ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アマゾンライダーの編集履歴

2021-09-05 02:08:54 バージョン

アマゾンライダー

あまぞんらいだー

『仮面ライダーアマゾン』の主人公。

概要

 『仮面ライダーアマゾン』の主人公アマゾンこと山本大介の変身した姿。

 旧来の仮面ライダーが「仮面」を付けたライダーであったのに対し、アマゾンは体そのものが変貌したどちらかと言うと怪人寄りなデザインであり、さらにバイクに乗るのを嫌がって海にオートバイを投げ捨てるなど、物語序盤ではRiderですらなかったという極めて特異な形質を持っていた。

 アマゾンライダーの名がついたのは、マサヒコクモ獣人と戦うアマゾンの姿を見て「すげー、まるで仮面ライダーだ」と言ったことから。


 『仮面ライダーディケイド』では小野寺ユウスケから「どっちも怪人みたいだな」と言われている。

 

来歴

 アマゾンは昭和ライダーで唯一メカニック改造が殆ど行われておらず、機械的人工物は関節部分などの強化機能として僅かに施されたのみで、いわば生体サイボーグである。

インカの長老・バゴー十面鬼ゴルゴスを倒す最後の切り札として、大介の右腕に秘宝・ギギの腕輪を埋め込んだ。これによって超人的なパワーを身に着けた大介だったが、直後にバゴーはゴルゴスによって殺害され、大介はバゴーの古来の友人である高坂博士を探すために(船舶に密航して)来日。しかし高坂はゴルゴス配下のクモ獣人によって殺されてしまう。ギギの腕輪をゲドンが手にしたら、世界は地獄に変わる。アマゾンはゲドンを叩き潰すために戦うのだった。


外見

仮面ライダーアマゾン

 アマゾンライダーのモチーフはマダラオオトカゲという架空のトカゲである。

 体は迷彩色で、ド派手な背鰭や額から生えたツノなど、今までの仮面ライダーとは大きく違う怪物のような姿だが、垂れた赤い目やマフラー、ピカピカのブーツなど基本は抑えている。

 腰に巻いたベルトはコンドラーという名前であり、ロープナイフなどが仕込んである。しかしこれは変身用アイテムではない。真の変身用アイテムは、後述するギギの腕輪である。


ちなみにNG版のスーツにはクラッシャーの下に白い牙が覗いている。本編では使われてこそいないが、OPでは普通に使用されている。


変身!アァーマァーゾォーン!!

 変身の掛け声が「変身」ではなく、「アァ゙~~~ッマァ゙~~~ッゾォオオオオオンッ!!!」という全力シャウトなのも印象的。

 両腕を「ア」で凹の字に掲げ、「マ」で交差させ、「ゾン」で腕をまた開いて掲げると、両目が赤く輝き、変身するのだ。


能力

 アマゾンは変身前とあまり変化のない、牙を使った噛みつき攻撃「ジャガーショック」や引っ掻き技の「モンキーアタック」などなど、ワイルドな攻撃方法を用いる。

 視力は100m先のがくっきりと認識できるほどで、嗅覚は常人の100万倍(『仮面ライダー Official Mook アマゾン』より)。額の角はセンサーの役割を果たす。


大切断

 該当項目参照。


アマゾンキック

 モモンガー獣人を倒したライダーキック。80mものジャンプ力を誇る強靭な脚で相手を蹴り殺す。後に映画『劇場版仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』にて仮面ライダーディケイドに対しても使用し、観客の度肝を抜いた。


ギギの腕輪

 該当項目参照。


余談

  • 当初はそれ以前のライダー同様昆虫モチーフのデザインの予定であったが、石ノ森章太郎の閃きによりマダラオオトカゲをモチーフにしたデザインに変わったらしい。
  • 山本大介を演じた岡崎徹氏と、『仮面ライダーディケイド』でアマゾン/山本ダイスケを演じた坂本エンリケ氏の誕生日は同じ12月3日である。
  • 放送前に行われた第3回撮影会時にはマスクに白い牙がつけられていた。(完成版のフィルムではOPでのみ使用)
  • ちなみにマダラオオトカゲは実在しないが、マダラミズオオトカゲなら存在する。ただしこのマダラミズオオトカゲはアマゾンライダーとは異なり、黒いボディに黄色い斑点を持つフィリピンに生息するオオトカゲの一種。もうアマゾン要素すらない。
  • あまり指摘されないが、主役を張った話数が歴代TVシリーズで最少にも関わらず独力で(他の仮面ライダーの力を借りずに)ゲドンガランダー帝国という2つの悪の組織を滅ぼしている。これは昭和から平成を経て令和に入った今日でも仮面ライダー史上唯一であり、未だに並ぶライダーはいない仮面ライダースーパー1は、TV本編ではドグマ王国ジンドグマの2組織を独力で壊滅させているが、劇場版のドグマ戦で先輩ライダーと共闘しているので次点と言える(他に1組織でも独力で滅ぼした事があるのはTVシリーズでは仮面ライダーストロンガーBLACKクウガの3名のみ)。ライダーの複数化が当然となっている近年の事情を考えると、この記録を破るのは極めて困難であろう。

ゲーム作品

複数の作品で山田真一氏が声優を担当している。

ガンバライド

第11弾でレジェンドレアで参戦。


ガンバライジング

ガンバライジングでは無印の3弾から参戦。初登場からSRで高レアでの収録となった。

その後はバッチリカイガン6弾、ガシャットヘンシン4弾にもSRで収録。

後者は『仮面ライダーアマゾンズ』参戦に合わせての高レア化だろう。


ライダージェネレーション

1作目から登場。


ライダーアビリティは「ジャングルジャンプ」。

所謂2段ジャンプで、機動力が高い。強制スクロール面クリアにも役立つ。


クライマックスヒーローズ

4作目『フォーゼ』から参戦。


バトライド・ウォー創生

プレイアブルキャラクターとして登場。イメージ通りの接近戦キャラ……と思いきや、大切断による衝撃波が距離、範囲共非常に大きく、遠距離から複数のボスを一方的に攻撃することも可能である。またジャガーショックはガード不能、アーマー無視、さらには発動中完全無敵という優秀技。ボスのガードが固く、横からの攻撃でコンボ中断されがちなこの作品においては重宝する。

空中で挙動を終える技、空中発動技も多く、コンドラー(ロープ)を利用した技も絡めトリッキーな攻撃が可能。

弱点は体力、防御力共に低めなところか。


シティウォーズ

サービス開始時から登場。必殺技は「スーパー大切断」。

メインストーリーでは32章にて登場。アマゾンを根絶させるためライダーシティもろとも壊滅させようとしているアマゾンアルファから街のトモダチを守るため、アマゾンニューオメガと共に闘う。


スーパーヒーロー大戦シリーズ

スーパーヒーロー大戦

冒頭でゴーカイレッドの襲撃を受け倒されてしまう。が……


スーパーヒーロー大戦Z

苦戦する仮面ライダービーストの救援に響鬼ゲキレンジャーライブマンギンガマンと共に駆けつける。

パンフレットによれば獣系ヒーローという括りの模様。


超スーパーヒーロー大戦

作品内のゲームでもある『超スーパーヒーロー大戦』内でジュウオウタイガー動物戦隊ジュウオウジャー)やキョウリュウゴールド獣電戦隊キョウリュウジャー)と戦った。

この作品には仮面ライダーアマゾンズのライダーも登場しているが、残念ながら共演シーンはなかった。


アメトーーク

『仮面ライダー芸人』第3弾ドラマパートで登場。田中卓志を攫ったショッカーと戦う仮面ライダービルドの助太刀に参戦するが、ビルドからも怪人と間違えられた。スペース蜘蛛男をジャガーショックで倒した後、ビルドとの合体技をスペースイカデビル繰り出すが……


スーツアクター



関連項目

昭和ライダー 石ノ森ライダー 野生児

ジャングラー モグラ獣人 ガランダー帝国


生物系ライダー

仮面ライダーシン 仮面ライダーギルス  仮面ライダーアマゾンオメガ 仮面ライダーアマゾンアルファ 仮面ライダーアマゾンネオ

仮面ライダーアマゾンネオアルファ


※「仮面ライダーSPIRITS」では、ギギの腕輪のはまった左腕を切断されたアマゾンは仮死状態に陥っており、ギギの腕輪から神経系を伝って全身に肉体を強化する力の伝達経路が構築されているという「仮面ライダークウガ」のアマダムのような描写が為されている。


Xアマゾンストロンガー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました