975年,1982年 - ズイヨーからの引継ぎ
『世界名作劇場』1975-1997年 - ズイヨーからの引継ぎ/『フランダースの犬』から『家なき子レミ』まで
『シンドバッドの冒険』1975年
『草原の少女ローラ』1975年
『ピコリーノの冒険』1976年
『リトル・ルルとちっちゃい仲間』1976年
『あしたへアタック!』1977年
『シートン動物記』1977年1979年
『若草のシャルロット』1977年
『野球狂の詩』1977年
『未来少年コナン』1978年,1999年
『一球さん』1978年
『はいからさんが通る』1978年
『こぐまのミーシャ』1979年
『釣りキチ三平』1980年
『愛の学校クオレ物語』1981年
『フーセンのドラ太郎』1981年
『ワンワン三銃士』1981年
『ミームいろいろ夢の旅』1983年
『ふしぎの国のアリス』1983年
『まんがイソップ物語』1983年
『リトル・エル・シドの冒険』1984年
『ふしぎなコアラブリンキー』1984年
『へーい!ブンブー』1985年
『宇宙船サジタリウス』1986年
『青春アニメ全集』1986年
『ボスコアドベンチャー』1986年
『アニメ80日間世界一周』1987年
『グリム名作劇場』1987-1988年
『いきなりダゴン』1988年
『トッポ・ジージョ』1988年
『ジャングルブック・少年モーグリ』1989年
『ちびまる子ちゃん』1990-1992年,1995年- - 実制作は亜細亜堂
『ピグマリオ』1990年
『燃えろ!トップストライカー』1991年
『みかん絵日記』1992年
『南国少年パプワくん』1992年,2003年
『風の中の少女 金髪のジェニー』1992年
『冒険者』1992年
『ムカムカパラダイス』1993年
『平成イヌ物語バウ』1993年
『とんでぶーりん』1994年
『魔法陣グルグル』1994年,2000年
『ママはぽよぽよザウルスがお好き』1995年
『グランダー武蔵』1997-1998年
『さくらももこ劇場 コジコジ』1997年
『花さか天使テンテンくん』1998年
『コレクターユイ』1999年
『神鵰侠侶 コンドルヒーロー』2001年
『ハングリーハート WILD STRIKER』2002年
『それいけ!ズッコケ三人組』2004年
『ファンタジックチルドレン』2004年
『ぽかぽか森のラスカル』2006年
『ヤマトナデシコ七変化♥』2006年
『うっかりペネロペ』2006年
『世界名作劇場』(BS版)2007-2009年 - 『少女コゼット』『ポルフィの長い旅』『こんにちはアン』
『ミヨリの森』2007年
『西洋骨董洋菓子店 ~アンティーク~』2008年 - 白組との共同制作
『ヒャッコ』2008年
『カルルとふしぎな塔』2010年
『アニ×パラ』2019年 ※ 2020年4月現在、第1弾・3弾・5弾・6弾・8弾・9弾・10弾の製作を担当
OVA
『超人ロック』1984-1991年 - 劇場版も
『ジャングルウォーズ』1991年
『ハード&ルーズ』1992年
『私立荒磯高等学校生徒会執行部』2002年
『ぼくは王さま』2006年
アニメ映画
『トトイ』1992年
『邦ちゃんの一家ランラン』1994年
『ハーメルンのバイオリン弾き』1996年
『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』1996年
製作中止作品
キャンディ・キャンディ(日本アニメ版) 1996年、または1997年放送予定 東映リメイク版の頓挫を受け、当初はリメイクを予定していたが、東映アニメーションとの権利調整が付かず、続編執筆を名木田恵子女史に依頼するも断られた為、敢え無く潰える。
余談
- 少年アシベ旧アニメ版でも製作協力で参加しており、実製作だったライフワークは東映アニメーションやサンライズの下請けも請け負っていた。
- 未来少年コナンは富野由悠季を通じ、後のサンライズ諸作品に大きな影響を与えた。また、日本アニメーションとサンライズは意外にもライバル関係にして交流があり、サンライズ側は世界名作劇場へのオマージュをママは小学4年生や∀ガンダムに、未来少年コナンへのオマージュとして戦闘メカザブングルや機動戦士ガンダムZZを、ヤマトタケルのオマージュとして黄金勇者ゴルドランを、逆に日本アニメーション側はムカムカパラダイスでママは小学4年生のオマージュを、ヤマトタケルで魔神英雄伝ワタルと伝説の勇者ダ・ガーンへのオマージュをそれぞれ見せた。
- ハーメルンのバイオリン弾きは当初、1996年にトムス製作だった怪盗セイントテールの次番組としてABC発テレビ朝日系でTVアニメが放送予定だったが、お家騒動の影響でテレビ東京系列へ移籍の憂き目に遭った。