ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

そげぶ

そげぶ

「そげぶ」とは、『とある魔術の禁書目録』において上条当麻が使う決め台詞「その幻想をぶち殺す!」の略称。
目次 [非表示]

想を

ち殺す

概要編集

(初期の)『とある魔術の禁書目録』では、

戦闘開始→苦戦→そげぶ宣言→右腕の幻想殺し殴って倒す

このような展開がテンプレだった。

ヒロイン級のキャラの場合、その後フラグが立つことが多い。


意外なことに「その幻想をぶち殺す」の台詞は、旧約では3回しか使われていない。

殆どがセルフアレンジされた亜種だったりする。

そして旧約では14巻(左方のテッラ戦)以降、そげぶ宣言はたった一度だけである。


新約以降のそげぶ編集

物語が『新約』に移行してから更に使用頻度が激減する。

最初の使用もかなり遅い新約~巻。しかも●●●●●に向けた殴らないそげぶ宣言だった。


だが新約初のそげぶ自体が新約~巻分の積み重ね、過酷な数千億以上もの●●●●●後に行われており、物語の盛り上がりと相まって「禁書史上最高のそげぶシーン」とも評価されている。


ちなみに新約初の上記そげぶは、アニメ3期前後に流れる新約のCMにボイス付きで採用され、読者を歓喜させた。

3期より新約●●●●●編や●●●●●●編やれという便乗した意見も聞こえてくるが、無茶言うな。



旧約の使用例編集

1巻(p.276)編集

「この物語(せかい)が、神様(アンタ)の作った奇跡(システム)の通りに動いてるってんなら」


「まずは、その幻想をぶち殺す!!」



2巻(p.263)編集

「いいぜ、アウレオルス=イザード。テメェが何でも自分の思い通りにできるってなら


「まずは、そのふざけた幻想をぶち殺す・・・・・・ッ!!



4巻(p.271)編集

「認めない。誰かが犠牲にならなきゃいけないなんて残酷な法則があるなら、まずはそんなふざけた幻想をぶち殺す!!



5巻(p.152)編集

「だったら仕方がねぇ。殺してやるよ、お前のその幻想を」



7巻(p.319)編集

テメェももう自分でわかってんだろ。テメェの幻想(じしん)は、とっくの昔に殺されてんだよ」



10巻(p.262)編集

「だが、テメェがまだこの街で何かやるって言うなら。傷ついて動けなくなったあいつらに向かって、まだ魔術を振るうって言うなら」


「そんな舐めた幻想は、この場でかけらも残さずぶち殺してやる」



13巻(p.327)編集

学園都市風斬氷華が抱えている危機的状況も」


ヴェントが囚われている、科学への憎しみも」


「そんな幻想は、ここでまとめてぶち壊す!!」



SS(p.225)編集

「これが俺とテメェの違いだ!そんなつまんねえ幻想なんか自分でどうにかしやがれ、このクソ野郎が!!」



14巻(p.270)編集

「勝手に救いの定義を決めつけて一人で満足するって言うなら


「そのふざけた幻想は、今すぐここでぶち壊す!!」



22巻(p.224)編集

テメェが、そんな方法でなけりゃ誰一人救えねえって思ってんなら


「まずは、その幻想をぶち殺す!!」



新約の使用例編集

10巻(p.346)編集

「もしも、あいつが自分が死んだ方が良いなんて思っているなら。そんなくだらない考えで辛い道から逃げて、上条当麻を救えるなんてとんだ勘違いをしているっていうなら」


「まずは、その幻想をぶち殺す!!!!!!」



16巻(p.374)編集

「ふざけるんじゃねえぞ!!待ってろよ上里。らしくないのはもう終わりだ、ここから巻き返す!こんなくそったれな世界に上条当麻を見せてやる!!お前たちが突き付けた誰も幸せにしない幻想なんざ、欠片も残さずぶっ殺してやるからなあッッッ!!!!!!


21巻(p.457)編集

「俺は・・・・・・」


あのふざけた幻想を、粉々にぶっ壊すッッッ!!!!!!」



22巻リバース(p.398)編集

決着をつけても悲劇は止まらない。どこにでもいる平凡な高校生になんか何も変えられない。どこかの誰かが、そんな風に勝手に諦めているんなら・・・・・・


「まずは、その幻想をぶち殺す!!」



創約の使用例編集

1巻(p.210)編集

「だから、もしもお前が一人で勝手に思い悩んでいるのなら。もしも何の形もないものに縛られて自分からチャンスを棒に振ってきたのならさ」


「・・・・・・そんなくそったれの幻想は、ここでかけらも残さずぶち殺してやる」



1巻(p.321)編集

「もしも、こんな方法でなくちゃ大切な人も守れないって言うならさ」


「もしも、形のない自分縛りに捕らわれちまっているのだとしたら」


「まずは、その幻想をぶち殺すッッッ!!!!!!」



4巻(p.199)編集

「「さあ反撃開始だ。こんな幻想全部ぶっ壊してやろうぜ」」



4巻(p.386)編集

「『薔薇十字』も、R&Cオカルティクスもどうでも良い。もしもお前が、特別な魔術さえ持っていればどんな人の想いでも踏み躙れると本気で思っているのなら」


「まずは、その幻想をぶち殺す!!!!!!」



5巻(p.478)編集

自分特別な魔術を使うからとか、人とは違う存在だからとか、そんなのは全部どうでもいい!お前はと知り合った、くそったれの暗闇から引きずり上げる理由なんかそれだけで十分だ!!だから、いいか、アリス。お前の居場所がそこにしかないなんて言うなら、そんな幻想は俺が必ずぶっ殺してやるからなあ!!!!!!」



6巻(p.219)編集

「だが二〇分で幻想(テメェ)を丸ごと全部ぶっ殺す。二〇分だ。渋谷を埋め尽くす魔女たちの騒ぎは、この二〇分で完全に決定的に終わらせてやる!!!!!!」



6巻(p.257)編集

「魔術に頼れば、頼るほどに」


「人を傷つけるその幻想は、おれがくまなくぶち殺すッッッ!!!!!!」



8巻(p.250)編集

そんな幻想は、俺が欠片も残さずぶち殺す!!!!!!」



9巻(p.300)編集

上条ローゼンクロイツ。お前がどんな無慈悲な現実だろうが」

???「ああ、この世界をどれだけ壊したところで」


上条「もしお前が、たちには誰も助けられないって言うのなら」

???「そうだ、善人も悪人も等しく助かるのはおかしいなんて言うのなら」


「「まずは、その幻想をぶち殺すッッッ!!!!!!」」



10巻(p.250)編集

お前が力を振りかざせばなんでも思い通りになっていると思っているなら。自分が一番忌み嫌っている物をほかのみんなにも押し付けようとしているのなら」


「まずは、その幻想をぶち殺す!!!!!!」



11巻(p.183)編集

「もしもテメェが、自分の願いは他のすべてを踏みつけに出来るだなんて信じているのなら」


「もしもテメェが、舞い戻った先の現世で再び世界を壊し続けるって言うのなら」


「まずは、その幻想をぶち殺すッッッ!!!!!!」



そげぶ公式化、そしてゲンコロ編集

ファンによる二次創作略語ではあったが、後に「とある魔術の禁書目録たん4」に逆輸入されてしまい、まさかの(アニメ)公式略語となった。

原作ではこれとは別に「ゲンコロ」なる略語が登場したが、作者も特に流行らせる気はなかったので定着していない。


関連イラスト編集

概ね、「普通の上条当麻の略称」「幻想殺し使用中」「AAの変なポーズ(下記)」「イラスト作者の幻想をぶち殺す閲覧者の突っ込み」等といったネタタグとして、タグが使用されている模様。

その幻想をぶち殺す!


AAのポーズ(二次創作)編集

下は元々あったアスキーアートと組み合わせたものであり、作中で当麻が台詞を言いながらこのようなポーズを取った訳ではない。

(^o^)


余談編集

あべし ひでぶ たわばの亜種として扱われることがある。


2022年放送の『ポプテピピック』第2期/第10話Bパートはポプ子岡本信彦一方通行役)、ピピ美阿部敦上条当麻役)という「とあるコンビ」のキャストだったが、「カワウソと握手ができる動物園でカワウソと握手をしたポプ子がカワウソ(声:阿部敦)に「その幻想をぶち殺す!」と全力で手を握り返され、「……やろうってのか……!?」とブチギレる」といったネタが登場したため、「そげぶ」がTwitterでネタにされるという事態が発生していた。

もちろん、このネタはBパートのキャスト故のネタなので、Aパート(ポプ子:渡辺久美子/ピピ美:西原久美子)は(当然ながら)別の台詞になっていた。


関連タグ編集

とある魔術の禁書目録 上条当麻 幻想殺し

インデックス 右方のフィアンマ オティヌス 男女平等パンチ

関連記事

親記事

幻想殺し いまじんぶれいかー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4504557

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました