2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

※この記事には『仮面ライダーギーツ』第14話,第16話のネタバレがあります。未視聴の方は充分にご注意を。

























概要

ゲームマスターであるギロリの命令によりギーツ脱落を目論む晴家ウィン/仮面ライダーパンクジャック
第14話にて英寿デザイアグランプリ運営と繋がっていたことが露呈してしまう。
しかも開催中の「イス取りゲーム」には「かくれんぼジャマトが倒された時点でデザイアドライバーを持っていなければ失格」というルールがあり、ウィンは英寿と共にデザイアドライバーを所持していない状況であった。

とはいえ、デザ神になることに興味のないウィン。英寿の脱落がほぼ決定的となったためゲームを降りようとする。ところが「ギーツを脱落させることですぐに記憶を取り戻させてくれる」という約束をギロリから反故にされてしまう。
ここにきてウィンは、自分が「このままではデザイアグランプリから脱落してしまい、記憶も失われてしまう」という危機に陥ったことを悟る。

ウィンは当初ミュージシャンとして活躍していたが、それだけでは飯を食っていくことはできず、後に祖父に紹介されたのが「『デザイアグランプリの運営側』として働く」というものであった。
だが自分の為にも、生活の為にも脱落するわけにはいかない――。そう決意したウィンは自分が落とそうとしていた英寿と協力。2人同時にジャマトライダーに使われていたドライバーを取り戻すことに成功する。しかし――

ギロリ「失望したぞ、パンクジャック…」

ギーツと手を組むウィンの一部始終を見たギロリは仮面ライダーグレアに変身。裏切ったウィンの粛清に乗り出す。自身もパンクジャックに変身して応戦するもグレアの攻撃に押され、グレアの発動したヒュプノレイによって洗脳されてしまう。

今週の仮面ライダーギーツ15



そして第16話にて、パンクジャックはグレアに洗脳されたままの状態で再登場。苦しみながらもギーツへの襲撃を開始。しかしヒュプノレイの自爆装置によってギーツも巻き込む形で爆発、脱落してしまった。
ダメージを受けたもののギーツは脱落を免れたため、ウィンだけが上司の謀略によって消される形となった。なんと皮肉なものであろうか…。

余談

  • 皆さんご存知の通り、名称の元ネタはこれ


  • 上司の策略によって退場してしまったウィンだったが、演者のオールアップが公式から発表されていない。これが意味するものとは…?

  • 更に同じ回でギロリも退場したため、今年のクリスマスの犠牲者はこの2人となった。
    • ただしギロリは恐らく追放されただけで生きている可能性が高いので犠牲者とは言い難いかもしれない。

関連タグ

仮面ライダーギーツ クリスマス 黒い東映
晴家ウィン/仮面ライダーパンクジャック
ギロリ(仮面ライダーギーツ)/仮面ライダーグレア

道長ショック:前話で発生したショック。

富加宮賢人若林優次郎前々作前作における、同じ時期に退場した主要キャラ達。前者はのちに復活、後者は物語開始時点で怪人に殺害されていたことが判明する。

関連記事

親記事

晴家ウィン はれるやうぃん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7386

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました